2022年05月16日
お店で食べるサンドイッチには厳選されたコーヒーやドリンク、スープやデザートなど+アルファのメニューが付きもの!クチコミでも人気のランチやティータイムにピッタリのお店20店舗をご紹介!
小山市
Tuesday coffee
自慢のハンバーガー・タコライス・パンケーキなどの美味しいメニュ−をご用意してお待ちしています。 春から秋はオープンテラスもご利用になれます♪ ワンちゃんOKです!
平日お昼過ぎに行き混雑もなくテラスと迷いましたが店内席へ。居心地良い空間で1人まったり窓際でメイプルパンケーキとコーヒーを頬張ました。大きいかなと思いましたが甘すぎず1人でも完食⭐︎スタッフの方の気遣いもありがたかったです。
宇都宮市
Bee's Kitchen
長崎のソウルフード「トルコライス」や、専門店と共同開発の唐揚げ、ハンバーグにカレーと誰しもが大好きな洋食が盛り沢山!テイクアウトの事前予約も受付中!少人数での営業のため混雑時はお時間がかかる場合がございます。ゆとりを持ってご来店下さい。
栃ナビさんで<タルタルエビカツバーガーBOX>をポイント交換し土曜午後初訪問。電話注文して伺いましたが、カーナビでぐるぐる回ってしまいました^^;テイクアウトで<クリームソーダ/いちご¥400>も。タルタルもレタスもたっぷりでエビカツは肉厚!このBOXで十分満足出来ます♪オニオンフライがとても美味しかったので、また食べたいな♡クリームソーダは甘さ控えめでキリッとした味わい。ポイントで嬉しい食事が出来ました♬
宇都宮市
高級食パン専門店 相合傘とイチゴちゃん
ベーカリープロデューサー岸本拓也氏が全面バックアップした、カフェ併設の高級食パン専門店です。厳選素材とこだわり製法で作られた「とちほなみ」と「かぐわひめ」がオススメ。フルーツサンドやホットサンド、デザートメニュー、蜂蜜やコーヒーなども充実★
近くのガソリンスタンドに用事があり、待ち時間1時間程なので迷わずイチゴちゃんにお邪魔しました。気になっていたホットサンドセット750円を注文。飲み物はホットカフェラテにしました。ボリュームも味もお値段も大満足です。
宇都宮市
フルーツダイニング8010 since1976 下戸祭店
1976年の創業から栃木の苺(女峰~とちおとめ)のみ使って、オリジナル苺サンドを作ってまいりました。もうすぐ、とちおとめ苺サンドの季節です。それともう一つ来年の夏は「なつおとめ」を使った苺サンドがご提供できるかも・・です。
お久しぶりに伺いました。12時ごろ到着し、タイミングよく待ちのお客さんはいなく待たずに席に案内されました。主人はAセットメインはミラノスパゲティ、ホットコーヒー、いちごサンド+250円、私はBセットメインはエビピラフ+350円、ホットティー、フルーツサンド、イチゴのパフェ+200円を注文しました。どれもおいしくいただきましたが、フルーツサンド、パフェおいしかったです。ごちそうさまでした。
宇都宮市
Cafe comme ca FKDインターパーク店
毎朝届く旬のおいしいフルーツをタルトに贅沢に飾り、見ためも美しいアートケーキです。紅茶も季節に合ったフレーバーティーをご用意しております。また、お誕生ケーキ等も承っております。(要予約)
今日は病院で検査の日でした。頑張った自分へのご褒美にとケーキを買いました!カラメルバナーヌと、苺とバナナのタルトです!バナナが好きな私にとって、カラメルバナーヌはバナナ感たっぷりでとても美味しい定番のケーキです!苺とバナナのタルトは生チョコにバナナと苺が合わさって贅沢な味わいで、お気に入りの一品です!コムサさんは厳選された美味しいフルーツをふんだんに使われたケーキばかりでとても素敵です!ポイントカードも有り、ポイントがたまるとお好きなケーキ1cutプレゼントしてくれるので、毎回それをとても楽しみにしています!併設されたカフェは広々として解放感が有り、お得なランチを頂けます!Cafe comme caさんは、充実した素敵なお店です!
宇都宮市
レストランM's club
病院の12階に位置しているため眺めは最高です!メニューも和食・洋食取り揃えており、お子様からお年をめした方まで喜んでいただけると思います。腕に自信のあるシェフが心を込めてお客様のために毎日手作りしております。ぜひ都会のオアシスへ・・・
病院や、健康診断の利用ではなくても、どなたでも利用可能なレストランです。見晴らし抜群♡本日は、診察前に、ほっ.....したく「クリームあんみつ¥640」をいただき寛いできました。昆布付も嬉しいサービス。病院に居る事を忘れます(*´︶`*)
宇都宮市
天然酵母パン&SWEET Rhythble
天然酵母を使用したパンや自家製スウィーツ他、種類豊富なドリンクやチーズがショーケースに並び、毎日来ても楽しめるお店です。パンやスウィーツの他に、お惣菜やドリンクのテイクアウトもできます。
ひな祭り用に甘いものをテイクアウト。季節のタルト、アールグレイチーズケーキ、ショコラプリン、スコーン、ドーナツを購入しました。季節のタルトはいちごが甘く、タルト生地がザクザクしていて香ばしかったです!アールグレイチーズケーキはなかなかない組み合わせ、ショコラプリンは手が込んでいて、ドーナツは外がカリッと中はもっちりとし、どれも美味しく、また食べたい!と思いました。
宇都宮市
Cafe&Diner Mother Road
肉と野菜の旨みたっぷりのジューシーで食べごたえあるハンバーガーをお楽しみいただけます。トッピングでアレンジもOK!デザートやおつまみ、ドリンク類も豊富にご用意しています。アメリカンスタイルで豪快に召し上がれ☆ランチタイムも開始!!
