蔵の街市民ギャラリー - 栃木市のギャラリー・蔵|栃ナビ!
クチコミ投稿

栃木市のギャラリー・蔵

クチコミ
7

クラノマチシミンギャラリー

蔵の街市民ギャラリー

0282-21-2304 0282-21-2304

ギャラリー

市文化財「通称おたすけ蔵」が市民のギャラリー&チャレンジショップに!

通称「おたすけ蔵」として市民に親しまれてきた蔵を改修・リニューアルし、市民ギャラリーとして利用できる展示室と、チャレンジショップとして利用できる区画を完備。入館は無料となっており、ギャラリー等の利用を検討する方もぜひお越しください。

09:00~17:00…

火曜日…

※駐車場はございません。下記近…

店舗情報を見る

おすすめ

料金 入館無料(展示室、チャレンジショップの利用は有料)
※展示・イベント情報、利用についての詳細は市ホームページをご覧ください
外国語対応:栃木市散策ガイドアプリ「蔵ミュゼ」対応
通称「おたすけ蔵」 約200年前に建てられた土蔵3棟で、通称「おたすけ蔵」として市民に親しまれてきました。市内に現存する多数の蔵の中でも最古の土蔵群に属する大規模な蔵として、栃木の歴史を見つめてきた記念碑的な建物です。
館内(区画) ■市民ギャラリー展示室:ご利用希望者の方がご自身の作品を展示していただける区画
■チャレンジショップ:市内への新規事業立ち上げに挑戦する事業者の方がチャレンジショップを運営する区画

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年6月8日]

新着クチコミ

クチコミ:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 栃木市6
  • 建物6
  • 5
  • 写真5
  • 展示5
  • 素敵4
  • とちぎ3
  • 3
  • 3
  • 市民3
  • sumijon

    sumijonさん

    総合レベル
    141

    2月から栃木市のTSUTAYAさんで告知されていた【己書展】待ちに待ってワクワクしながら行って参りました♪SNS発信OKとの事で撮影させていただきました!運良く主催されてるふとしさんがいらっしゃり初詣で引いたおみくじの内容を一筆かいていただきました(o˘◡︎˘o)♪︎様々な方が描かれた作品がいっぱいヽ(*´∀︎`*)ノ楽しいですよ!好評で4月6日まで延期されましたので、観光がてら気軽に足を運んでみてくださいね♪︎ (訪問:2025/03/26)

    掲載:2025/03/27
    "ぐッ"ときた! 25
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    77

    とちぎ山車会館見に来た際に、右手に風情のある蔵だなぁと思い、山車会館の後に、見に来ました。近づいて見たら、無料で入れたので、中に入って見て来ました。栃木市のいいところを、紹介しつつ、そうかこんなところもあるのかと、気づいて行きたくなるような、ギャラリーでした。 (訪問:2024/03/30)

    掲載:2024/04/01
    "ぐッ"ときた! 14
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    161

    趣のある、この建物は何だろう??!と思い、興味が湧き近付いて確認すると【蔵の街市民ギャラリー】でした。お初です。栃木市の春夏秋冬の素敵な景色や、イベント等の写真が壁面に飾られていました。重厚なしっかりとした、歴史を感じる建物にも魅かれました。無料で入館出来るのはありがたい♡ (訪問:2024/02/04)

    掲載:2024/02/06
    "ぐッ"ときた! 25

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(7件)を見る

基本情報

住所 栃木市万町3-23 地図を印刷
交通 東北自動車道栃木ICより車で約15分
JR栃木駅、東武栃木駅から徒歩で約15分
市・総合政策課
0282-21-2304 0282-21-2304
FAX
0282-21-2671
営業時間 通常
 09:00~17:00
※市文化財になりますので、施設等の損傷や汚損・火気の使用は厳禁
定休日 火曜日
12/29~1/3
喫煙・禁煙 全面禁煙
設備 公衆トイレ
お子さま ファミリー
駐車場 ※駐車場はございません。下記近隣の駐車場をご利用ください。
蔵の街第一駐車場(有料/栃木市倭町13)
栃木市役所立体駐車場(無料/栃木市万町9-25)
リンク ホームページ
  • お1人さま

関連スポット