2021年05月26日
豊富なフレーバーが魅力の「ジェラート」。たくさんの種類からどれを食べようか、どんな組み合わせにしようか迷うのも楽しみのひとつですよね♪栃木県民熱愛グルメのレインボーアイスもご紹介してますよ~!
下野市
GELATO&CAFFEいざわ苺園 道の駅しもつけ店
自家農園の自慢の苺をはじめ、旬の果物や野菜、タカハシ乳業の低温殺菌牛乳などこだわりの素材を使った、職人が作る“本格ジェラート”。最高のジェラートを取揃えて皆さまのご来店をお待ちしております。道の駅しもつけへお越しの際はぜひお立寄りください♪
いちごソルベと+料金でピスタチオをカップでいただきました。ピスタチオは濃厚でクリーミーな感じでとっても美味しかったです。いちごソルベはいちごの味がしっかりしていて、美味しいです。季節柄かいちご系は昼頃に行ったら、少なくなっていました。アイスが食べたくなったらまた来たいと思います。
鹿沼市
清流の郷 かすお
バニラ・ゆずリゾット(お米入り)・ハトムギ・抹茶・小倉・いも・いちご(とちおとめ)・ごま・チョコ・フレッシュミルクの10種のジェラートや、ほとんど100円の地場産野菜、ランチのうどん、そばもオススメです。
鹿沼へ向かっていたので、寄らせていただきました。ほうれん草と、新じゃがを買いました。ジェラートは、ハトムギをコーンでお願いしました。初めて食べたハトムギジェラートは、不思議な感じでした。甘さ控えめで、プチプチ食感があり、ペロリと食べてしまうシンプルな美味しさでした。
那須町
ジェラート&輸入雑貨 ロッシ
種類が豊富なうえ、華やかなトッピングに見た目も食感も楽しめるジェラートが人気です。店内は南ヨーロッパの雑貨や女性が大好きな薔薇の雑貨、カワイイ犬猫小物でいっぱい、ちょっと珍しいものが見つかるかも。雑貨を見るだけでも大歓迎です!
今日は夏日ということもあり、ジェラート日和です。ジェラートで真っ先に思い浮かぶのがロッシさん。ケースには色とりどりのジェラートがズラリ。季節限定のお味もあり、訪れるたびに楽しさがあります。注文は3セレクトで、チョコミント、ラムレーズン、キャラメルナッツにしました。見栄えもよく美味しかったです。私達がジェラートを食べている間にも次々とお客さんが来店していました。
小山市
Chez Fraise シェフレ
“シェフレ”はいちご農家の意。いちご農家が作るスイーツ…朝摘みいちごのショートケーキをはじめ季節のフルーツを使ったケーキ、焼き菓子、ジェラート、フルーツ100%のフローズンドリンクもございます!イートイン、テイクアウトもぜひご利用ください♪
誕生日用のデコレーションケーキを購入しました。イチゴ増し(プラス200円)にしました。見た目も豪華です。イチゴがゴロゴロして、喜んでもらえました。カットするとスポンジが柔らかくて、イチゴもたくさん入っていました。美味しい美味しいと言って喜んでくれたので良かったです。
宇都宮市
Gelateria MAXIM
栃木県産の野菜やフルーツを使ったものをはじめ、素材の味をきちんと味わっていただけるおいしいジェラートを製造、販売しています。お持ち帰り用やギフトセットなどもご用意♪地方発送もOKです。
友だちからお土産にいただきました。甘すぎずスッキリしていて、口当たりが良いジェラートでした。今度は自分で買いに行ってみたいです
那須町
那須ラスクテラス
ラスクは、サクッと軽い食感のスライスタイプのラスクと一口でパクっと食べられるコロコロタイプの2種類♪ 那須の森の中でホッと一休みしていきませんか?美味しいラスクとジェラート、コーヒーを用意してお待ちしております。
アイスクリームの食べ放題です!今回は、定番の、バニラ、チョコレート、ヨーグルトの他に、イチゴのソフトクリームでした。バニラソフトは定番のミルク味で美味しい。チョコレートソフトは、チョコの味が濃く美味しい。 ヨーグルトソフトは、サッパリして味変になり一番好きな味!トッピングには、ラスクを始めとしてソースやチョコ、マシュマロなどが有るので色々な盛り付けや、味を楽しむ事ができて、セルフで飲み物も付いているので、マシュマロ最後まで飽きずに楽しみながら美味しくたべる事ができました。
鹿沼市
Dolce Miele