4歳の娘の大好物がハンバーグのため、何かのお祝いの時等、お邪魔しています。とてもジューシーでおいしいです。アメリカ系のペッパーが強いので、パンチのあるハンバーガーが食べたい方にはお勧めできます。また、ハンバーガーとは逸れるのですが、同じ建物内でリトミック教室を実施されています。娘も通っていまして、教室の後にハンバーガーを購入していく方も多いようです。そちらも併せてお勧めいたします。
宇都宮市
MATSUGAMINE COFFEE BUILDING ...
マツガミネコーヒービルヂングのコーヒーやお菓子とサンドに、エスプレッソを贅沢に練り込んだオリジナルラテソフトクリーム。全ての商品がテイクアウト可能。用事でいっぱいの日でも、ほんの少しだけ、足を止めてみませんか?
テイクアウトでかぼちゃプリンを頂きました。初めて伺ったお店で少し緊張しましたが、お店の方に丁寧に対応して頂き安心しました。プリンは濃厚で、カラメルとの相性も抜群です。パンケーキも気になるので、次回はイートインでお伺いします!
宇都宮市
世界のお茶の専門店 Y's tea
特製ブレンドティー・紅茶・中国茶・ハーブティー等様々なお茶を販売しております。お客様にぴったりのお茶をスタッフがお選び致します!ティールームでは、それらのお茶と自家製スイーツ・ランチ、そしてアフタヌーンティーセットを楽しむ事ができます☆
水曜日は物販のみ営業とということで、スコーンを目当てに伺いました。日替わりスコーンは10種類ほどあって、プレーン・アールグレイ・レモンジンジャー・ベーコン等をテイクアウト。家で温めて紅茶とともに美味しく頂きました!店内には紅茶の種類がたくさんあって見ているだけでも楽しい♪次回は店内でゆっくり味わってみたいです。
那須町
NASU SHOZO CAFE
少人数でのご来店をおすすめいたします。くつろぎのひと時をおすごしください。
またまた来てしまった!のんびりゆったりお茶したいなーと思うとついついコチラに。今回はスコーンセットで紅茶をチョイス。ほんのりあたたかなスコーンにクリームとジャムをのせて♫最高に美味しいです。紅茶もポットでたっぷりなのも嬉しいです。
那須町
BAKERY&CAFE PENNY LANE 那須店
たくさんのメディアで紹介される人気のベーカリーで、熱狂的なファンの多いお店です。購入したパンは、ドリンクを注文すれば店内で食べる事もできます。おいしいパンと癒しの空間を、ぜひ体感してみて☆
休日の朝、モーニングを食べに車で来ました♪秋に来た時は朝7時30分でも列ができていたのですが、今日は7時45分で車が3台。開店同時の空いてる時にパンを買ってからモーニングを楽しみました。厚切りトーストにソーセージ、ベーコン、ヨーグルト、高騰してるのに、スクランブルエッグも。サラダのドレッシングも美味しい!スープとコーヒーまたは紅茶は、お代わり自由。これで1200円プラス税とは、コスパ抜群ですね♬素敵な朝のプチ旅行を楽しめました。途中の道も雪が無くノーマルタイヤで来られました。
那須塩原市
洋風喫茶 ぴっころもんど
いつもご来店ありがとうございます。様々なメニューをご用意して皆様のご来店をお待ちしております。
5歳の娘にパフェデビューとして選びました。娘はチョコミントパフェ、私はキャラメルプリンパフェ。生クリームとアイスクリームがいっぱいで大喜びでした!パパと息子にはピザのお土産です。今度は4人で食事に行きたいです。
那須塩原市
Cafe NOVIRO
那須のゆったりとした時間の中で、のんびりと過ごしていただければと思います。お料理も新鮮素材(野菜は那須高原野菜を使用)を吟味し、全て手作りでご提供しております。また、表情豊かな景色も料理の隠し味となっております。
初めて伺いました。ランチの種類は少ないけど主人はドライカレー私はハヤシライスを注文。とても美味しかった。手間暇かけてる感じです。ランチならドリンクセットとかサラダデザートなどがついてるといいなぁ〜
大田原市
hikari no cafe 蜂巣小珈琲店
「ノスタルジック」+「モダン」をベースに、廃校をリノベーションしたカフェ。スペシャルティーコーヒーを使用しています。癒しの空間で、最新式のイタリア製エスプレッソマシンで淹れたエスプレッソや地元産野菜たっぷりのランチをお楽しみください。
