2022年06月24日
甘いソースの焼きそば、塩原温泉ご当地スープ入り焼きそば、秘伝のスープで作られる焼きそば、老舗の蒸し焼きそば等など、栃木で人気の焼きそばをアクセスランキングでどど~んとご紹介!(2022年5月調べ)
1位
上三川町
伊藤商店
元焼きそばキング店主が新たに上三川で始めた宇都宮焼きそばと餃子の店!2022/1/25に移転リニューアルオープン♪
卵と桜えびをトッピングしました。あと、餃子1枚。どちらも、素朴な感じで美味しかったです。13時過ぎに行きましたが、空いていて良かったです。
2位
那須塩原市
食堂 釜彦
店自体は戦前からあり、スープ入り焼そばもこちらが元祖です。登場から50年、秘伝のソースを使ったオリジナルの味は、マネのできないおいしさです。是非お試しください。
久しぶりに伺いました。昼ちょっと前でしたが、お客様が入れ替わり立ち替わりで並んでいる方は見かけませんでしたが、店内は沢山のお客様でした。いつものように私はスープ入焼きそば、夫はソースカツ丼をお願いしました。ソースの甘みが麺に絡んでアツアツです。この日外は風が強く寒かったので体がホカホカ温まりました。ソースカツ丼も甘めのソースがたっぷり、どんぶり一杯でおなかも満足だったようです。ご馳走様でした。(^^♪
3位
宇都宮市
自家製麺の蒸しやきそば 千家
自家製の麺を特製ソースと秘伝のスープでしっとりと蒸し焼きに。ソースの酸味とイカ&キャベツの甘みが麺の味を引き立てます。麺がなくなり次第やきそばの販売を終了させて頂きますので、来店前の電話予約がおすすめです。
初めて買わせて頂きました。パッケージも特徴的です。小やミニサイズもあるので、子供にもちょうどいい量が買えます。いつもは、焼きそばのキャベツをどけてしまう我が子が甘くて美味しいとむしゃむしゃ食べてました。
4位
宇都宮市
石田屋 やきそば店
55年続く、宇都宮で最初の焼きそば専門店です。オリジナルのソースは、他ではまねできない味!お昼は混み合うので、電話かFAXでのご予約をオススメします。(出前は承っておりません)
久しぶりに食べたくなり、買いに行きました。大人4人とこども1人。特大を2つ購入して分けました♪懐かしい味で、ソースも付いているので、自分好みに味付けできて子どもも大人も一緒に食べられます!!
5位
栃木市
やきそば 大豆生田商店
栃木名物じゃがいも入り焼そばは他県の方は珍しいとわざわざ食べに来てくれます。ソースも県内有数ブランド3社から取り寄せ小さな子供からお年寄りまでに合うようブレンドしてあります。ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。
じゃがいも入り焼きそばが食べたいと言われ~栃木の人にオススメされて初めて来ました。いか焼きそば、じゃがいも焼きそば大盛、いもフライ(フルーツソース)をテイクアウトしました。渡されてビックリ!重さにビックリでした。焼きそば2つにいもフライ4本で、この重さは想像してなかった。待てずに車の中でいもフライ食べちゃった。メチャクチャじゃがいもとソースの相性がバッチリ。今までで1番の美味しさでした。焼きそばの麺は初めてみたくらい細い麺だけど美味しかったです。また食べたくなったら遠いけど来たいと思います。店員さんも親切丁寧でいいお店でした。
6位
那須塩原市
太麺ひき肉焼きそば おおし屋
天然水やお酒を使ったもちもちの自家製麺にオリジナルブレンドソースや国産ひき肉・純国産鶏の平飼い卵・130年の歴史ある鎌倉ハムのソーセージ・木枯れ節を30%と鰹節を混ぜた節粉等、こだわり食材を使用しボリューム満点の焼きそばをテイクアウト販売!
