益子町の遺跡・史跡
人々は貧しさゆえ泥団子を代わりに供えて病気平癒を祈ったというお地蔵様
昔、子どもが病気になっても貧しく薬も買ってあげられない母親が、お供えするものもなく田んぼの泥で団子を作りお地蔵様に供えてお参りしました。すると病気がよくなり、それを聞いた村人たちは、泥をかけたり泥団子を供えてお参りするようになったそうです。
無
おすすめ
苦しい生活を思わせる時代背景 | 天明の大飢饉や天候不順が続き多くの農民たちが苦労し貧しい生活を強いられていたため、病気平癒などを薬師如来や地蔵尊へ祈願したと思われます。それが今に伝えられています。 |
---|---|
今も大切にされているお地蔵様 | 現在はコンクリートブロック造りのお堂に安置されており、地域の方々に大切にされていることがうかがえます。 |
新着クチコミ
クチコミ:1件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 地蔵4
- 子供3
- 病気3
- 泥3
- 御堂2
- 母親2
- お供え2
- 良い2
- 大切2
-
道端のコンクリートの御堂に祀られております。それにまつわる昔話があります。子供が病気になって薬を買うお金もない貧しい家の母親はお地蔵様にすがるしかありませんでした。お地蔵様にお供えするものがないので田んぼの泥で団子を作りこんなもので申し訳ないと心の中で謝りながら子供の病気が良くなるようにお祈りしました。すると母親の願いが伝わったのか子供の病気はどんどん良くなり元気になりました。それを聞いた村人達は有難いお地蔵様だと喜び何かあった時は泥をかけたり泥団子を作ってお供えしたりと大切にお祀りするようになったというお話です。お地蔵様は御堂の天井につくようにおられお顔を見ると泥がかけられた痕跡がありました。それを見て今でも地域の人に大切にされていることが分かりました。 (訪問:2023/07/22)
掲載:2023/12/21"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町生田目 地図を印刷 |
---|---|
交通 | ※地図を参照ください |
生涯学習課 | 0285-72-3101 0285-72-3101 |
駐車場 | 無 |