2022年09月22日
どんぶりには、ほかほかのご飯、シャキシャキの千切りキャベツに、揚げたてのカツ、そのサクサクの衣に程よい甘めのソースがからみ、ソースかつ丼最高~!ソースかつ丼が食べたい方必見です♪
さくら市
登竜
自家製の麺は国産の小麦粉を使い保存料無添加で安心。一つ一つ丁寧に手もみした中太麺(細打ち麺あり)さっぱりとしたスープに相性◎ キムチ、餃子等も全て自社工場で製造。豊富な定食も自信を持ってお勧め出来るものばかりです
久しぶりにさくら市に来たのでお昼ご飯を食べに来ました。相変わらずメニューが多く目移りしますが、今回はキムチ炒飯セットにしました。ラーメンはあっさりシンプルな醤油ラーメン。キムチ炒飯は味が濃いめでボリュームがあるので男性が好きそう。お腹いっぱいになりました。
鹿沼市
そば割烹 日晃
「地産地消」にこだわり、お米はもちろんそばも自家栽培した本格の味をぜひご堪能ください。テイクアウト・仕出し弁当のご注文も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。※事前ご予約がオススメです
帰省して母と昼食を。テーブル席やカウンター席が配されたフロアは広く、席間は充分「ゆったり」と言えそうです。リラックスしている母を見て安堵しました。ちなみに、平日12:30頃の訪問でしたが、待つことなくスムーズに着席できました。■ボクがまずオーダーしたのは【ざるそば(税込700円)】。こちらの蕎麦は、自家生産の鹿沼産玄そばを使われているそうで、自社ブランド「氷点熟成そば 碧い瞳」と銘打たれています。均一さをキープしたスマートなアウトライン。風味や喉越しは良好で、ダメ押しで盛りがイイ!と。リーズナブルにガッツリ食らうのに良さげです。■さらに「鹿沼はいまシウマイ!」ってことで、【そばの実海老シウマイ(税込650円)】もいただきました。そのシウマイの頂には、そばの実。また、餡は豚肉とはもう分からないくらい…海老とあわせたミンチなんでしょうか?甘味などよりも、滑らかな口当たりが印象的に。そして、たまにゴロッとした海老の身が覗きます。ちなみに、このシウマイ、2023年1月に有名TV番組に登場予定とのこと。地元を離れてしまって長いのですが、やはり地元が盛り上がるのはうれしいもんですね。
鹿沼市
お食事処 きん太
当店では、お祝い、誕生会、還暦祝い、結納、お宮参り、七五三、法事、歓送迎会、クラス会、同窓会、PTA、保護者会、ゴルフコンペなど、ご予算に応じてご予約を承っております。送迎バスもございますので、お気軽にお問い合わせください。
初めて食べに来ました。インターネットでは、俺丼がおすすめのようですが、なんかどうしてもカツカレーライスが食べたくて、大盛にして食べて来ました。ごはんの盛りがすごく、カレーが皿からあふれそうで、とてもうれしくなりました。食べると、カレーもとんかつも、とてもうまかったです。今度食べに行ったら、丼物の大盛を、食べようと思っています。ごちそうさまでした。
日光市
やまなか茶屋
自然豊かな場所に佇む、築200数十年の古民家茶屋です。店内は懐かしき心和む空間♪那須の珈琲工房・やまなかスペシャルの格別な珈琲でお寛ぎいただけます。名物☆ソースかつ丼は、郡司牧場のブランドポークを使用!お肉の旨みがたっぷりで好評です。
日光でカフェを探していたところ、こちらのお店を発見‼︎ナビで迷わず行けました。古民家の落ち着いた雰囲気が素敵でした。また、店員さんも気さくな方で会話が弾みました♪デザートにかき氷を食べたかったのですが、お伺いした日は販売しておらず残念でした(;ω;)またリベンジしたいです‼︎
