佐野市のカフェ・喫茶店・パン
落ち着いた癒しの空間でおいしいコーヒーを♪
木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気の店内。ゆっくり時間をかけて抽出したダッチコーヒーや、お客さまのテーブルで固まるできたてのコーヒーゼリーがオススメです♪
10:30~20:00 (LO 20:00)
月曜日 火曜日
9台
クチコミ
-
このお店は丁寧にサイホンでコーヒーを入れてくれます。豆は手回しの珈琲挽きでその場でマスター(女性)が力を込めて粉にしてくれます。珈琲が飲めるまで、10分くらいかな。サイホンからいい匂いが立ち込める。味は苦くなくすっきりとした味。店内にはオープンデッキが据えられています。イヤーこれほしかったんですが、若いころの安月給では買えなかった。憧れでした。オープンデッキは珍しいとのお話をしたら、クラッシックの音楽をかけて下さった。若いころから音楽付きで、今使っているオープンデッキは3代目?だという。カセットテープが普及してこのオープンデッキは影を潜めましたが、この喫茶店で聞けるとは嬉しい話です。カセットテープは速度が4.75cm/秒ですがオープンデッキはその2倍から4倍の速度です。速度が速くなると音質が良くなる。確かに心に染み入る音でした。ノイズを下げるドルビーが無くても十分低ノイズです。カセットの時代になりドルビーが流行りました。オーディオファンの中にはドルビーなしが良いという方もいます。また訪れたい喫茶店です。お隣の方が注文していたナポリタンがおいしそうでした。 (訪問:2020/12/16)
掲載:2020/12/17"ぐッ"ときた! 9人 -
コーヒーゼリーがおいしいと聞いてお伺いしました。まず、細かい氷の入った大きめグラスとからの小さめグラスが運ばれてきます。そしてその小さめグラスを大きめグラスに入れます。その後、小さめグラスの中にまだ固まっていないコーヒーゼリー液を注ぎます。この時、小さめグラスは傾いていたりして不安定な状態なのでこぼれないように注意します。とは言っても、これは全部お店の方がやって下さるので私はただじ~っと見ているだけです。「動かさないで下さいね。15分くらいで固まりますから。その頃、ミルクとシロップお持ちしますね。」とのことでした。待っている間、一緒にお願いしたチーズライ麦トーストをいただきました。手作りのライ麦パン、おいしかったです。もちっとしてのびのいい生地にかりっとした耳。乗っているチーズもおいしかったです。トーストが食べ終わった頃、ミルクとシロップが登場しました。両方をちょっとずつかけて、まずは小さめに、一口いただきました。すっごくおいしいです。きっちり固まった部分とまだちょっとレアな部分がひとつになってちゅるるるるるん!!と口の中に入って来ます。ほろ苦いコーヒーゼリープラスミルクプラスシロップの味もおいしいですが、このちゅるるるるるん!!の食感はここでしか味わえません。交通量の多い通りに面しているので、外は車の音でにぎやかですが、クラッシク曲の流れるお店の中は日差しも抑えてあって、とてもまったりとしています。まるで別の世界のくつろぎとちゅるるるるるん!!が楽しめるお店です。 (訪問:2019/11/01)
掲載:2019/12/04"ぐッ"ときた! 8人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 佐野市植野町1896 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0283-22-6068 0283-22-6068 |
営業時間 |
通常 10:30~20:00 (LO 20:00) |
定休日 |
月曜日 火曜日 |
席数 | カウンター8席/テーブル8席 |
駐車場 | 9台 |
- デート
- お1人さま
- カウンター席
- テーブル席
- 喫煙可
- 駐車場