益子町の焼き物・陶磁器・名産品・特産品
かわいい器からスタイリッシュな器まで取り揃えています。
女性の陶芸家による作品が多く、値段もリーズナブル。ショップオリジナルの器も人気!店内はバリアフリーなので、車イスの方もゆったりとご覧いただけます。
10:00~17:00
火曜日…
20台
おすすめ
| マグカップ | 1,080円~ | 
|---|---|
| フリーカップ | 1,080円~ | 
| ご飯茶碗 | 972円~ | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2014年9月17日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 器5
 - 作家4
 - 益子3
 - まし3
 - 作品3
 - 縁3
 - しこ3
 - 形2
 - 陶芸2
 - 美術館2
 
- 
  
  
ましこ市と陶芸美術館に行った後、城内坂方面に歩いてゆくと、急に雨が降ってきました。雨宿りに入店するなんて失礼だと思いましたが、やさしいスタッフさんに助けられました。「ましこ市」に出店されていた作家さんがゴールデンスペースに陳列されているお店です。その作家さんの作品を「ましこ市」で買ってきたばかりでしたので、今回は入店しても見るだけになってしましました。いつもフレンドリーな「ましやま」さんが大好きです。 (訪問:2021/11/27)
掲載:2021/11/29"ぐッ"ときた! 9人 - 
  
  
益子に行くとつい寄っちゃう。若手の作家さんの作品も置いてあります。見てるだけで幸せです。気に入った器を見つけて買うか買わないか迷うのも楽しく「次回来た時に」と思っても、次行った時無かったりします。こればかりはご縁なので、そのご縁を結びに行くのが楽しい!そして器にご縁が無かった時は「権現」(地元の日本酒)買って帰ります(店頭壁際に置いてある)お酒はついでです!ついでですよ!(美味いです)お気に入りの器に酒。最高ーーー!…って事で、ここで器(ついでに酒)を買ってます。 (訪問:2021/09/04)
掲載:2021/09/27"ぐッ"ときた! 5人 - 
  
  
少し前に「益子モノ市」というイベントが行われました。その時に購入した作家さんの器が今家では幅を利かせています。形も色も大きさも、とにかく使いやすいんです。常設取扱店を探していましたら、「ましやま」さんがヒット。ちょうど訪れた益子陶芸美術館に近いので訪れました。女性陶芸家の作品が多いのですね。使いやすい形、美しさ、買いやすさを感じました。特に、ましやまオリジナルが「用の美」を実現させていました。 (訪問:2021/07/04)
掲載:2021/07/06"ぐッ"ときた! 12人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 益子町城内坂83 クーポン・地図を印刷 | 
|---|---|
| TEL | 0285-72-2654 0285-72-2654 | 
| FAX | 0285-72-2654 | 
| 営業時間 | 
                                  通常 10:00~17:00  | 
                            
| 定休日 | 
                                  火曜日 他に不定休あり  | 
                            
| 予算 | 1,080円 ~ 5,400円 | 
| 決済 | クレジットカード | 
| 設備 | 駐車場 | 
| 収容人数 | 50人 | 
| お子さま | ファミリー | 
| 駐車場 | 20台 | 
| リンク | 
                                   | 
                            
- クーポン
 - デート
 

栃ナビ!25周年を記念★25市町各エリアのクチコミ投稿が5倍になるキャンペーン実施中!











