毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2024年01月
これも大豆なの?!豆腐や豆乳、納豆だけじゃない、実はとっても身近な大豆を使ったメニューを平日毎日ご紹介します♪
下野市
1月31日(水)
国産大豆と天然にがりを使い、無添加豆腐を手作りしているお店。お豆腐はもちろん絶品ですが、スイーツのような豆腐を発見!店頭にも並ぶ有機大豆の“豆ごころ”に、契約農家さんから仕入れているこだわりの紫芋を合…
道の駅しもつけでかんぴょうがんもを購入しました。品出しをしている女性がおすすめしていて気になったので購入。とっても美味しかったです。次は店舗にも伺いたいと思います。
日光市
1月30日(火)
青い空に映える美しいたまご色!日光で育てられた、日光きすげ鶏卵を使用しています。たまごにしっかりと甘味があり、上品なお出汁と合わせると絶品。さらに、栃木産の大豆を使った日光の生ゆばが、ミルフィーユのよ…
日光ゆばたまご焼きが気になり、それと牛タンつくね串を買いました!日光ゆばたまご焼きは、注文してから焼いてくれて、熱々で中はふわふわトロッとしていて、とても美味しかったです☆牛タンつくねも柔らかく、美味しかったです!お店の前のイスに座って食べていたら、お店のお姉さんがお茶を入れてくれました!
足利市
1月29日(月)
老舗のお豆腐屋さんが営む、豆腐料理のお店。他では味わえない、厳選した無農薬大豆のみを使用しています。今回は貴重なミヤギシロメ。こだわりのヒマラヤ岩塩でいただく天ぷらは、サクサクの衣からふわりと感じる磯…
肉や魚など苦手なものが多い母のために、誕生祝いの食事に利用させていただきました。あたたかな雰囲気の中、豆腐と野菜のコース料理がタイミング良く出てきます。貴重な美味しい日本酒も揃えてあり、味や値段に合わせて勧めてくれるのも嬉しい。食材は軽いイメージですが、料理はボリュームがありお腹も満足。予約制のため、その分柔軟な対応をしてくれます。冷えた夜、温かな湯豆腐や熱々グラタン、豆やトロトロ湯葉の天ぷらは格別でした。
日光市
1月26日(金)
日光の生ゆばを使った特製メニューが、一度に楽しめる贅沢ランチ!ふわふわのゆばしゅうまいにさっぱりとしたゆばサラダ、珍しいゆばウィンナーはジューシーです。中でもメインは、肉厚なゆば入りの手作りコロッケ。…
大好物の湯葉を食べたくて、湯葉料理の中でも一番好きな湯葉刺しを出しているお店を検索してこちらに伺いました。8種類の洋風の湯葉料理をセットにしている『日光彩りゆばランチ』が気になりつつ、湯葉刺し優先で『ゆば弁当』に決定。湯葉刺し・揚巻き湯葉・湯葉春巻き・湯葉のお吸い物など、『ゆば弁当』も色々な湯葉料理を楽しめます。やっぱりワサビをチョンと乗せて出汁醤油でいただく生湯葉刺しは最っ高~に美味しい!!とろけます♡湯葉づくしを堪能しました。ごちそうさまでした♪
佐野市
1月25日(木)
国産大豆での納豆づくりにこだわるコチラで、2017年から販売しているドライ納豆。納豆=朝というイメージが強い中、夜にも楽しんでもらいたいと開発!カリッと軽い食感なのにしっかり納豆の味わいを楽しめます食…
納豆が大好きで毎日食べていますが、ドライのおやつ納豆を発見しました!醤油の香ばしい香りと味わいにドライならではの食感が◎!ついポリポリッと食べ進めてしまうおいしさがたまりません。ヘルシーだし、よいおやつを発見しました★
日光市
1月24日(水)
神橋近くのカフェで珍しいゆばごはんを発見★国産大豆100%のゆばがたっぷり入ったあんは、ごま油の香ばしさが引き立つ中華風の味わい。種類豊富に付く小鉢もゆばやおから、豆腐がふんだんに使われています。体の…
焼きゆばのホットサンドセットを食べました。(画像のホットサンド後ろ向きになってしまいました)焼きゆばとレタスと大葉が挟まってます。味を変えたい時用にマヨネーズがついてきたのでつけたりそのままで食べたりと味を楽しみました。ドリンクに豆乳甘酒をプラス100円で飲みました。すごくマイルドで飲みやすい甘酒でした。カウンター席が多めで行き交う車を眺めながらのランチタイムでした。
日光市
1月23日(火)
醤油と米糀の二段仕込みで完成した秘伝の醤油を練り込んだ豆乳ソフトは、きなこ+追い醤油でいただきます。ふわっと優しいあまさの中に感じる醤油の香りとコクで、和風キャラメルのような不思議な味わいに。カドのな…
白米に良く合う【ろばたづけ】牛蒡とミックスです。味付けが濃い目なので少しづつ食べています。食欲がモリモリわいちゃう。特に牛蒡は絶品^_^