11月15日にオープンしたテイクアウト、デリバリー専門店です。太麺とひき肉、ソースの相性が絶妙でとても美味しかったですまたトッピングの平飼い卵もとても美味しかったです。
7位
真岡市
宮田商店
40余年販売する“やきそば”は当店一押し!具はキャベツとイカのみ、ソースは特製ブレンドソース、守り続けている伝統の味です!お弁当は20~30種をご提供。栄養満点、毎日食べても飽きない味で、毎日一品一品心を込めてお作りしています♪
お昼ご飯を買いに宮田商店に行って来ました。久しぶりに焼きそばが食べたくなり寄りましたが色々なお惣菜やお弁当があり迷ってしまいました。焼きそばとナポリタンを2人分を買い妻と食べました。どちらもとても美味しいです。
8位
真岡市
二宮名物やきそば さくらい(若藤屋)
創業60年!3代目が腕をふるうやきそばのこだわりは、特製オリジナルソースと乾麺仕立て小麦肌のもちもち麺!ボリュームも満点、冷めても美味しくお召し上がりいただけます。お待たせしない電話予約がおすすめです。お気軽にお電話ください。
お電話をして予約して買いに行きました。少し早めに着いたので待っていましたがお昼時とはいえ次から次へと買いに来るお客さんが多くてさすが人気店だなと。キャベツのみであっさり系焼きそばですが後を引く美味しさで安くてボリュームありです。
9位
矢板市
甘党 志ん朝
おばさんがのんびり大らかに営んでいる、スロ~で頑張っている店なので、一人一人のお客様の味付けや、体調によって、気づかっています。トッピングはチーズ、明太子(たらこ)など好みに応じて対応します!持ち帰りもOK! 甘味は現在お休み中。
何度か利用させてもらって美味しさを知っているので、前日に予約して病院の帰りに伺いました。伺った時予定より早く病院が済んだので、少し待ちましたが、無事に買う事が出来ました。焼きそばの大¥450×3(税込)は出来立てなのでホッカホカ。冷めない様バックに詰め温かいうちに自宅で頂きました。さすが大は量が半端なく多いです。でも美味しいので完食しました。味は円やかで具材も豊富です。高齢の母は3回くらいに分けないと食べ切れない量です。サービスにさつまいもをプラスして貰いました。アットホーム的な対応で、温かさを感じるお店です。色々なメニューもありそうなので、違うメニューも食べてみたいです。ご馳走さまでした。
10位
那須塩原市
焼きそば専門店 壱
屋台のソース焼きそば・チャンポン焼きそば・にんにく焼きそばをはじめ、とうがらし焼きそばやスープ焼きそば、月ごとに変わるマンスリー焼きそばがございます。また、新メニューも続々登場!テイクアウトOK♪ぜひお気軽にご来店ください。
いわゆる「なんじゃもんじゃ通り」にある焼きそば専門店です。一番人気は「屋台のソース焼きそば」だそうで、並は400円。特盛でも700円というお手軽さ!12月マンスリーメニューの《オムそば 並650円》をカウンターで頂きました。おいしいです。店内は居心地もよく、また来たいです。うどんと焼きそばの麺を混ぜた「ちゃんぽん」焼きそばも今度食べたいです。
11位
宇都宮市
いもフライやきそば 元
栃木名物『いもフライやきそば』が宇都宮市に進出!緑の屋根と「元・GEN」の文字が目印です。モッチモチの極太麺、ホックホクのいもフライをご賞味ください。お電話でのご注文も承ります。
久しぶりに伺ったところメニューが増えてました!予約をして開店と同時に行きましたがそこでも予約の電話が鳴っていたので予約をして行くのがオススメです。あつあつ出来立てをいただきました〜太麺の焼きそばはもちろんですが、衣サクッ ソースしみ〜 中トロッのいもフライが家族みんなのお気に入りです。次は新メニューのからあげを食べたいと思います!
12位
小山市
やきそば エンゼル
やきそば、おでん、大判焼を主に販売しております。すべてのメニューがテイクアウトできます。電話注文も承ります。宜しく!!
ポテト焼きそばとおでん、大判焼をテイクアウトしました。お昼時は混んでいるので事前に電話注文するとスムーズに受け取れます。大判焼は小さい頃に食べた味と変わらず美味しい!ボリュームのあるポテト焼きそばと昔ながらのおでんは寒い冬にピッタリです。
13位
宇都宮市
辻めん食堂/辻製麺
当店は(有)辻製麺直営店として作りたての麺をより一層おいしく、しかも手作りにこだわり調理しております。やきそばの他にもサイドメニューが充実しておりますので、心もお腹もお財布も超満足感が得られ、地元の人はもちろん遠方の方も楽しみに来られます。
水曜日の仕事終わり、夜ご飯を食べにお邪魔しました。 注文したのは「やきそば定食①番/700円」「ビール(中瓶)/500円」。 ①番の定食は、焼きそばにご飯とお味噌汁が付いてきたのでビックリ(笑)。見事なダブル炭水化物ですね^^ 卓上のソースで焼きそばを味変しながら、ビール片手に美味しくいただいちゃいました(๑╹ڡ╹๑)
14位
那須塩原市
和田屋
旧西那須野町の懐かしい味を伝えて50年。帰省するたびに当店の焼きそばや昔ながらのおはぎを楽しみにしてくださるお客様も・・。お客様を大切にこれからも変わらぬ味をお出ししていきたいです。是非お立ち寄りください。
ササッとご飯を食べたかったので、こちらで焼そば大盛をテイクアウト。並との違いは¥100なので迷わず毎回大盛りですが、お値段は¥800になってました。近頃の物価上昇をみると仕方ないですね。それよりも、ずっと止めずに続けて欲しいふるさとの味です。
15位
さくら市
麺工房 なかやま
当店の焼きそばは、製麺屋ならではの出来立てモチモチの麺を使用し、ご注文を受けてから作ります。味の決め手はラードと挽肉。ソースは2種類をブレンドして使用するなど、こだわり抜いた焼きそばです。ぜひご賞味ください。電話注文も承ります。
久しぶりになってしまいました。焼きそば並み盛り+豚ロース薄切りをテイクアウトで。豚を食べるタイミングを悩みつつ、キャベツや挽肉、紅生姜の合間に食べました(^^)製麺屋さんの自家製モチモチ麺とこだわりのソースが美味しくてあっという間に完食です。またすぐ食べたいです!
