日光の地酒 原酒柏盛 片山酒造 - 日光市の酒造・ワイナリー・洋菓子・和菓子|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の酒造・ワイナリー・洋菓子・和菓子

クチコミ
94

ニッコウノジザケゲンシュカシワザカリカタヤマシュゾウ

日光の地酒 原酒柏盛 片山酒造

0288-21-0039 0288-21-0039

酒造・ワイナリー洋菓子・和菓子

オススメは日本酒の香りのケーキ「酒ケーキ」。

創業明治13年、日光のおいしい水と地元の米を使い、越後杜氏から伝わった伝統の技法で心を込めて酒造りをしています。しぼりたて生原酒や、粕取焼酎、酒ケーキなどこだわりの一品を蔵元直送で!日光・鬼怒川へお越しの際にはぜひ酒蔵へお立ち寄りください。

08:00~18:00

無休

20台

店舗情報を見る

おすすめ

酒ケーキ ロングサイズ(350g) 1,750円
レギュラーサイズ(230g) 1,250円
酒ようかん 1,050円
酒造見学
(10:00、11:00、14:00、15:00)
※1~3月は月~土のみ受付(日・祝 休み)
無料
※要予約

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年4月26日]

新着クチコミ

クチコミ:94

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 日本酒20
  • 購入15
  • ケーキ13
  • 美味しい12
  • サイズ8
  • 7
  • お酒5
  • 酒造5
  • お土産4
  • 原酒4
  • 久弥

    久弥さん

    総合レベル
    66

    片山酒造にて、日本酒を買いました。今回は、日本酒について、お話をしたいと思います。今回買った日本酒は、「日光路」という日本酒です。日光市原産のお米と日光市原産の天然水から作られた日本酒です。日光市はお米と天然水がとても美味しく、それらを原材料にしてできあがったお酒はとても美味しい味になります。日本酒ですので、温めても、冷やしても、もちろん、常温でも美味しくいただけます。日本酒が好きな方は、是非、訪問してみてください。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。 (訪問:2025/04/24)

    掲載:2025/04/25
    "ぐッ"ときた! 8
  • にんにくオリーブ

    にんにくオリーブさん

    • (小山市 / ファン 12)
    総合レベル
    25

    酒蔵見学をさせて頂きました。下戸な私は正直あまり興味がなかったのですが、社長さんのとても熱心な説明に聞き入ってしまいました。明治13年創業から伝統の技法を伝授し、日光の美味しい水で造られた日本酒。お好きな方は皆さん色々飲み比べされて美味しそうでした。若い人にはひやおろしが良いそうで子供にお土産を購入。大女将さんと写真を撮らせていただいたのですが、お顔が本当にツヤツヤでとても色白。日本酒の素晴らしさを実感いたしました。貴重な経験をさせていただき有難うございました。 (訪問:2024/10/27)

    掲載:2024/11/12
    "ぐッ"ときた! 25
  • たぬ姫

    たぬ姫さん

    • (千葉県 / ファン 2)
    総合レベル
    6

    日光湯元スキー場から千葉への帰りに、必ず、寄って日本酒を3本購入します。原酒など、とても美味しい日本酒があります。また、酒粕は鍋に入れても美味しくて、とても良い調味料になるので、おススメです。 (訪問:2022/01/03)

    掲載:2022/11/21
    "ぐッ"ときた! 10

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(94件)を見る

基本情報

住所 日光市瀬川146-2 地図を印刷
TEL
0288-21-0039 0288-21-0039
FAX
0288-22-6911
営業時間 通常
 08:00~18:00
定休日 無休
予算 450円 ~ 50,000円
決済 クレジットカード
設備 駐車場
収容人数 40人
お子さま ファミリー
駐車場 20台
リンク ホームページ
メール メールアドレス
宅配・発送 テイクアウト、 地方発送
  • デート

セレクト

セレクト(1件)を見る