栃木の地酒紹介!四季桜、澤姫、素顔、清開、日光誉、尚仁沢、忠愛、富美川、天鷹、旭興、大那、とちあかね、かんなびの里、東力士、燦爛、桜川、辻善兵衛、黒龍、杉並木、門外不出、かねたまる、開華、福が来る。
宇都宮市
四季桜 宇都宮酒造
心の込もった手造りの日本酒で乾杯しませんか? 世界に認められた栃木の地酒四季桜の中からぜひあなただけの1本を見つけてください。
漫画「美味しんぼ」で紹介された酒蔵さんです!美味しんぼファンの自分としてはもっと早く訪ねたかったです!店内には漫画で紹介された「花宝」もありました。いろいろと迷いましたが大嘗祭で供納された「とちぎの星」で造られた「四季桜 とちぎの星 純米酒」の4合瓶を購入しました。味わいは、ザ・純米酒!スッキリしていて米の旨味が広がる感じです!杯数が進みます(笑)美味しくいただきました!!
宇都宮市
澤姫 井上清吉商店
全製品の原料米に栃木県産米を100%使用し、究極の栃木地酒造りを目指す日本酒蔵元。併設のアンテナショップでは世界最大の国際酒類コンテストで世界一に輝いた大吟醸酒など、常時16種類のお酒が衛生的で安全な自動サーバーで試飲した上で購入できます。
前回伺ったときほかのお酒も気になっていましたので再訪問です!いろいろな種類がありましたが「特別純米 生原酒」に決定しまして購入!週末のお楽しみでいただきました。生原酒特有のフレッシュ感があり、かつ濃厚な味わいです!少し度数が高いので飲みすぎ注意(笑)美味しくいただきました。
日光市
日光の地酒 原酒柏盛 片山酒造
創業明治13年、日光のおいしい水と地元の米を使い、越後杜氏から伝わった伝統の技法で心を込めて酒造りをしています。しぼりたて生原酒や、粕取焼酎、酒ケーキなどこだわりの一品を蔵元直送で!日光・鬼怒川へお越しの際にはぜひ酒蔵へお立ち寄りください。
酒蔵見学をさせて頂きました。下戸な私は正直あまり興味がなかったのですが、社長さんのとても熱心な説明に聞き入ってしまいました。明治13年創業から伝統の技法を伝授し、日光の美味しい水で造られた日本酒。お好きな方は皆さん色々飲み比べされて美味しそうでした。若い人にはひやおろしが良いそうで子供にお土産を購入。大女将さんと写真を撮らせていただいたのですが、お顔が本当にツヤツヤでとても色白。日本酒の素晴らしさを実感いたしました。貴重な経験をさせていただき有難うございました。
日光市
渡邊佐平商店
当店は日本酒と焼酎の醸造元です。米と米麹だけを原料にした「純米吟醸」と純米酒から造った「純米地酒焼酎」がとても人気です。これこそ本当の「地酒」です!酒蔵見学と日本酒教室を、通年開催しています。是非ご予約ください。
日光誉、清開、旨い酒。今回は話題の古代米の酒を求めるために行きました。社長自らたのしい会話でもてなしてくれます。社長さんは英語もペラペラなので外国からのお客様も多いです。会長もお元気で一緒に写真を撮ってもらったりして嬉しかった。世界的に金賞、プラチナ賞など受賞されてる真心の純米酒。酒蔵見学は要予約。
矢板市
森戸酒造
地元の米・人・水・酵母にこだわり、「一人でも多くの方々に喜びと感動を味わっていただける酒」を目指しています。
しばらくぶりに、買いに来ました。今回も、お酒の購入の他に、温泉、りんごの購入が、目的でありました。ただ、森戸酒造さんは、季節によって、瓶のデザインが変わるので、コレクションとしても、楽しみにしていました。今度は、月にもみじのデザインで、とてもきれいでした。今、自分が体調が良くないので、良くなったら、飲もうと購入した次第です。また、買いに行こうと思っています。
矢板市
富川酒造店
緑の多い恵まれた環境で、おいしいお米ときれいな水から仕込まれた日本酒は、まろやかな味が自慢です。ドライバーがいれば、試飲できますので、お申し付けください。毎年3月第1日曜日には、蔵祭りを開催しております。
お気に入りの「忠愛」を購入したく酒蔵を訪問しました!矢板市でも南側に位置していて、用事のあった、さくら市からすぐでした!販売所の冷蔵庫の中には「富美川」と「忠愛」がズラリと並んでます!迷わず「忠愛 五百万石 特別純米 無濾過生原酒」無濾過の酸味(ピリッと感)がいい!それとレギュラーの「富美川 特別純米」も購入しました!どちらも飲むのが楽しみな1本!栃ナビクーポンで酒粕いただきました(嬉)また訪問したいです!
