足利市立美術館 - 足利市の美術館|栃ナビ!
クチコミ投稿

足利市の美術館

クチコミ
32

アシカガシリツビジュツカン

足利市立美術館

0284-43-3131 0284-43-3131

美術館

美術とふれあい、感じ、考え、豊かな感性を育んでください。

過去から現代、地元の芸術活動から国際的な作品まで、様々な企画展示をご覧いただけます。変化と多様性に富む美術の世界を、時代や地域を問わず様々な視点で幅広く紹介しております。ぜひお立ち寄りください。

10:00~18:00…

月曜日…

無料:当館および当館前広場・…

店舗情報を見る

おすすめ

◇特別展(年4回程度)
詳しくはHPをご覧ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2012年9月18日]

新着クチコミ

クチコミ:32

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 作品18
  • 展示14
  • 美術館13
  • 無料8
  • 5
  • 絵本5
  • 鑑賞5
  • 入館5
  • 足利5
  • 子供4
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    足利市生まれ地元芸術家の作品が展示されていました。この企画展は入場無料です。どの作品もすごいですね。古都足利は芸術家の宝庫だと思います。美術館の前の道を歩いていたら、よそから来ていた方に「市立美術館はどこですか?」と聞かれました。目の前にあるのですが、よそから来た人にはマンションの四角い建物の中にあるとは思えないのでしょうね。それですと、指をさしても、まだ信じられないようで、先入観が邪魔しているようでした。 (訪問:2025/01/24)

    掲載:2025/01/27
    "ぐッ"ときた! 7
  • とっちおとめ

    とっちおとめさん

    総合レベル
    93

    『生誕100年 相田みつを展 いのちを見つめることば』最終日に滑り込みました。足利市民ですが、恥ずかしながら初めて入館しました。心に響く言葉がたくさん展示されていました。家でも飾りたいという家族の希望で額に入った「ただいるだけで」を購入しました。玄関に飾り毎日見ています。 (訪問:2024/09/01)

    掲載:2025/01/06
    "ぐッ"ときた! 19
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    飯田善國展「色は光、光はことば」を観に行きました。自ら兵役で戦地に行き、そこで見た事実を表現した衝撃的な作品から始まり、西脇順三郎の詩を可視化した作品に心打たれました。幅広い作品は誰が見ても心打たれることだと思います。当館は大好きな施設です。テーマの取り上げ方が素晴らしいのです。もうしばらくすると女子に大人気な刀剣展があります。直接入場ができずに市役所を通して予約しないと入場できない程の人気のようです。 (訪問:2024/12/22)

    掲載:2024/12/24
    "ぐッ"ときた! 8

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(32件)を見る

基本情報

住所 足利市通2-14-7 地図を印刷
TEL
0284-43-3131 0284-43-3131
FAX
0284-43-3133
営業時間 通常
 10:00~18:00
最終入館 17:30
定休日 月曜日
年末年始・展示替え等に休館日あり
※祝日の翌日の土・日は開館
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み
喫煙・禁煙 全面禁煙
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 無料:当館および当館前広場・足利学校東
有料:渡良瀬緑地多目的広場(領収書提示により駐車料金を払い戻し)
いぶき駐車場(駐車券提示により1時間分の駐車コインを贈呈)
リンク ホームページ(パソコン)
  • デート
  • お1人さま
  • 撮影不可