毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2024年03月
花を愛でつつ食も楽しみたいから、花も団子も!定番のみたらしはもちろん歴史のある名物だんごから、いちごや桜など旬の味まで、春を彩るおだんごを平日毎日ご紹介します♪
足利市
3月29日(金)
お花見時期限定のCUTEなおだんごセットが新発売★こしあん×草だんごには小振りのお花が咲き、白いおだんごにはハートのイチゴをトッピング。白あんベースにお野菜やハーブで色づけしたパステルカラーのあんこが…
あんあん弥生店で【足利いちご姫だんご(401円税込)】を購入しました。見た目がいちごがのっていて可愛らしく、パックを開けるといちごの香りがします。だんごは柔らかくて美味しいです。餡子といちごは相性が良いです。
日光市
3月28日(木)
憾満ヶ淵の和カフェでいただく個性的なそばだんご。日光産米粉に厳選したそば粉と小麦粉をブレンドして練り上げ、蒸かして串に通し、こんがり焼いてそばの実をトッピング。もっちり食感と風味が良く、甘じょっぱい特…
憾満の淵を観に行った帰りに立ち寄りました。抹茶ソフトクリームを注文しました。「茶屋」の名が誇るように、本格的な抹茶の味わいで、舌の上でクリーミーな感覚が満足を促してくれました。メニューには、抹茶のアフォガードも書かれており、とても気になりました。次回行くときには、絶対に注文したいです。
宇都宮市
3月27日(水)
人気の餡子やみたらしに続いて誕生したのが、きざみ海苔をこれでもかと纏わせた磯辺だんご!手にとった瞬間、磯の良い香りがふわりと広がります。お団子は保存料を使用せず、上新粉のみで毎日手作り。食べた瞬間のも…
久しぶりに、和菓子を買いに行きました。団子、茶饅頭、草餅(つふ、こし餡)を買いました。どら焼きは有りませんでした。草餅、色が濃くて、餡が選べるのが、良いですね。前記の方が、教えてくれましたが、駐車場が難易度高いので、注意が必要です。
矢板市
3月26日(火)
昔ながらのおだんご屋さんで見つけたユニークな逸品!草だんごをハサミでチョキンと切って仕上げるおだんごに、あんをたっぷりトッピング★やわらかでもちもち食感とふわっと広がるヨモギの香り、なめらかで甘さ控え…
おやつに団子が食べたくなり買いに伺いました♪今回は久しぶりに、あんこの上にきな粉が塗されているきび団子にしました。柔らかい団子に、あんときな粉がとても合って美味しいです♪
宇都宮市
3月25日(月)
イカ団子は中国の鍋や炒め物では定番食材ですが、こちらのお店はひと味違う!注文を受けてから、厳選したイカの身入りの団子をジュワッと油で揚げています。アツアツの内にまぶした、漢方を合わせたオリジナルスパイ…
平日、出張の帰り18:00に寄りました。女子高校生で満席、3組待ち。ちょっとビックリしました。飲んで良いか聞いたら大丈夫。注文は「豚足 380円」「ホッピー白 600円」「ウーロンハイ 500円×2」「麻辣湯おまかせ 1,000円」豚足のシビ辛がちょうど良かったので聞いたら小辛ぐらいとのこと。お任せでパクチー、葱系なし。海老、肉OKで小辛作ってもらいました。
那須塩原市
3月22日(金)
人気のどうぶつパンをはじめ、種類豊富なパンが並ぶ小さなパン屋さん。ふわふわで優しい甘さの三色の生地は、それぞれさくらあん、こしあん、ごまあん入りです。求肥の柔らかいもっちり食感も◎!見た目だけでなく、…
久しぶりにこちらへ買いに行きました!日曜日8:30開店と共に入店。たくさんのパンが出迎えてくれました。春限定の「花見だんごパン」がカラフルでかわいくて、ついつい買ってしまいました☆中身は、求肥とあんこでした。ピンク→桜あん、白→こしあん、緑→ごまあんですごく美味しかったです。桜あんってとっても春を感じますね。お隣さんに、手土産でパンを買って行きました!花見だんごパンは、かなりオススメですのでご賞味あれ♬