宇都宮市
慶安樓
ユニオン通り沿いに店を構えて中華一筋33年。味と安さとボリュームで地域の皆様に可愛がられて参りました。小銭があればお腹一杯になりますが、そのかわり残した時は怒ります(笑)是非一度当店の味をご賞味くださいませ。
栃ナビで、いわゆる「街中華」を探していて先日この店にめぼしを付けました。久しぶりに妻との外食にこの店をチョイス。11時開店と同時に入店。既に先客2人。私は五目中華の大盛。妻はタンメンを注文。約6分で着丼。五目中華はスープと麺の相性が抜群。おすそ分けでタンメンのスープもいただいた。どちらも昔ながらの味で大満足。コスパは文句なし。ユニオン通りの北部にあり、駐車場はないが近くにコインパーキングがあるので車で行ってもOK。会計後にガムをいただき、ほっこりとしました。いつまでも続いてほしい街中華でした。
矢板市
道の駅やいた 農村レストラン つつじ亭
地元産の新鮮野菜を使用した、農家のお母さんならではのおふくろ料理が味わえます。愛情いっぱいの手づくり料理をお楽しみください。大人気の矢板市限定!りんごのソフトクリームも販売中です。ぜひお試しください。
長峰公園で遊んだあと、ボリューム満点のお昼ごはんを求めて、家族で農村レストランつつじ亭を訪れた。今回は、ソースカツ丼とチキンカツ定食をいただきました。ご飯大盛り(軽く茶碗2杯分はあります)と地元で作られている生卵の無料サービスも嬉しいポイントです。
真岡市
どんぶりや
お肉を中心とした丼物のほか、各種定食をご用意しております。また、一品料理もございますので、お食事はもちろん、お酒の宴にもご利用ください。皆様のご来店、心よりお待ちしております!
栃ナビのクチコミを見て以前から行きたいと思っていたお店。旦那と待ち合わせをしてランチに行きました。座敷とテーブル席がありテーブル席で天丼のセットを注文。サラダやミニラーメン、小鉢に魚の煮付けやドリンクも付いてかなりのボリューム♪味も美味しく大満足でした♪次はあさり丼を食べにいきたいと思ってます(^_^)
栃木市
こまば亭
地元に愛される和食の店です。鰻は店内で捌き、創業当初から継ぎ足しで使用しているタレは絶品です。どうぞご賞味ください!石臼で毎日挽いているそばも人気です。
〚鴨汁そば〛と、家族が〚けんちんそば〛を、オーダー。お蕎麦は、≪石臼挽きそば≫とのことで、少し太めで、いい味を出しています。《ポテトサラダ》は、マカロニが入り、嬉しい副菜(^^♪ 食後には、コーヒーのサービス((・・?)も、ありました(*^▽^*) 店内には、芸能人の写真や色紙が飾られており、拝見しながら、料理の提供を待たせていただきました((((oノ´3`)ノ
足利市
銀釜
古都足利で昭和元年創業の釜めしの名店。旬の厳選食材を使い、1つ1つ銀釜で炊き上げる。伝統の味を守りながらオリジナル釜めしも多数ある。鑁阿寺(ばんなじ)・足利学校より徒歩5分。
足利市立美術館に立ち寄った帰りに夕食を食べに行きました。老舗の釜めし屋ですが、この日は1日限定10食の『真剣必殺丼』が残っており、そちらをチョイス☆特別展に合わせた特別メニュー(名前だけかな?)です!鶏肉のフライが3つも乗っていて、ボリュームたっぷり!食べ始めすぐに「これはお腹がいっぱいになって食べきれないのでは‥?」と思いましたが、お肉がふんわり柔らかくて、タルタルソースも美味しいく、どんどん食べ進められてしまい、見事に完食!おいしかった(お腹もいっぱい!)です!展示に合わせた手作りの敷紙も嬉しかった♪前に食べようと伺ったときには予約でいっぱいだったので、食べに行けて良かったです。今度は釜めしを食べに行きたいと思います!