はちみつスウィーツ専門店、大好評のハニージェラートをはじめ、はちみつのロールケーキ、ハチミツチーズタルトや焼き菓子など、全ての商品にハチミツを使用した商品をご用意してお待ちしております。
クリスマスケーキを買いに。イチゴタルト550円、気まぐれ500円、スペシャルショートケーキ550円、480円を選び。帰りにジェラートダブルスカップでマンゴー&ミルクでワンスプーンでブルーベリー何れも美味しかったです!もちろんケーキも甘すぎなく美味でしたぁ。
さくら市
Gelateria KITS 本店
砂糖はグラニュー糖の他に「トレハロース」を使用しているので、スッキリとした甘さで人気です!定番のジェラートの他、地元の産物を使用した季節限定・新作など、たくさんのジェラートを用意しています。おすすめは、その都度お問い合わせください☆
親戚の家からの帰り道。暖かな日だったので、アイス(ジェラート)が食べたくなり(*^^*)久しぶりに行ってきました!何種類もあって…どれも美味しそうで♡どれも食べたくて!!悩みました〜(^_^;)で…私は【生いちごミルク】母は【抹茶】をチョイスしました。濃厚で…とても美味しかったです!!ワッフルコーンは【+50円】でしたが、今日は食べたい気分♡あ〰️美味しかった!!また食べに行きまーす(^o^)v
小山市
アイス工房 カウベル
小山ブランドの「はとむぎ」をはじめ、地元の新鮮な牛乳・新鮮野菜・旬の果物を主原料として、季節感を大切に作っています!ちょっと意外なお野菜もクリーミーで美味しい濃厚なジェラートに♪元気な笑顔で皆さまのご来店をお待ちしております♪
以前に立ち寄った時も美味しいと思いましたので、再訪です。地元の野菜を使ったものや変わり種のアイスがあって選ぶのが楽しいですね。今日はメニューカードに日本一ハトムギとある一品に目がとまりました。そういえば、小山でハト麦の生産が地域の興隆役を担っているとの情報がよみがえってきました。迷うことなくこれを頼みます。香ばしいハト麦の香りと滑らかな生乳仕立てが際立つ逸品でした。
宇都宮市
ジェラテリア Vivo
驚くほどなめらかな口どけのフルーティーなジェラートと、パネッテリア ヴィヴォで焼きたてのパンにジェラートをはさんで食べる「ジェラパネ」、そして色とりどりのアントルメグラッセをご用意しています。
クリスマスにアイスケーキを予約しました。ヘーゼルナッツのアイスケーキは中はミルクジェラートが入っていて、チョコ味でもさっぱり食べられました!何と言っても見た目が可愛い。来年は違う味を注文しようと思います。
那珂川町
アイス工房 武茂の郷
武茂の郷では、産地の食材(ブルーベリー、柚子、苺等々)を使用し、こだわりを持って製品加工に取り組んでおります。季節限定のさくら、トマト、生イチゴミルク、ポポーなどは特におすすめです。是非ご賞味下さい。
ゴールデンウィークに訪問しました。季節限定のよもぎ味を頂きました。こ!これは!草餅です!草餅のジェラート。この歳で生まれて初めて食べるフレーバーに感動しました。ばとう道の駅に来ると毎回季節のジェラートを頂くのを楽しみにしています。
栃木市
GELATERIA 桜蔵
自家農園で大切に育てられたイチゴやブルーベリーをはじめ、栃木産の牛乳・ハチミツを使い、糖度を抑え素材の味を活かした手作りのジェラートです!店内でもお召し上がりいただけます。蔵の街とちぎへお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
12時過ぎに伺いました。空いてました。今日は宇治の抹茶とチョコにしました。抹茶の味の濃いのにびっくり!チョコはジェラートの中にチョコレートが入っていていいアクセントでとても美味しかったです。
芳賀町
アイス工房 はがジェラート
栃木県産の牛乳を使った、ミルキーなジェラートです。定番ジェラートや、芳賀産の梨を使った『梨ミルク』、芳賀産のとちおとめを使用した春限定の『おとめジェラート』、旬の素材を使ったジェラートなど、多数取り揃えております♪
かぼちゃとマロンのジェラートで秋の味覚を頂きました。素材の味がしっかりと感じられ、かぼちゃと栗のうまみたっぷりでした。芳賀の特産品である梨の入ったジェラートもおすすめですよ。
栃木市
ジェラートとドリンクの店 レジーナ
