矢板市の道の駅・野菜・直売所
観光・ドライブの道すがら、一息つける道の駅♪
のどかな田園風景に囲まれた道の駅です。お客さまのニーズにお応えし、信頼される道の駅を目指しております。道中の休息、リラックスタイムにお気軽にご利用ください。
08:30~18:00
12/31~1/3
108台
おすすめ
◇直売所 | 8:30~18:00(夏季) 8:30~17:00(冬季) |
---|---|
◇つつじ平(軽食、レストラン) | 9:00~17:00(軽食) 11:00~15:00(LO 14:45) |
◇景色 | 矢板市のシンボル・たかはら山をはじめとする山々や田園など、のどかな風景が広がります。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2020年5月11日]
新着クチコミ
DavidMillerさん
よっぴ1216さん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい84
- 野菜67
- 購入65
- 道の駅47
- 新鮮34
- 矢板27
- パン26
- 卵24
- リンゴ23
- 休憩22
-
お手洗い休憩で立ち寄りました。そして店内へも足を運び食材を見て周りました。夕方だったので野菜は残り僅かで残念。気を取り直し他を物色(笑)あったあった‼!地元産の真っ赤な『とうがらし』¥100が目に入り購入してきました。ぬか床に入れて、隠し味にするのに丁度欲しかった。無料でレジ袋に入れていただき、ありがたかったです。 (訪問:2025/04/06)
掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 13人 -
時々、県外に住む息子へ[道の駅 やいた]で購入した野菜や果物を送っていますが、今回は何を送ろうかな?…いつものようにお米と苺と旬の野菜。それと矢板の[りんごで作ったソース][りんごで作ったドレッシング][アップルカレー][ドライフルーツ]が目に留まりカゴの中へ。あとはおやつ的な[道の駅限定 とちおとめクランチ][とちおとめシフォンケーキ]を購入。地元のものを送りたい時はやっぱり【道の駅】ですね。いろんなものがたくさんあるからあれもこれも送りたくなっちゃう。送る方も送られる方もワクワクです٩(ˊᗜˋ*)و (訪問:2025/04/09)
掲載:2025/04/11"ぐッ"ときた! 27人 -
本日は、道の駅にお米を探しに行きましたが、有りませんでした。彼岸用に、菊の花を購入して、普段は午前に訪問するので、なかなかジェーラートを食べられないので、今回は初めて、購入しました。時間が無いのでシングル、カップでチョコレートを食べました。濃厚、甘く無くて、量か大量、380円でお得です。 (訪問:2025/03/14)
掲載:2025/03/18"ぐッ"ときた! 18人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 矢板市矢板114-1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 矢板那須線矢板バイパスと国道461号線の交差する沿道沿い |
TEL | 0287-43-1000 0287-43-1000 |
FAX | 0287-40-0662 |
営業時間 |
通常 08:30~18:00 |
定休日 |
12/31~1/3 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
駐車場 | 108台 |
リンク |
ホームページ |
- 撮影不可
特集
セレクト
-
とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介! 栃木の道の駅は、地元グルメや農産物、温泉やプール宿泊施設などわくわくの観光スポットです☆栃木にある道の駅25施設を、クチコミ+お気に入り登録の多い順からご紹介いたします~!お出かけの参考にしてね♪ (2025/01/17)