佐野市の神社・仏閣・樹木
もみじの古木が美しく、紅葉の時期には多くの人が訪れます。
約1,200年前、日光二荒山を開山した勝道上人によって開かれ、一大霊場として栄えました。四季折々の自然が美しく、特に紅葉の時期は一層の美しさを見せ、多くの人々が訪れます。
10台
おすすめ
| ◇蓬莱山の紅葉 | 蓬莱山神社付近はもみじが美しく、また近くの渓流の音を聞きながら紅葉狩りも満喫できます。 |
|---|---|
| ◇3ヵ所の湧水地 | 「上人の水」「蓬莱水」「宝生水」と呼ばれる3ヵ所の湧水地があり、たくさんの人々が水汲みに訪れます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年10月7日]
新着クチコミ
クチコミ:14件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉14
- 人5
- 名所4
- ナンバー4
- 道3
- 車3
- 駐車場3
- 県外3
- 佐野市2
- とちぎ2
-
今日は、11月19日(水)の平日です。見に来ている人は、何人もいないのですが、大きなカメラを構えた人は、何人かいました。そして、来ている車のナンバーを見ると、自分以外は県外ナンバーでした。でも、この太陽の光を浴びた紅葉は、とてもきれいでした。あと少しは、楽しめると思います。本当にきれいでした。 (訪問:2025/11/19)
掲載:2025/11/20"ぐッ"ときた! 14人 -
かなり久しぶりに、ここの紅葉を見に来ました。今日は平日と言うこともあり、駐車場は比較的空いていましたが、県外ナンバーが何台かありました。人気があるんですねぇ。ここには、滝があり滝つぼには、神様に奉納した、イワナ、ヤマメが泳いでいます。きれいな水、空気、景色と、なんとも言えない空間が、心を安らげてくれます。とてもいいひと時でした。 (訪問:2024/11/22)
掲載:2024/11/25"ぐッ"ときた! 15人 -
紅葉の名所と紹介されてあったので行って来ました。名所と紹介されていたのもあってか、平日でしたが県外からの車が多かったです。紅葉の見頃のピークは終わっていたかも知れませんが、綺麗な紅葉を見ることができて、良かったです!蓬莱山へ向かう途中で猿を見かけて、ビックリしました〜(@_@;)紅葉の見頃ピーク時にまた来てみたいと思える素敵な場所でした。 (訪問:2021/11/24)
掲載:2021/11/29"ぐッ"ときた! 38人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 |
佐野市作原町
※蓬山ログビレッジ(作原町1271)から北に約4km 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 佐野田沼ICから車で35分 |
| 佐野市観光協会 | 0283-21-5111 0283-21-5111 |
| 設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
| お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
| 駐車場 | 10台 |
| リンク |
ホームページ(パソコン) |
| メール |
メールアドレス(パソコン) |






