レジーナでは各種飲み物と手作りのジェラートを販売しております。特に四季折々でいわふねフルーツパーク産の果物や、地元でとれた野菜を使ったジェラートが人気です。ドライブがてらにお越しの際はぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
お散歩途中、ジェラートを食べに寄りました。期間限定商品のポスターに惹かれ、生いちごミルクジェラートに決定!オーダーすると、目の前でいちごを混ぜ混ぜしてくれます。できたてのジェラートは、甘くておいし〜い♪いちごがたっぷり入っているおかげで、さっぱりとした甘さでした。次はパフェも食べてみたいです♪
さくら市
レインボーアイスクリーム江連商店
当店のイチオシは商標登録されたレインボーアイスです。さくら市商工観光課のさくらブランドにも登録されています。お祭りで食べた、あの懐かしい味をいつでも味わうことができます。またクレープ、あげパン、タピオカドリンク、ポテトなども販売しています。
カップのレインボーアイスを買って、近くの公園で食べました。ちょっと遊んだあとに食べると、いい感じに溶けて食べやすかったようです。心なしか、コーンよりカップの方が量が多い気がしてラッキーでした。
那須町
まじょの森
季節のおいしいジェラート・珈琲・デザートと、ほっとできる空間を目指しています♪ウッドデッキは、ペットちゃんも大歓迎!また、2Fにて日本全国の陶芸作家さんの作品を展示販売しています。
母と子供達と一緒にランチの後にきました。私はいちごミルクと黒蜜きなこのダブル。みんな違うものを選んだので食べさせてもらいましたがどれも美味しかったです。お庭(?)にはハイジのような長いブランコがあり子供達が少しだけ遊ばせてもらいました。
日光市
キャッスル
2018年3月、道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣内にオープン。県内初のジュエルワッフルと、地元の食材にこだわったジェラートをご提供しております☆日光にお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください♪
子供がニコニコ本陣のジェラート美味しいよと勧めてくれました。ひとりだったのでシングルカップで我慢。どれにするか悩みましてブルーベリーヨーグルトにしました。なめらかでもブルーベリーの入っていることを感じられる舌触りでペロッといただきました。ワッフルも気になりましたが次回にとっておきます。
小山市
ジェラテリア モン・プチ・クール
洋菓子づくりのノウハウをジェラートに取り込んで、パティシエ自らおつくりしています。材料も手づくりして最高級の素材を閉じ込めたジェラートです!季節によりフレーバーも変わりますのでお楽しみに♪インスタグラムもぜひご確認ください。
今回は白桃あんにんとブルーベリーフロマージュのダブルにしてみました。白桃あんにんはさっぱりしていて、ほんのりとした桃の風味を楽しめました。ブルーベリーフロマージュもとても美味しかったです。スイーツっぽいアイスが食べたいときはモンプチさんがおすすめです。
市貝町
Premium Gelato みるく
市貝町JETファームの牛乳を贅沢に使用したジェラートです。市貝町生まれの‘とちおとめ’や‘なつおとめ’を使用した大人気の『里山いちごみるく』、ミックスベリーやさくらの期間限定ジェラート、バラエティ豊かなジェラートがございます。
「いちごミルフィーユ(380円)」をカップでいただきました。イチゴジャムとパイ生地がジェラートに練り込まれていて、全体的にモッチリ食感になっています。ミルクの濃厚な風味が抜群なので、豊富な種類があるジェラートは何を選んでも間違いないと思います。
那須町
無添加那須ジェラート
低温殺菌牛乳やバニラビーンズ等、厳選した素材を使用しております。フレッシュクリームを使ったジェラートは、濃厚でありながら後味さっぱり♪人気の天然塩のジェラートは豊富なミネラルと旨みが楽しめます。季節のジェラートもおすすめです☆
はちみつ&チーズのジェラートを食べてみました♪ 甘〜いチーズのお菓子のようであっという間に完食です。暑さで溶けるのも速い!回転率が良く混んでいそうで駐車場もすぐに空きます。美味しかった〜☆今回はシングルのみの販売でしたが隣に併設された建物にはケーキも販売していました。美味しい誘惑の多い那須高原ですね(๑´ڡ`๑)
