下野市のカルチャースクール・クラフト・工芸体験
日本ヴォーグ社認定のポーセラーツサロンで手軽にオリジナル食器作り♪
白磁と転写紙を選んで自由にデザイン、焼成後、本格的な食器が完成します!お子さまでも簡単に作れます。手ぶらでOK!主に食器を中心に、楽しく丁寧をモットーに技術提供いたします。静かで落ち着いた空間の中、一緒に素敵な食器を作ってみませんか♪
10:00~13:00 14:00~21:00…
木曜日 日曜日
2台
おすすめ
| ◇選べる白磁2点(一部ティーポット等は1点) *金彩あり*3時間 ※焼成し完成品のお渡しは1週間~10日前後(配送可)  | 
                                大人4,000円~ ※材料費・焼成費含む ※お連れさま1名:大人(中学生以上)500円/小人(小学生まで)300円、1プランを2名さまでシェア参加も可  | 
                            
|---|---|
| ◇選べる白磁2点(一部ティーポット等は1点) *金彩なし*3時間 ※焼成し完成品のお渡しは1週間~10日前後(配送可)  | 
                                大人3,600円~ ※材料費(金彩オプション除外) ・焼成費含む ※お連れさま1名:大人(中学生以上)500円/小人(小学生まで)300円、1プランを2名さまでシェア参加も可  | 
                            
| ◇豪華なインテリアに♪白磁長方形ティッシュカバー*3時間 ※焼成し完成品のお渡しは1週間~10日前後(配送可)  | 
                                大人6,500円~ ※材料費・焼成費含む ※お連れさま1名:大人(中学生以上)500円/小人(小学生まで)300円  | 
                            
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年11月29日]
新着クチコミ
クチコミ:1件                    
                    みんなの声でわかる、スポットの特長
- 作品2
 - 素敵2
 
- 
  
  
先生は、とても親切で優しい上に、作品に貼るシールも素敵なものが沢山あり、悩んでしまうくらいです。素敵な作品が作れるそんなサロンです。コスパも良く、年齢層問わず楽しめます。 (訪問:2023/10/28)
掲載:2023/12/04"ぐッ"ときた! 15人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 下野市石橋115 地図を印刷 | 
|---|---|
| 交通 | JR石橋駅より徒歩10分 JR石橋駅から当サロンまで送迎可(ご到着時刻を前日までにお知らせください)  | 
                            
| TEL | 090-5396-0269 090-5396-0269 | 
| 営業時間 | 
                                  通常 10:00~13:00 14:00~21:00 ※Instagramにリンクのじゃらんネットよりご予約ください  | 
                            
| 定休日 | 
                                  木曜日 日曜日 | 
                            
| 予算 | 3,600円 ~ | 
| 決済 | クレジットカード | 
| 喫煙・禁煙 | 全面禁煙 | 
| 設備 | 駐車場 | 
| 収容人数 | 各回定員 1~4名 | 
| お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 | 
| 駐車場 | 2台 | 
| リンク | 
                                   | 
                            
| メール | 
                                  メールアドレス | 
                            
- 予約限定
 - お1人さま
 - 夜8時以降も営業
 
セレクト
- 
                        
                        
創造と表現の世界を楽しむ★アート&ものづくり教室20選 栃木で創造力を高め、表現力を磨けるアートとものづくりの教室では、絵画やステンドグラス、彫金など、個々のアイデアを作品に変える喜びを感じられます。自由な発想で自分だけのアートの世界を楽しんでください。 (2025/02/04)
 