16位
日光市
朝日屋
独特の味で変わらぬ人気の焼きそばがおすすめ。お持ち帰りもできます。つけめんのたれとラー油もおみやげにどうぞ。
どうしても焼麺が食べたくて、雪が降る中行ってきました!いつもの焼麺を注文。相変わらずたっぷりのモヤシで麺が隠れていました!シャキシャキの野菜にほんのり酸味のある焼麺は、少しピリッとしていて身体も暖まり、美味しかったです☆
17位
真岡市
よっちゃんやきそば/やきとりかわ
お客さまに美味しいやきそばを食べてほしくて、労力を一切惜しまず、自分の中で最高のものをできる限りお安くお出ししたく努力しております。もちろん麺は乾麺、お茶は玄米茶です。夜は居酒屋で旨いやきとりもどうぞ♪ぜひお気軽にお立ち寄り下さい♪
もの凄く焼きそばが食べたく成って予約してしまいました。丁度、妹の家に行く途中なので中途半端な13時半予約でも気さくに対応して貰えるので助かります。今回は初めて『最大』サイズをお土産に買ってみたのですが重くてビックリ。でも、薄味で食べやすいので甥っ子達も喜んで完食した様です。次回は我が家も『最大』サイズをチャレンジしてみようかな~
18位
佐野市
いでい 焼そば店
佐野では一番古い、いもフライの店です。うちのいもはジャンボだから食べ応えありますよ!焼きそばと合わせてどうぞ。
佐野方面に遊びに行くと必ず立ち寄るいもフライ屋さんです。いでいさんのいもフライは衣がモチモチ食感で他の店と一線を画していると思います。フルーティーなソースを相まって最&高ないもフライですね。写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。。。
19位
真岡市
真増屋
地元の方から県外の方まで、たくさんのお客さまに30年以上愛され続ける老舗焼きそば屋。先代より受け継いだ秘伝の調理法で作る焼きそばは、モチモチの食感と、コクがありながらもサッパリとしたクセになる味わいが自慢です。
テイクアウトで大盛りやきそば。ウグイス紙を開けるとその大きさに、びっくりです。酸味のあるソースは好み。おいしかったです、ごちそうさまでした!
20位
宇都宮市
やきそば あをやぎ
昭和44年創業以来、先代から受け継いだ作り方を守り、変わらぬ味のやきそばをご提供しています。地元メーカー「大塚ソース」を使用した、宇都宮らしい懐かしい味をぜひお楽しみください。大盛りやお持ち帰りなども承ります。
焼きそばといえば我が家はあをやぎさんです。現在はテイクアウトのみで営業中です。直前に電話予約をして「肉玉子」をお願いしました。麺はもちもちで、別添えの容器に入った追いソースで好みの濃さに変えられます。半熟の目玉焼きとカリカリに焼いた豚肉、キャベツが入っていて、美味しくてあっという間に完食してしまいました。またテイクアウトします!
21位
宇都宮市
焼きそば★ばそき家×チャーハン★岩手屋
日光焼きそばまつりで連続グランプリ獲得し、遂に殿堂入り!モチモチの麺とオリジナルソースの旨味で、虜になる方も続出中です。また、宇都宮の名店の味を伝承した「行列のできる絶品チャーハン」も人気♪お買い物や行楽のお帰りに、ぜひお立ち寄りください。
殿堂入りした「ばそき屋」オリジナルキャベツ焼きそばの特大(400g)と大(250g)をテイクアウトしました。追いソース、紅ショウガ、青のりが付いてきます。モチモチの太麺とオリジナルソースの旨味と大きめのキャベツが絡み、美味しい!味、ボリュームを含めコストパフォーマンス良し。トッピングの割引券をもらったので、次回はトッピングを追加して食べたいと思います。
22位
大田原市
きらく
創業50年、お客さまの約9割が常連さんです。値段の割にボリュームがあり、量には自信があります!極太麺のうどん、そして人気上昇中の焼きそばを、ぜひお試しください。電話にてテイクアウトも受け付けています!