日光市
NIKKO NASUのラスク屋さん
日光メインストリート沿いで観光のひと休みにピッタリ!イートインスペースでジェラート休憩はいかがですか?おすすめは日光の牛乳をたっぷり使った日光限定・石炭ジェラート☆おやつやおつまみに最適なラスクは試食もOK。お好みでどうぞ♪
日光のNASUのラスク屋さんで食べられるジェラート(¥500)は、2種類のジェラートが選べ、トッピングにラスクと「見ざる・言わざる・聞かざる」のうちどれかのお猿チョコがつきます。3人で食べれば三猿がそろって面白そうですね。
佐野市
ジェラート倶楽部
ロイヤルジャージー牛乳と季節のフルーツや地元の素材を使用したジェラートが召し上がれます♪定番商品から地元産のイチゴを贅沢に使った季節限定のフレーバーなど20種類!イタリア広場をイメージした店内でゆっくりとお楽しみいただけます。
フラりとたちよったどまんなかたぬま。ついついこちらのジェラートが目についてしまいフレーバーを物色。気になるフレーバーから『ミニダブル(梨のきもち/バナナの誘惑)600円』をチョイス。梨をそのままかじったかのような濃厚な梨の味、シャリシャリとした食感を彷彿させる梨の実の濃厚さが表現されていてスッゴク贅沢でさっぱり爽やかな味☆バナナにナッツにチョコと、その名の通りの誘惑されそうなお味のジェラートも濃厚で旨味たっぷり♪ミニダブルにしましたが十分に満足な食べ応えでした。他のフレーバーも美味しそうで迷うジェラート屋さんです。
足利市
足利ジェラート サンタルチア
佐野にあるジェラートカフェサンタルチアの2号店です!旬のものを使った手作りジェラートのほか、地元産の野菜やフルーツの販売もあります。足利観光の折、ぜひお立ち寄りください。
観光客がたくさんお野菜や果物買ってたので珍しいお野菜があるのかとお邪魔したらジェラート屋さんでした。いちごのシャーベットと夢みかんを購入。果肉感がある濃厚なジェラートで美味しかったです。生いちごがのって330円はお安い。足利きたらまた食べに行きます。
茂木町
森のジェラテリアROCCO
黒田養蜂園の「DolceMiele」、ジェラートマスモ、Gelato&Caffe伊澤いちご園とコラボした、おいしいジェラートがたくさん☆季節限定や地元素材を使用したフレーバーも必見ですよ!皆さまのご来場・ご来店をお待ちしております。
夏休みに友人とツインリンクもてぎに遊びに行きました。屋外で楽しく過ごし、展示スペースでは興味深い展示品を観賞できました。一休みしようと思っていた時に、美味しそうなジェラート店を発見、確か前回の訪問時にはなかったような気がします。種類が豊富で迷ってしまったので、友人とダブルで合計4種をシェアして味わいました。フレッシュ感があり、とても美味しかったです。ツインリンクもてぎに行った時にはまた利用したいです。
日光市
GELATERIA hiro
東武日光駅至近のオシャレなジェラートショップです。栃木県といえばいちご☆いちご農家直営店なので、新鮮ないちごをふんだんに使ったジェラートが一押しです!ぜひご堪能ください♪
伺った日はとってもいい天気、が気温も高く暑がりな私にはかなり暑く感じるほど。ひんやりサッパリしたものが頂きたく、こちらのジェラートを頂いちゃいました。現在はイートインは不可ですが、店舗前にベンチがあるのでゆっくり頂くことができます。『ダブル(いちごソルベ/いちごミルク)520円』をチョイス。栃木といえば苺、その苺をソルベとミルクで頂きました。ジューシーな苺ソルベと甘くコクのあるミルクの組み合わせは最強☆美味しくってあっという間にペロリしちゃいました。時期に応じてメニューも変わるので、次回の訪問が楽しみです。
宇都宮市
ジェラートMasumo FKDインターパーク店
原材料にこだわり、着色料や香料でごまかすことのない素材本来の味のジェラートを、丁寧な手作業で作っています。旬の素材を生かし、完熟でフレッシュな美味しさをお楽しみください。ジェラートの他にソフトクリーム、レモネード、クレープも販売しています。
1口サービスでジェラートのせてくれてサービスが嬉しかったです。ジェラートも食べ応えあって美味しかったです。またいきます!
※掲載内容は記事作成時の情報です。