宇都宮市
1月22日(月)
ほかほかの丼と鮮やかなサラダ。クコの実入り薬膳ごはんの上に、牛肉ではなく大豆ミートをのせた牛丼です。見た目の違和感もまったくなし!グルテンフリーの醤油をベースにした手作りのつゆで、玉ねぎがとろりとする…
【フェアトレードコーヒー(450円税込)】と【キャラメルサンド(500円税込)】を店内で食べました。お店に入っても店員さんが見えませんが、入口にある食券を購入すると出て来てくれます。店内には二人掛けのテーブル席が3つ、外にもテーブル席がいくつかあります。キャラメルサンドはクルミがたっぷりのキャラメルヌガーがクッキーでサンドされています。思ったより大きくて食べ応えがあります。突然激しい雷雨になり、閉店時間ギリギリまで過ごせて助かりました。
足利市
1月19日(金)
納豆が苦手な友人においしさを知ってもらうために考案した、納豆ディップ。お店では野菜と一緒にお通しとして提供中!地元足利産のいなば納豆に玉ねぎ、人参、にんにく、ゴマ、醤油に菜種油で作っていて、香ばしく旨…
ずっと気になっていたお店‥2回目の来店です。おでん大好きなんだけども、ここのおでん格別です!お酒の種類もお料理の種類もたくさんあるし、店主さんがその日のおつまみなんて出してくれたり‥雰囲気良すぎるし、大好きなお店です。また行きたいです。
宇都宮市
1月18日(木)
医食同源を目指した、ラーメンや本格中華料理が味わえる人気店!ラーメンの麺を、豆腐麺に変更できるのをご存じですか?中国ではおなじみの食材“豆腐干(とうふかん)”は、硬めの豆腐を圧縮し脱水したもの。しっか…
すごーく久しぶりにこちらの『餃子雑炊899円』が食べたくなり19時過ぎに到着。ふだんは大混雑のこちらも、この日は雪も降っていたので比較的混雑なくすんなり着席。お野菜も食べたかったのもあり『にんにくとたたきキュウリ450円』と『杏仁豆腐370円』(全税抜)をチョイス。たっぷりのキュウリとにんにくに思わずにやり。にんにくの旨味と辛みがたまらない逸品♪こちらを楽しんでいる間に、お気に入りの雑炊も到着。大きな器にたっぷりの雑炊。味が少し濃いめになった気もしますが、美味しいスープに大好物の薬膳餃子もたっぷりで大満足のお味☆こちらでしか楽しめない雑炊。お気に入りです!そして〆には杏仁豆腐を。濃厚でいて、さっぱりした甘味の杏仁豆腐は〆にぴったり^^大満足のディナーを楽しめました。
真岡市
1月17日(水)
お豆腐屋さんの種類豊富な自家製スイーツ。豆腐とおからの豆三ドーナツは、プレーンやチョコなど全部で5種類。店頭にも並ぶ、なめらかな“すくい豆腐”とおからを、三分の二も贅沢に使っています。今回選んだきなこ…
可愛い豆三クッキーを食べました。豆乳を感じるクッキー。罪悪感を感じさせないサクサクで可愛いクッキー美味しく頂きました。
宇都宮市
1月16日(火)
有機無調整豆乳と鶏肉で仕上げたソースは、濃厚かつクリーミー。小麦粉と天然塩だけでつくる、オリジナルの平打ち麺との相性も抜群。カラフルなお野菜といただけば、一口ごとに違う表情をみせてくれます。さらに「o…
ランチに行ってきました。メインは麺を選びました。キヌアのサラダとドリンクも付きます。麺はきし麺でたくさん野菜も乗っていて美味しかったです。
栃木市
1月15日(月)
お豆腐屋さんが、地元の洋菓子店と一緒に作ったスイーツ!カラメルなしのシンプルなプリンは、豆腐作りの際にできる豆乳をたっぷりと使用しています。卵不使用なのにほんのり黄色味があるのは、濃厚だからこそ。まる…
お茶菓子に【豆腐プリン】と【豆腐ドーナツ】を戴きました!プリンは甘さ控えめ、お豆腐の風味がしっかり感じられてプルンと滑らか〜美味しいです◎!更に豆腐ドーナツは…やさしい甘みと心地よい食感〜美味しくて1つ2つとパクパクイッてしまいます。お豆腐だからと〜安心して食べると、手が止まらなくなりますから、ご注意ください(笑)。ぜひまた戴きたいお豆腐のスイーツです(*^^*)
日光市
1月12日(金)
台湾の朝ごはん&あんみつを国産豆乳でアレンジ★シャントゥジャンは、ゆるく固めた豆乳にザーサイや干しエビ、揚げゆばなどをトッピング。お酢と醤油とラー油のシンプルな味付けで、体もほかほか!トウファは、ぷる…
台湾スイーツ豆花(トウファ)をいただきました。いろいろな具材がのっていて食感もそれぞれ違く味もおいしかったです!鹹豆漿(シェントウジャン)という豆乳スープ?もあったので今度はそちらも食べてみたいです!
