日光市の蕎麦・うどん
絶景の五十里湖を望みながら、自家製粉の手打ちそばをお楽しみください☆
五十湖畔に佇む家族経営のアットホームなお店です。創業以来、多くのお客様にご来店いただき、リピーターの方も多数!地粉とおいしい清水で手打ちしたそばが好評です。人気のかもそばをはじめ、うどんや定食(2種)もございます。お気軽にお越しください♪
11:00~15:00…
火曜日 不定休
7台
メニュー
◇かもそば (かけそば・つけそばがあります) |
950円 |
---|---|
◇そば定食 (もりそば・山うどとぜんまいの煮物・山菜の小鉢のセット) |
1,400円 |
◇岩魚のからあげ | 600円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月16日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- そば31
- 蕎麦27
- 美味しい26
- 鴨15
- 五十里湖12
- 岩魚12
- 注文9
- つけ9
- おいしい8
- 絶景8
-
祝日のこの日、午前中に中三依と上三依で用事がありました。用事を済ませるとちょうどお昼の時間でした。9月とは言え真夏のように暑いこの日、冷たいそばをツルッと啜りたくなり、湖畔亭ほそいさんに行くことにしました。何度もお邪魔しているお店です。こちらの鴨そばが大好きなんです。この日も鴨そばを食べることにしました。また、岩魚の唐揚げが気になったのでそちらも注文しました。程なくして運ばれてきた鴨そば、安定の美味しさです。私は何度も湖畔亭ほそいさんにお邪魔していますが、食べるものはいつも鴨そばです。お蕎麦が大好きな私は中でも鴨そばが大好きで、その中でもこちらのお店の鴨そばは本当に美味しいと思います。そして人生初挑戦の岩魚の唐揚げ、頭からいただきます。食べてみてびっくり、とても柔らかいんです。岩魚の塩焼きだと頭や骨は固くて残すことがほとんどだと思いますが、この唐揚げは頭も骨もそのまま食べることができ、身もホクホク柔らかくて美味しいです。山椒の実をトッピングするとその香りがまた岩魚の美味しさを引き立てます。お蕎麦はいつものように完食、そして岩魚の唐揚げも何も残らず綺麗に食べてしまいましたwww湖畔亭ほそいさんに来るといつも鴨そばだけを食べていましたが、次からは岩魚の唐揚げも外せませんね♪ (訪問:2025/09/15)
掲載:2025/10/07"ぐッ"ときた! 14人 -
湯西川道の駅の、日帰り温泉の帰りに、昼に寄りました。こちらの店より先は、行き止まりです。時代を忘れるただ住まい、座敷から見える五十里湖の景色、贅沢です。きのこそばを食べました。きのこの味と、だしが合って、美味しかったです。雪景色が最高でした。 (訪問:2025/01/30)
掲載:2025/01/31"ぐッ"ときた! 33人 -
知人のおすすめで紅葉ドライブの途中に寄りました。え!?ここ進んでいくの!?と思う道でしたが、湖畔亭ほそいまでは行けるとの看板が・・・着いたのは11:40頃、平日でしたが私たちの前に1組待っていました。ちょうどお客さんが食べ終わったタイミングだった為、ほとんど待つことなく入店できましたが、私たちのあとに続々とお客さんが。平日にも関わらず12時頃には5組ほど待たれていました。感じの良いテキパキした店員さんに注文をとってもらい、私はきのこそばを頂きました。しかも大盛で・・・笑おなか減っていたとは言え、食べられるか不安でしたがきのこの香りもだしも美味しく間食しました!この日は天気は良かったのですが風が強かった為、温かいそばが染みる・・・これからの季節行かれる方はしっかりと防寒していくことをおすすめします。待ちたくない方は11:30には着いていた方がいいかも?お店の中には湧水が引いてあって、おいてあるコップで自由に飲むこともできました。今度は夏に期待と思える、とても美味しいお蕎麦でした。雰囲気もとても素敵です。 (訪問:2024/11/07)
掲載:2024/11/14"ぐッ"ときた! 12人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市五十里736-1 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-78-0750 0288-78-0750 |
営業時間 |
通常 11:00~15:00 閉店時間の変更あり |
定休日 |
火曜日 不定休 |
席数 | 30席 |
席 | 座敷、 テーブル席 |
喫煙・禁煙 | 全面禁煙 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 離乳食持込可 |
駐車場 | 7台 |
- デート
- お1人さま
- インボイス登録店