足利市
手もみそば いけもり
当店は足利市の東部、足利学校10分、フラワーパークより西5分、栗田美術館より10分という主要観光地に近い便利な場所にあります。テレビ・雑誌に何回も紹介され、観光バスで年間100社以上の方に来ていただいております。
色々とセットものがあり、ボリュームもあるので食べ応えがあります。もちろん蕎麦はおいしいです。石臼(自動)でそばの実を挽いているので、挽きたてが食べられると思います。
足利市
加茂川
鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富といわれているアマランサスを自家栽培し、栃木県産小麦に練り込んだ緑のうどん。衣の中にアマランサスを入れて揚げたかつをオリジナルソースに絡めたソースかつ丼。ソースかつ丼・ミニうどんセットはオススメです。
あしかがフラワーパークのあとにお昼に立ち寄って来ました。ソースカツ丼にとろろ定食、そして、勝俣州和さんのオススメであるという「とまとん」を注文しました。あしかがのトマトを豚肉で包んだ物でした。衣がサクサク、トマトがジューシで美味しかったです♬デザートは色鮮やかなビーツのシャーベットを頂きました。添えられているレモンを絞るとそのままで食べるよりもサッパリ感がアップして美味しかったです(人 •͈ᴗ•͈)
足利市
そば処ふるさと
お子さまからご年配の方までお楽しみいただける、こだわりの手打ちそばをご提供しております。丼とそばのボリューム満点お得なセットメニューもオススメです。
蕎麦が食べたいという家族の希望で初めてこちらを利用しました。【蕎麦3人前(1,500円税込)】【海老天ぷら盛り合わせ(800円税込)】を注文しました。天ぷらは衣がサクサクでしつこさが全くありません。蕎麦はコシがあって美味しいです。3人前は多いかなと思いましたが、2人で問題なく食べてしまいました。食後にコーヒーをサービスしてもらいました。セットにはコーヒーも付くようですが、単品ずつの注文だったので驚きました。ありがとうございました。
足利市
かきた食堂
おすすめは、自分で焼くスタイルのホルモン焼き。新鮮なホルモンを先代から引き継いだ自慢のタレでお召し上がりください。お得なランチメニューや足利名物ソースかつ丼、肉厚な上かつ丼も大人気。どのメニューもボリューム満点、満腹間違いなしです。
ハイキングの後に念願のかきた食堂さんへ。店内は混みあっていましたが、周りの方が食べているのを見ながら美味しそうだったかつ丼とラーメン&半チャーハンセット(1000円)を注文。チャーハンは絶品できっと他の物も外れなしだと思います。お土産にテレビで見た豚足を購入。温め方も教えて頂き美味しくてビールに良く合いました。次回は餃子と焼肉を食べようと今から楽しみにしています。ちょっと分かりずらい場所ですが見つけた瞬間 \(^_^)/感動です。テレビと同じでした。
佐野市
野村屋本店
野州佐野在葛生町仙波(せんば)は良質のそばの産地。その仙波に伝わる郷土食「ミミうどん」。正月三が日に悪魔の耳になぞらえて「ミミうどん」を食べる奇習で、1年間を無病息災で過ごせるというもの。この珍しい郷土食を魔除けにぜひお召し上がりください。
佐野名物の「耳うどん」をいただくために野村屋本店さんへ再訪問。今回初めて「カレー煮込み耳うどん(950円)」を注文してみました。熱々の鍋のふたを開けると、とろ~り溶けたチーズがお出ましです。耳うどんが見えないので、少しかき混ぜてから撮影したものが二枚目の写真です。この耳の形をしたうどんの他に、モチまで入っています。カレーのコクと旨味が抜群なので、汁まで残さず完食しましたが、最後に、ご飯を残った汁に入れて食べれば、絶対に美味しいはず。次回は、カレー煮込み耳うどん+ライスで決定です!
佐野市
昭和軒
先代から受け継いだ味を守り続け、地域の方に愛されるお店を目指しております。麺類に追加できるお得なセットメニューもあり、ご好評いただいております。
かなり久しぶりに、食べに来ました。この店のカレーは、黄色と言っていいかもしれません。小さい頃食べていたカレーの色です。すごく懐かしく、親がソースをかけて、食べていたことを思い出します。今回は、カツカレーで思わず、カツとカレーにソースをかけて、食べて来ました。懐かしく、そして、うまかったです。次回は、セットでミニカレーに、しょうゆをかけて食べようと、思っています。何故か、しょうゆもうまかったんです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。