珍しく休みが取れた金曜日。金曜日という事はヒカリノカフェさんのローストビーフが食べられる!!という事で、一番乗りで到着。開店後はあれよあれよと言う間に満席に。安定の人気店ぶりです。いちごのフルーツサンドとかなり迷いましたが、初志貫徹!ローストビーフをチョイス。開店して間もなく「ローストビーフ完売」とスタッフさんが案内していました。予約をする時点で、メニューも一緒に注文しておく事が出来るので、確実に食べたい方は予約必至です!!ローストビーフは柔らかくて下のポテトもホクホクで、ソースとよく合って美味しい!ヒカリノカフェさんのランチは野菜がたっぷり摂れるのも魅力のひとつです。食後には季節のパンナコッタと季節のカプチーノを。両方共、今の季節はイチゴでした。淡い色合いが可愛らしい。カプチーノはおかわりしたかったな(笑)ご馳走様でした。
鹿沼市
蒔時
農薬や化学肥料を使わずに育てた自家産野菜と、きちんと選んだ素材で丁寧に焼いたパン。それらをゆっくりじっくり楽しく味わっていただくためのカフェです。
サンドイッチプレートでジャンボフロマージュ1000円といちごショートケーキ650円です。サンドイッチのパンは、数種類から選べて、バケットにしました。もちもちでとてもおいしいパンです。自家製ハムとチーズの組み合わせ最高です。
栃木市
BOOK&カフェ なずな
この街の秘められた文化と歴史の香りとともにレトロな空間で、季節の野菜と食材をふんだんに使った美味しいお料理と、まごころ込めたスイーツ、上質のお飲物をご用意いたしました。蔵の街「カフェ なずな」で静かな時間をお過ごしください♪
予約をして16時に来店しました。米粉のシフォンケーキ(カカオ生地)→カカオ生地は、若干苦味のする大人シフォン❣️緩みのあるホイップがしっとりと絡み合い苺と合間って更に美味⤴︎⤴︎ロイヤルミルクティー→砂糖無しでそのままの美味しさを堪能(o˘◡︎˘o)♪︎至る所に猫ちゃんモチーフ!猫好きには、ピッタリのお店ですねっ!いつ来ても落ち着いた空間にホッとします(ღˇ◡︎ˇღ)
栃木市
cafe IVY COTTAGE
栃木市の木々に囲まれた小さな家で、庭に、四季折々に楽しめる草花を植え、皆様をお待ちしております。ナチュラルなガーデンを楽しみながら、ゆっくりと流れる時間の中で、アフタヌーンティーをお楽しみください。
久しぶりに伺いました。スコーンが食べたいとここの所ずーと思っていたのですが時間が作れずやっと今日来れました。スコーンは相変わらず焼き立てで周りはサクサク中はしっとり!そうこれこれ!!久しぶりだったので美味しくてたまりませんでした。
栃木市
eat me sandwich
彩りが鮮やか!目で見て楽しめて、食べておいしいフルーツサンドのあるお店。お花の形のフルーツサンドの他、タンドリーチキンや豚肉の生姜焼きと岩下の新生姜サンド、焼き芋サンドも人気!
前回のお礼も兼ねての訪問です(^^)お店の方のオススメの【豚肉と梅のサンド】と気になった【ショコラサンド】を購入しました♪この日は、とにかくお腹が空いていてあっという間に完食!もっと味わって食べればよかったなぁ〜。ショコラサンドは、チョコレートケーキを食べてるかの様。豚肉と梅のサンドは、梅がほのかに香る程度に感じましたが、酸っぱいものが大好きなので、それ程感じなかったのかも?とにかくどちらも美味しかったです♪
足利市
豆の樹
サイフォンで一杯一杯丁寧に入れるコーヒーをはじめ、アレンジコーヒ、フードメニューも多彩。おひとりさまでも入りやすく、ゆったり過ごしていただけます。
サンドイッチがおいしいお店と聞いてお伺いしました。小さなかわいらしいお店です。駐車場もあまり広くないのですが、私の車も小さいので、駐車できました。優しそうなママが静かに「いらっしゃい」と言ってくれました。昭和生まれにはとてもいい雰囲気のお店です。懐かしい気持ちになれて落ち着きます。サンドイッチがおススメと聞いていたのですが、オムライスを注文いたしました。オムライス大好きなので、メニューにオムライスを見つけるとどうしても食べたくなってしまうんです。でもオムライスもとっても美味しかったです~。昔懐かしの卵で包まれたオムライス。今風のスクランブルエッグをふわっとかけたようなオムライスもおいしいですが、卵がチキンライス抱きしめた感じのオムライス、美味しかったです~!!!!!食事の後の珈琲も美味しかったです。とても静かなランチタイムを過ごすことができました。帰り際、テレビドラマの話で、ママさんと話が盛り上がっちゃいました。物静かなママさんだと勝手に思ってましたが、実は話し好きの明るいママさんでした。
※掲載内容は記事作成時の情報です。