宇都宮市
3月21日(木)
数えきれないほど並ぶお惣菜の中から見つけた、まんまる大きな肉団子!特製の甘酢あんがよく絡み、つやつやに輝いています。粗目の玉葱を合わせた合い挽き肉を、揚げ焼きしてしっかりと閉じ込めた肉汁と旨味。生姜と…
家族が、いろいろなお総菜を、少しずつの量で買ってきてくれました。100gで買え、たくさんのお野菜が食べられた感じで嬉しい。久しぶりに行ったら、少しシステムが変わっていて、テーブルにあるお総菜は、買う人が自分で好きな分量をパックに入れるようになっていました。お待たせしないための、時短対策らしいです。次は自分で選んで買いたいです。ごちそうさまでした。
日光市
3月19日(火)
OPENから推しメニューとしてあるコチラ。白と草、桜の3種のお団子を鹿沼産の深岩石の七輪で焼き上げ、好みのトッピングでパクッ!お茶は急須でたっぷりいただけるので、焼き色をみつつどう食べるか考えたり、話…
初の平日訪問です。週替わりランチを頼みました。餃子そぼろ丼とエビチリのランチ♪どの料理も美味しくて幸せな気持ちになります(^^)ねこちゃんの形のご飯も可愛くて笑顔になれました(^^)好みのメニューの時にまた行きたいなぁと思っています。ゆったりした空間で、のんびり時間を楽しみたい人にオススメです。
栃木市
3月18日(月)
にっこりスマイル♪オリジナルの焼き印が目印のお団子。コシヒカリの米粉を使用し、もちもちと柔らかな食感です。お団子の下には、自家製白あんに練乳といちごを加えた特製のいちごみるく餡!甘酸っぱく華やかな香り…
お土産にこちらのお菓子を戴きました!「だんご3兄弟」~なんとも可愛らしい♡ついつい笑顔になってしまいます♪みだらし・よもぎ・いちごあん…柔らかくてお味も美味しい♪他の一品一品も作り手さんのやさしさが伝わってくるようで、どれも美味しく楽しく戴きました。お店にはしばらく伺っていないので、ぜひまた伺いたいです(^▽^)/
佐野市
3月15日(金)
無添加で手づくりしているお団子が、ひとつからでも買える小さな和菓子屋さん。串に刺さった丸い形のお団子は、つやつやのお月さまみたい!もちっと弾力のあるお団子は、国産コシヒカリの米粉を使用。中には、北海道…
手土産に【苺大福(270円税込)】【餡バターどら焼き(190円税込)】をそれぞれ2個ずつ購入しました。自宅で食べた相手から美味しかったと連絡があったので、自分のものも購入すれば良かったなと後悔しました。近いうちにまた行きたいです。
宇都宮市
3月14日(木)
大谷のカフェで話題★楽しくお団子をいただけるコチラ。朝手作りした2色のお団子を自分で焼きあげパクリ。焼き立ては表面がパリッ、中もっちり食感に♪お好みのトッピングを絡めて頬張れば、おいしさも格別!甘党さ…
とちぎ健康の森で人間ドックを受けた後、なかなか伺えないこちらでお茶をしました。注文から支払いまでスマホで行えるようになっていました。【煎茶はれ(秋茶物語)(600)円】【あんみつ(750円)】あんみつの抹茶アイスが濃厚で美味しいです。煎茶の美味しい飲み方も写真付きで説明があり、家では出せない旨味を感じながら飲むことが出来ました。
小山市
3月13日(水)
あんこバーで話題のコチラでもお団子を発見!口どけなめらかな赤皮むきあんと濃厚なピスタチオあん、季節限定の爽やかなゆずあんと果実感満載のいちごあんの4種類が、もっちり柔らかなお団子に絞られ、とっても華や…
素敵すぎるモーニングをいただいてきました。モーニングプレートセット1380円です。たっぷりのサラダに、とろとろのフレンチトースト、生クリームと果物、ヨーグルトにシリアル。幸せなモーニングになりました♡あんプリンもなめらか濃厚で、あんことの相性が抜群でした。絶品だったので、味わってほしいです!
