5,610件
大俵紫塚に新しく出来たフォトスタジオ。花をコンセプトととしたカフェが併設されてます。CALLTONE(コールトーン)さんです。今日はフランボワーズワッフルと桜ソーダ。ハート型のワッフルにアイスクリームのフランボワーズソース掛け。甘酸っぱくて美味しいです。ベリーや周りには花弁も散らしてあって、女子受けしそうなメニュー。桜ソーダはほんのりと桜の香りのする、ほんのり甘い味。パスタやカレー等も美味しそう。テーブル間隔も広くて、壁一面の花飾り。居心地の良いカフェです^_^ (訪問:2025/08/07)
掲載:2025/08/08千本松牧場で夏フェスやってます。例年のとうもろこし畑迷路等に加えて、今年は桜並木に97個の風鈴。涼しげな音色を聴かせてくれます。97は牧場開場97周年に因んでとの事。楽しい企画ですね^_^ (訪問:2025/07/30)
掲載:2025/08/01那須千本松牧場 (那須塩原市 / 観光牧場)
ハスの花を見に行きました。背丈よりも大きな葉や実、花が池にたくさん咲いていて、ガマの穂も生えていました。池にはメダカ、数種類のトンボが飛んでいたりバッタもいました。道端でアブラゼミの幼虫を見かけ、木に這わせました。鳥の鳴き声も聞こえ、木陰のベンチで休みながら数時間過ごしました。園内の奥には遊具やアスレチックもあり、子供は外で体を動かせて遊べる広場があります。桜で有名なつがの里桜も、葉っぱが青々としてました。ゆっくり散歩もして休日に、とても充実した時間を過ごせました。 (訪問:2025/07/21)
掲載:2025/07/23つがの里 ふるさとセンター (栃木市 / 公園)
「ねぇ、秒速5センチなんだって。桜の花の落ちるスピード。秒速5センチメートル。」で始まる新海誠監督の劇場公開3作目のアニメ「秒速5センチメートル」を実写化した映画が10月10日に劇場公開されるそうです(^-^)/。。。幼少期の主人公「貴樹と明里」が待ち合わせした場所が…冬の雪降る『岩舟駅』でした(*^^*)。。。既に撮影は終了していると思いますが、ロケ地に『岩舟駅』の名前が上がっていました(*^^*)。。。映像美や音楽、特徴的なセリフ等「秒速5センチメートル」は新海ワールドの原点と言われている作品です(*´∀`)♪。。。映画の中で“岩舟駅”とバックに映る“岩船山”がどの様に表現されるているのか?とても楽しみですねぇ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/06/10)
掲載:2025/06/16子供と犬を連れて桜を見に行きました。沢山の桜の木が植えてあります。毎年桜の時期には伺っています。おしゃれできれいで好きな場所です。アイスクリーム、とても美味しいです。 (訪問:2025/04/26)
掲載:2025/06/05garden AUX PARADIS (那須町 / カフェ・喫茶店)
5月24日に訪れました。桜の季節はとっくに過ぎていましたが、園内にはどんな花が咲いているのだろうかと思っていたら、なんとクリンソウが咲いているではありませんか! やはり“花”の渡良瀬公園だけあって、期待は裏切らないものだと感激しました。 (訪問:2025/05/24)
掲載:2025/06/02花の渡良瀬公園 (日光市 / 公園)
スノーピーク鹿沼の帰り道、こちらの大通りを利用し宇都宮市まで帰ってきました。随分と長い距離の並木は、葉が緑一色で最高に気持ちが良かったです^_^太陽をサンサンと浴び、程よく雨が降り、すくすくと桜の木は育っているんでしょうね。お天気の良い日はドライブするだけでも通りたい桜並木です。 (訪問:2025/05/18)
掲載:2025/05/23鹿沼 さつき大通りの桜並木 (鹿沼市 / 植物園・花)
枝垂れ桜が、きれいに咲いておりました。城址公園には何度かおじゃましていますけど、櫓の部分に行ってみたのは初めて。ボランティアの方がついて説明をして下さったので 有難かったです。宇都宮城本丸の一部を再現しているようですが、歴史を感じタイムスリップしてその時代に行ってみたくなりました。無料で公開しているところも さすが宇都宮市ですね。 (訪問:2025/04/16)
掲載:2025/05/20宇都宮城址公園 (宇都宮市 / 城跡・城址)
寺町•雲龍寺。平日午後参拝です。父方の菩提寺でお墓に行くと桜の花びらに包まれ、一緒に花見をしている気分になりました。本堂にもお参りすると皆さんいつも明るく挨拶をして下さるのも嬉しいです♪ (訪問:2025/04/10)
掲載:2025/05/19栃窪•等持院。平日午後参拝です。空はあいにくの曇天、桜は薄ピンクで儚げな趣きでした❀駐車場は広くキレイに整備されていますが、国道293沿いカーブになりますので、出庫の際はお気をつけ下さい。 (訪問:2025/04/10)
掲載:2025/05/19