128件
レストハウスで係の人に伺うとC、F、G、H、J、Lが特にカタクリが満開で階段を上らず散策路を進んだ方が良いですよとのお話ですた。早速その通りに進むとスタートのA地点付近でタチツボスミレの群生が眺められました。またアカヤシオも咲き揃っております。標高1372mのC地点の斜面にはこれでもかと思えるぐらいカタクリが咲き誇っておりました。少し進むとショウジョウバカマも群生していて見頃です。標高1400mのF地点、標高1420mのG地点でも紫の妖精達が斜面を彩り爽やかな風景を眺められました。 (訪問:2024/04/29)
掲載:2024/05/08日光霧降高原キスゲ平園地 (日光市 / 高原・台地)
カタクリの花がソロソロだと思い訪れました。昨年地面を覆うように咲いていたC地点から眺め目を凝らしましたが1輪も咲いておりません。B地点からでヤットまばらに咲いている姿が眺められました。紫色の妖精達は何時見ても爽やかです。僅か15mの標高差ですが本日のカタクリの花々にとってはハードルが高かったんでしょう。一面に咲いている姿を眺めたいので今月中にモウ一度訪れる予定です。 (訪問:2024/04/20)
掲載:2024/04/25日光霧降高原キスゲ平園地 (日光市 / 高原・台地)
カタクリは終盤戦で紫色が薄くなってきていましたが幾つか鮮やかな紫色も見られ良かったです。シダレザクラは満開で紅シダレザクラは開花が進み妖艶さが増してきておりました。鬼怒川のシダレザクラの名所です。 (訪問:2024/04/14)
掲載:2024/04/18鬼怒川公園 (日光市 / 公園)
ソメイヨシノの開花が進み園内は人でごった返しておりました。露天商も数多く出ていて更に盛り上がります。黒磯公園のコノ時期のモウ一つの名物であるカタクリも一斉に開花しておりました。15000株を超えるカタクリが斜面全体に花開きコチラも私を含めた多くの人が写真を撮りまくりです。あまりにも見事な光景だったので来られていた人達と共感しあい紫色の妖精達の雄姿を目に留めました。 (訪問:2024/04/07)
掲載:2024/04/16黒磯公園 (那須塩原市 / 公園)
久しぶりに伺いました! 天気が良かったので沢山の方がカタクリを見に来ていました。カタクリはもちろんニリンソウやアズマイチゲも可愛かったです^_^ (訪問:2024/03/30)
掲載:2024/04/12佐野市万葉自然公園 かたくりの里 (佐野市 / 植物園・花)
住職を境内でお見かけしたのでカタクリのことでお声がけすると昼間は咲いていたとのことでした。早速に池の周辺から城跡へ向かう途中を眺めに行くと花を閉じようとするものが多かったです。曇っていて夕方近くなので早めに眠りにつこうとしているのでしょう。もう少し早く来られると良かったですが。それでもカタクリが土手一面に咲いている様子が眺められたので満足しました。那須烏山市のカタクリの名所です。 (訪問:2024/04/05)
掲載:2024/04/11大雲山 光隆院 芳朝寺 (那須烏山市 / 神社・仏閣)
みのりの森を1周散歩しました。つるの家では丹頂鶴4羽のうち3羽を見かけました。1羽は毛づくろいの最中で2羽は家の中をひっきりなしに同じ方向ばかり行ったり来たりしておりました。眺めていて違う方向を歩けばいいのにと思いましたが習性なのかもしれないですね。遊具のある広場へと向かう途中の斜面には一面のカタクリの花々が眺められます。正し本日は曇っていたせいか花々は閉じて眠りに入っておりました。ろまんちっく村にサクラと共に春を告げる植物です。 (訪問:2024/04/05)
掲載:2024/04/09道の駅うつのみや ろまんちっく村 (宇都宮市 / 道の駅)
駐車場の土手にはオビタダシイ数のフキノトウがあり幾らか咲いているカタクリとのコラボも見られました。推定樹齢310年、樹高35mの大イチョウ(茂木町天然記念物)が薬師堂の前に門番のように立っております。御堂の脇の土手では勢力が逆転していてオビタダシイ数のカタクリの花々がフキノトウを従えておりました。土手の上から下までビッシリで人口密度?が高いです。今年はイイ時期に来られて良かったです。 (訪問:2024/04/01)
掲載:2024/04/04桧山薬師堂 (茂木町 / 神社・仏閣)
栃木市西方町の【実相寺】さん…春になると境内は春の花々が咲き揃います♪しだれ桜は見頃を迎えていましたが、桜の見頃はまだこれから…でも境内はすでに春の装いで美しいです♡ 近くにはカタクリの花も見られますよ。 (訪問:2024/04/01)
掲載:2024/04/02大柿にある龍興寺です。大柿のカタクリの里から、このピンク色のしだれ桜が見え、見に来ました。4,5人の方が、見に来られて、写真を撮っていました。一昨日、開花宣言が出たばかりだったので、驚きましたが、こうして見ると、とてもきれいでした。まだ、満開とは言えませんが、見られてとても良かったです。 (訪問:2024/03/31)
掲載:2024/04/01