宇都宮市
1月11日(木)
レトロなカップの豆乳は、表面にゆばのような膜が張るほど超濃厚な味わい。お豆の香りや甘味も感じられて、お料理にも使える優れもの。全国の契約農家さんが丹精込めて育てた在来種の豆から、その時おいしい豆を使っ…
沢山の種類の具が入っているがんもどきは、温めてから生姜醤油でいただくのがお気に入りです♪具が多いから、いろんな味が混ざり合い、めちゃくちゃ美味です。おつまみにも合い、オススメです!
那須町
1月10日(水)
器一面、ゆばで真っ白!なんとも贅沢なそばが食べられます。お刺身でも食べられる大きなゆばの下には、キリリと冷たく締められた田舎そば。クリーミーな豆乳に旨味の凝縮されたかえしを合わせたつゆは、上品に鰹の風…
那須街道にある古民家風の建物が心地よいお蕎麦屋さんです。お店の前には小川が流れていて、那須街道からは少し奥まっているので、静かで落ち着きます。湯葉のお蕎麦が美味しいと聞いていたのですが、夏限定のすだち蕎麦があったので、湯葉はまたにしてすだち蕎麦を注文。お蕎麦の上に輪切りにしたすだちが並んでいて、見た目も爽やか。味もさっぱりしていて、お汁もみんな飲み干せそうないい味付けでした。一緒に行った友人の湯葉蕎麦を少し味見させてもらったのですが、湯葉が濃厚でクリームを思わせるような贅沢なお蕎麦でした。次回はこちらに挑戦したいです。
宇都宮市
1月9日(火)
大豆乃館の豆腐や厚揚げなどで手作りするお惣菜たち。中でも好評なのが素揚げした野菜とこんがり焼いた五目がんもにネギと油淋鶏風のタレをかけた逸品。具沢山ながんもは、お豆腐2丁+具材で3つしかできないほど、…
体にやさしい食事がしたい時に利用している赤門通りの「TOFU DELI MIWA」さんで「おにぎりセット」600円など購入しました♪「おでん」1000円「ミニおでん」380円なども優しいお味でした♡「五家宝」や「甘納豆」など昔懐かしい素朴なお菓子も置いてありました(*‘∀‘)
壬生町
1月5日(金)
創業明治の老舗豆腐店が提案する、ヘルシーなカレー丼。大豆ミートやおからではなく、油揚げをお肉に見立てたキーマカレーです。オーブンでこんがりと焼き、みじん切りにして玉ねぎと人参と一緒にガラムマサラで炒め…
レポート遅くなりましたが、壬生町自慢の豆腐ランチが食べられるお店です!この日は、旦那さんと二人で訪問。野菜たっぷり牛スジ揚げだし豆腐(ドリンク・デザート付 1500円)と、大豆ミートのからあげ丼(1000円)をいただき、これで4種類のランチ全制覇しました。『牛すじ揚げだし豆腐』と『豆腐ハンバーグ』はお肉も入っているので、男の人でも満足できます。『大豆ミートのからあげ丼』と『油揚げのキーマカレー丼』は「お肉を一切使っていない」とのことですが、それを感じさせない美味しさとボリューム♪ダイエット中の方にもピッタリです。
那珂川町
1月4日(木)
自家栽培の大豆と静岡産の天然にがりで作る、手作り豆腐。畑で育てた大豆がないときは、豆腐も作らないというこだわりです。シンプルだからこそ、ひとくち食べたときの衝撃は忘れられません。今回の大豆は、豆腐にピ…
とりよしで馬刺しを買った足で寄りました。はじめどこで買えるのか分からなかったので、のれんがかかっている店らしきところで尋ねました。中を覗くと比較的盛況そうでした。豆腐売場は別棟にあるとのことでそちらへ移動しました。目当ては「天然にがり豆腐」でした。木綿豆腐とざる豆腐を買いたかったのですが、今日は絹豆腐しかないとのことでした。切り替えてそれを2カップ買いました。馬刺しと合わせて晩酌がさらに楽しみになりました。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(栃ナビ!25周年25市町 live LOCAL love LOCAL)
(栃ナビ!25周年25市町 live LOCAL love LOCAL)
(あるあるぼーやの25市町エリアあるある)