[那須烏山]夏本番!休日は那須烏山でアクティブに楽しもう!体験ドライブ
[那須烏山]夏本番!休日は那須烏山でアクティブに楽しもう!体験ドライブ
【3】島崎酒造(1)
第二次世界大戦時の地下工場跡の洞窟酒蔵を見学します!
夏の暑さを避け、次にやってきたのは、銘酒「東力士」の蔵元、島崎酒造さん。映画のロケ地としても使われた低温貯蔵庫、「どうくつ酒蔵」の見学にやってきました。第二次世界大戦末期に計画され、実際には使われなかったいうこの洞窟。年間平均気温は約10度、720坪のスペースに約8万本を貯蔵しているんだそう。まるで探検にきたようで、ワクワクしてきました!
思った以上の涼しさにびっくり!このひんやりが貯蔵に適しています。
薄暗い洞窟内に入ると、思った以上に涼しくてびっくり。この温度が日本酒のまろやかな味に育てるんですね!なんとこの洞窟、当時機械を使わず、600mを「手ぼり」で掘ったんだとか…。見学は、土日を基本に解放していますが、予約が必要だそうです。平日の場合はお電話で相談してみてくださいね。また洞窟内はバリアフリーなので車椅子の方も見学できますよ。
取材:2013年05月
※掲載内容は取材時の情報です。
[那須烏山]夏本番!休日は那須烏山でアクティブに楽しもう!体験ドライブ
地域で探す
クルマで探す
最新の特集記事
-
NEW 【益子町】味も香りも記憶に残る♪魅力的な異国ランチ☆(作坊 吃(ゾーファンチィ))
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
【11月29日(土)開催】映画鑑賞会「モンテ・クリスト伯」
(とちぎ結婚応援企業・団体の従業員限定~とちぎ満喫Cafe)
-
【那須烏山市】職人技が光る☆丁寧に編まれた美しい鮎寿司(美喜寿司)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
【vol.3】無料試食会レポート!
(栃ナビ!商品開発部)