大田原名物の極太うどんがあると聞き、行ってきました!新しい大きな道から見えるところにあり、駐車場も広いので、とても行きやすいです。(駐車場には大きな見事なしだれ桜がありました)メニューに大きくのってるとりうどんをオーダー。鶏肉もゴロゴロ入ってるし、スープもおいしい。なによりぶっといおうどんがボリューム満点!最高の一杯でした。さらに、女将さんがとっても優しくて癒されます。今度は焼きそば食べてみたいです!
23位
宇都宮市
甘味処 きなこ
昔ながらの甘味処の落ち着いた雰囲気を再現した、アットホームなお店です。自家製の寒天を使ったあんみつや、契約農家から仕入れたもち米から作るおいしいおもちをたくさんの方に食べていただきたいと思っております。ぜひ一度お店のドアを開けてみて下さい。
久しぶりに猫ちゃんズに会いに来ました。ここでは元保護猫ちゃんたちが自由気ままに接待してくれます。猫カフェと言うより自宅で猫ちゃんとくつろいでいる感覚にしてもらえます。メニューも豊富でお餅メニュー、寒天メニューがおすすめです。
24位
宇都宮市
焼きそば はやかわ
できたてのおいしい焼きそばを店内・テイクアウトでお楽しみいただけます。作りおきなしのご注文を受けてから調理いたしますので10~15分ほどお時間がかかります。お急ぎの場合はTELでのご予約がオススメです。
たまたま通りがかり、こちらのお店を知りました。お店の隣の駐車場に止め、お店に入ると店主さんが、うちは『並』と『大』の2種類とのこと。あと、電話くれれば作っておくよ!と。私たちは食いしん坊なので、『大』を2つ注文し、車で待っていました。店主さんが新聞紙に包んだ出来たて焼きそばを持ってきてくれました。家に帰ってきても、アツアツで新聞紙パワー恐るべしと思いながら頂きました。もちもち太麺、キャベツ、豚肉、イカ、干しエビ、紅ショウガ、美味しいこと間違いなし!!ソースが別に付いているので、自分で味を調整できます。私は全部かけて頂きました。『大』はやはり多く、私は二回に分けて頂きました。これで、1つ690円はありがたい。またすぐ買いに行きたいと思います。
25位
佐野市
いもフライの店 江原商店
材料のほとんどが特注品で、ひとくち食べると他店との違いが一目瞭然です。初めて食べるあなたも、懐かしい味が楽しめますよ。数あるいもフライ店の中でも、老舗中の老舗の当店は、TVや新聞・雑誌などでもおなじみのお店です。
衣がもっちりしていて、何個でも食べられる【江原商店】さんの《いもフライ》食べ過ぎ注意!!!の、いもフライ。ビールにも合う。おやつにも合う。シンプルな食べ物ですが、ソースが染み染みのジャガ芋は、最高に美味しいです( ˘ ³˘)
26位
真岡市
Mフーズ ときわ町店
幅広い世代に愛されるテイクアウト専門店。人気のたこ焼きや焼きそばはもちろん、関東では珍しい大人気の「ミックスはし巻」は前日から生地を仕込み、注文が入ってから丁寧に一品一品仕上げています。ボリュームと味に自信あり!ぜひ一度お越しください♪
クチコミを見て食べてみたくなり、真岡のMフーズときわ町店さんに『はし巻(200円)』を買いに行きました。真岡駅から車で1分以内の距離にあります。はし巻という食べ物を今まで知らなかったのですが、お好み焼きを箸に巻きつけたB級グルメだそうです。おやつ感覚で手軽に食べられます。安くてボリュームがあり、お味もばっちり美味しかったです。お店のすぐ隣に広々とした駐車場があります。
27位
小山市
小島屋
お子さまから年配のお客さままで幅広く愛されております。遠方から来店されてご購入されるお客さまもございます。
小島屋さんは駅前なので何度も通っていたので知っていましたが初めて来店してみました!正面から見るところんと丸くて可愛いフォルム⭐︎寒い日でしたので焼きたて熱々で美味しかったです。大食いな息子はオヤツに焼きそば大盛りを頼んでましたが(笑)大盛りが2人前くらいありさすがに最後は食べきれずお持ち帰りしました。小山市商品券も使えてお安かったです。
28位
真岡市
持ち帰り専門店 和
保存料を一切使わず、仕入れでメニューを決めるので、日替りで旬の素材を使ったメニューもお楽しみいただけます。イートインコーナーもございます。3日前までのご予約でお弁当の宅配いたします。お気軽にお問合せください♪
益子の道の駅に行くときに必ず寄ります。焼きそばはいかのだしがでていて美味しいです。お好み焼きも必ず買います。お惣菜とお弁当もリーズナブルで美味しいです。また寄らせていただきます。
※掲載内容は記事作成時の情報です。