大田原市
天鷹酒造 株式会社
「挑戦する酒造り」という伝統を受け継ぎながら、「美味しい・安心・楽しい」酒造りにこだわる。 未来に優しく健やかでありたいとの願いから、自社で有機米の栽培も行っており、現在、日米欧の有機認証を取得している。
この時期の作り酒屋さんには、初搾り酒や酒粕が売っていて楽しめます。今日は無添加の酒粕。これを鍋や甘酒に加えるとコクが出て旨いです。この時期だけの楽しみ。店の方に聞きましたが、初搾り酒は前年の一年寝かせとの事。それでも熟成は進んでいない若いお酒。少しトゲトゲしいけれど、フレッシュさを味わえるそうです。人間みたいですね^_^
大田原市
渡辺酒造株式会社
地元大田原・那須塩原産のお米を積極的に使い、地元の皆様に愛されるお酒を目指しております。 食事とともに楽しく飲める酒・・すっと飲めて日常に溶け込む酒・・ ぜひ、ご賞味ください。
新酒を求めて「旭興 渡辺酒造」さんへ!無濾過タイプがあるかなと思い探すと1升瓶はありました。しかし4合瓶派の私には少し残念!取扱店教えていただきましたが、今日は行けそうにもないのでお気に入り「たまか」の「特別純米(青)」を購入しました。こちらは純米のスッキリと旨味たっぷり!新聞紙で包装してありお洒落な1本です。飲むのが楽しみです!
大田原市
菊の里酒造 株式会社
土地の味・季節感を大切にしながら、家族で酒造りをおこなっております。
前から気になっていた酒蔵さんです!「大那」は以前からファンでして初訪問!どれにするか迷いまして「大那 特別純米 生もと造り」を購入!昔ながらの製法だそうです!いただくと純米のスッキリ感と米の旨味が強く感じられる濃厚な味わいです。美味しくいただきました!飲みすぎ注意です(笑)
那珂川町
株式会社 白相酒造
こだわりの原料はすべて栃木県産です。安全・安心を第一に、旨い本格焼酎を皆様にお届けできるよう、日々努力しております。主銘柄の『本格焼酎とちあかね』をはじめ、九州産焼酎とは異なる、栃木県産の「旨い」本格焼酎を、ぜひお楽しみください。
酒蔵祭りで伺いました。甘酒を試飲しましたが非常に濃度が濃く凝縮されており驚きました。焼酎も製品の特徴を丁寧に説明頂き知見が広がりました。
塩谷町
合資会社 小島酒造店
明治初期から代々続く酒蔵。自然豊かな塩谷町で昔ながらの製法。雑味の少ないソフトな酒質の日本酒です。「日本酒のエンターテイメント」をテーマに掲げお酒の新しい楽しみ方も提案しております。道の駅や酒屋さんでも販売してますのでぜひお試しください。
酒蔵は鬼怒川のほとりにある。水とお米が美味しい場所だ。六代目のご主人は私と同世代である。新潟の緑川酒造で修行後,地元に戻ってきたらしい。酒造りに熱心であることはもちろん,日本酒文化の普及そのものに努めている。裾野を広げるべく,代々酒蔵に引き継がれてきた清酒「新郎」を,「Premium SINRO」としてイメージを刷新。ラベルとボトルにこだわり,ワインのような見た目は目を引く。ともすれば日本酒は男性が好むものという固定観念を打ち破ろうという意気を感じる逸品だ。 また日本酒を手にする際にネックとなりやすいのはその量である。少なくとも四合(七百二十ミリリットル)という量は,初めて買うにはいささか冒険かもしれない。数人で空けるのに適当な量であろう。 しかしながら,感染症拡大に伴い,日本酒好きといえども,なかなか大っぴらには集まりにくくなった。そこで六代目が考え付いたのが百ミリリットルの小瓶での販売だ。これなら一人飲みにも良い。事実上,試飲できるのと同じだ。気に入ったら多めに買って飲んだらよい。経済的にも助かる。個人的には,他の酒造でもやってほしい。 「かんなびの里」は種類がいくつかある。日常的に飲む本醸造はぬる燗で,ちょっとしたお祝いに飲む大吟醸は冷酒がお薦めだそうだ。