宇都宮市のクレープ・テイクアウト
お好きな組み合わせで自分好みのクレープをお作りします!
ソース、クリーム、トッピング…組み合わせは無限大。米粉の生地を使用し、自家製カスタードクリームも小麦不使用。お食事系クレープもご用意しておりますのでランチにもぜひ。手作りシロップを使用したドリンクもおすすめです。
13:00~17:00 12:00~18:00…
火曜日
2台
メニュー
◇オリジナルクレープ ①ソースを選ぶ。 ②ホイップorカスタード(小麦不使用)orシュガーバターを選ぶ。 ③トッピングを選ぶ |
300円〜 |
---|---|
◇おかず系・ホットクレープ 出来上がるまでにお時間がかかります。 |
470円〜 |
◇自家製シロップを使用したドリンク レモン、オレンジ、アップル、季節のフルーツ |
240円~ |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月16日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- クレープ376
- 美味しい155
- 甘い123
- 創作62
- トッピング60
- リベルテ53
- 是非49
- アポロ47
- コアラのマーチ47
- お話43
-
またまた、リベルテにて、美味しい創作クレープをいただきました。今回は、いただいた創作クレープについて、お話をしたいと思います。いただいた創作クレープは、写真に掲載させていただいた通り、5月限定のカフェモカ風クレープです。チョコレート風味とカフェモカ風味があり、そして、チョコレートとカフェモカの濃厚で甘くて、美味しいクレープです。エスプレッソクリームもさらに美味しさを増します。チョコレートが好きな方、カフェモカが好きな方は、きっと気に入られると思います。5月限定クレープですので、是非、食べてみてください。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。 (訪問:2025/05/11)
掲載:2025/05/12"ぐッ"ときた! 13人 -
リベルテにて、美味しいクレープをいただきました。今回は、いただいたクレープについて、お話をしたいと思います。いただいたクレープは、写真に掲載しました通り、おかず系クレープのカニクリームコロッケサラダクレープです。これに、ハムをトッピングしました。食べごたえ十分のやや大きめのカニクリームコロッケはサクサク感の食感で味も良く、ハムとの相性もバッチリです。美味しさを堪能できました。カニクリームコロッケが挟んである珍しいクレープです。事前予約が必要ですが、とても美味しいクレープです。皆さんも是非、食べてみてください。今回も読んでいただき、ありがとうございました。 (訪問:2025/05/10)
掲載:2025/05/12"ぐッ"ときた! 10人 -
またまた、リベルテにて、美味しいクレープをいただきました。今回は、いただいたクレープについて、お話をしたいと思います。いただいたクレープは、写真で掲載させていただいた通り、キャラメルソースと塩キャラメルクッキーをトッピングしたブリュレクレープです。ただでさえ、濃厚な甘さで美味しいブリュレクレープにキャラメル系をトッピングしました。さらに、甘さと美味しさが増して、最初から最後まで美味しくいただけました。ブリュレクレープもいろいろとトッピングが可能です。皆さんも是非、食べてみてください。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。 (訪問:2025/05/05)
掲載:2025/05/09"ぐッ"ときた! 14人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市立伏町447-203 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 070-8975-5466 070-8975-5466 |
営業時間 |
通常 13:00~17:00 12:00~18:00 月曜日 12:00~18:00 水曜日 12:00~18:00 木曜日 13:00~17:00 金曜日 12:00~18:00 土曜日 12:00~18:00 日曜日 12:00~17:30 宇都宮店と鹿沼店で営業日・時間が異なります。宇都宮店→(木)鹿沼店→(月)(水)(金)(土)(日) |
定休日 |
火曜日 |
予算 | 300円 ~ |
決済 | 現金のみ |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 2台 |
リンク |
![]() |
宅配・発送 | テイクアウト |
- アレルギー対応
- お1人さま
セレクト
-
栃木のクレープ専門店から美味しいと評判のお店まで★人気30選 キッチンカーのクレープ専門店から、クレープが美味しいと評判のお店まで、栃木のクレープ屋さんをご紹介します。もちもち生地や、パリパリ生地、フルーツたっぷりに、アイスがトッピング!食べ歩きの参考にしてね! (2023/09/29)