下野市
3月12日(火)
お花見スポットで有名な公園内で買えるお団子は、特に春に人気が高まり、売れ切れる場合も!栃木市の御菓子司金桝屋さんのお団子とあんこに、ホイップクリームもトッピング。粒あんの上品な甘さとクリームのまろやか…
今日は、6月21日(土)です。本日も暑く、暑さ対策をして、散歩して来ました。すると、どうしても冷たいものが欲しくなり、こちらのお店に、初めて買いに来ました。いろんな冷たいものがある中、ストロベリーシェイクを、頂いて来ました。シェイクができるまで、お店の中を見ていたら、下野桜花印という御朱印がありました。お店は、弁当、冷たいものが売られていますが、御朱印があるとは思いませんでした。これからは、散歩とこちらのお店の冷たいものは、自分の中でのセットメニューになりました。超うまかったです。ごちそうさまでした。
宇都宮市
3月11日(月)
注目のライトライン停留場が目の前!餅や大福、わらびラテがテイクアウトできる人気店です。北海道から直送されるこだわりのお団子は、いつでも焼きたて!香り豊かな自家製きな粉に、濃厚な黒蜜がとろ~り絡みます。…
ランチ後のドライブに何かドリンク飲みたいな…と検索したところ発見してお邪魔してきました!こじんまりした店舗なので、注文したら外で待って受け渡し口から受け取るスタイルのようです。わらびラテの黒蜜きなこを注文。わらび餅が5種類(プレーン、黒蜜、焼き芋、抹茶、桜餅)あって、気分によって変えられるのが良き。
日光市
3月8日(金)
創業享保8年。なんと300年もの歴史があるお団子屋さん。毎朝手ごねしている米と米粉の手づくり団子を、注文を受けてから焼いていきます。秘伝の味噌だれを絡めたら、仕上げに黒糖のたれで艶やかに。焼きたてのお…
小さくて食べやすい!食べたい物が通りに沢山あるのでありがたいサイズ!1番白いお団子が気に入りました。
宇都宮市
3月7日(木)
ひとつずつ手作りのため、唯一無二。水分の代わりに豆腐を使ったお団子は、もちっとした食感が楽しめます。厳選した抹茶をふんだんに使用した餡は、深い緑が印象的。さらに、上生菓子のように繊細で鮮やかなお花の餡…
春のuchipanグルメ会で、宇都宮市大谷町のjamさんでカヌレのプレーンとチョコレートが販売されていたのでいただきました(^^)カヌレは1個300円、イベントなどに出店して居るときにInstagramなどで宣伝しているのでわかりやすいです♪
栃木市
3月6日(水)
太平山の三大名物のひとつ!中でも白玉、桜、よもぎの三色だんごが食べられるのは、明治から100年以上の歴史があるこちらのお店だけなんです。お米選びからこだわっている特製だんごは、香りもよくモッチモチ。今…
栃木市にある、お墓参りに行った後に、お散歩とお昼ごはんを食べに行きました。風が強く寒い日だったので、温かい蕎麦と焼き鳥を食べました。 温かい舞茸の 天ぷら蕎麦は、お蕎麦は、細くて温かくてもコシがあり身体共に温まりました。
栃木市
3月5日(火)
和スイーツや手作り弁当が並ぶカフェ。地元の契約農家さんが育てたもち米などを主に使用しています。サクサク最中と生クリームの上に乗せたお団子は、もちもちの食感にこだわりお店で手作り。青や白など、カラフルな…
平日の午後に初訪問。お赤飯・だんご・もなかを購入しました。お赤飯とだんごは、どちらも、一人用に適量のパック入りである点が嬉しいです。もなかは、皮と餡が別々になっています。パリッとした食感の皮に甘さ控えめの餡を挟み、皮の香ばしさも堪能しながらいただきました。ジャパニーズ スイーツ ショップの名にふさわしい逸品だと思います。
那須町
3月4日(月)
和菓子でも洋菓子でもない“にほんかし”が並ぶ店内には、カフェスペースもあります。ひとくちサイズの特製だんごは、もちもち!北海道産小豆を使った甘さ控えめのつぶ餡の他に、みたらし、黒蜜きなこ、ごま醤油、さ…
栃ナビポイントでどら焼きを交換してきました。みたことないくらいの量のクリームが入っていてボリューム満点!抹茶クリームと小豆がよく合います!甘党の私はあっという間に間食です♪おみやげやカフェも那須観光にはいいですね♪今度はカフェでパフェをいただきたいです(*´▽`)
小山市
3月1日(金)
見た目のかわいさだけでなく味も絶品!毎朝つきたてのだんごは、もっちり柔らか♪県内の契約農家さんから届く完熟いちごのみを使い、持ち上げるのも困難なほどずっしりと重厚感があります。口に入れた瞬間に広がる、…
久しぶりに伺うことが出来ました♪和菓子やおせんべいの種類が豊富なので、悩みながら店内をぐるぐると回り選びました~。お団子はやっぱり美味しいです!次回は早い時間にお伺いして、武平茶屋を利用したいです♪
(WAKU WAKU おしごとひろば)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(栃ナビ!商品開発部)
(ベルモールおしごと体験タウン2025)