寒造の直前の一番搾りは十二月の限定品で,芳醇な甘みとふくよかさがあって美味しい。 六代目が日本酒の苦手な人に薦めているのは,ジンジャーエールで割る方法だ。日本酒本来の旨味を損なうとの意見もあろうが,そこはまず日本酒を好きになってもらうことが大事だという点に共感する。割る比率は一対一がお薦めだそうであるが,結局は各人の好みに帰する。 職人の手作りでそれほど流通していない。購入方法はホームページの銘柄紹介の下のテキストリンクからオンラインで購入するか,酒造に直接電話する二択だ。面倒でも後者の方が,一番搾りなどについては融通を利かせてもらえるのでお勧めである。 同じお酒を語り合える同志が全国に増えたら嬉しいと思い口コミをここにのせる。
那須烏山市
島崎酒造(東力士)
どうくつ酒蔵は映画「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」ロケ地。未体験の異空間をお楽しみ下さい。昭和45年からの清酒ヴィンテージを貯蔵、5年10年20年とお客様名義の酒をお預かり出来る「オーナーズボトル」も有り。是非お立ち寄り下さいませ。
酒蔵見学を平日なのにやっていたので見てきました。大人は300円、20歳未満は無料でした。洞窟は暗くて、意外に広く、タブレットの説明もありわかりやすくて探検気分になりました。
益子町
益子の酒蔵 外池酒造
燦爛大吟醸が令和4年全国新酒鑑評会にて金賞受賞(8回連続)。焼酎「益子の炎」や「苺のお酒」も大好評。「どぶろく」も製造・販売中!酒蔵見学やカフェも併設。仕込水で淹れたコーヒーや甘酒ソフトクリームもお楽しみください♪
外池酒蔵作品を湯西川温泉[湯西川館本館]に泊まる時には必ずいただきます!旨いのでおかわり!ワンカップを凍らせてシャーベット状をスプーンで頂くんですよー!あまりにも旨いので湯西川の酒屋さん[湯沢屋]さんでお土産に購入して帰ります。
真岡市
辻善兵衛商店
栃木の杜氏集団『下野杜氏』を中心に、歴史と伝統を守りながら最新の技術を取り入れた次世代の酒を醸しています。これからも「小さいから出来る手造りの味」を合言葉に、栃木の味を醸造したいと考えております。ぜひとも、ご賞味ください。見学は要予約です。
県内のお酒キャンペーンで、こちらのお酒を購入してからのファンです!今日は、蔵元へ購入に伺いました。冷蔵庫には「桜川」と「辻善兵衛」の商品がズラリと並んでいます。店員さんの説明を受け購入!「辻善兵衛 無濾過中取り 純米吟醸」に決まりです。併せてこちら商品の酒粕も購入しました。きちんと冷蔵庫で保管し新年になりいただきました。久しぶりにいただく味うまいですね~!無濾過タイプは旨味が濃いので好きです!大変美味しくいただきました。
栃木市
大平酒造株式会社
越後杜氏の伝統ある技法を継承し、手作りで丁寧な酒造りを行っています。全量を本格木槽で搾っているので季節限定のおり酒や搾りたて生酒ができます。また独自の風味と旨味の長期貯蔵酒(秘蔵古酒)もあります。ぜひ一度蔵元にお立ち寄りください。
前掛けをしたクマのプーさんがドッカとイスに座り店番をしていました。コレダケでも楽しそうなお店です。お店のネコがまた人懐っこくニャーニャーと寄ってきました。太っていても俊敏な動きで愛くるしい顔をしていました。大平町のおもてなし拠点「まちの駅」18駅中の酒の駅に認定されていて御主人の人柄の良さが話していて伝わりました。コチラの酒造で造られている黒龍が販売されています。大平町唯一の酒造で昔から愛される地酒です。
栃木市
飯沼銘醸株式会社
文化8(1811)年創業以来、地元西方の米と大谷川の伏流水、さらに新潟杜氏の技で、スッキリとした味わいのある酒を造っております。各種の品評会にも連続入賞の「杉並木」をはじめ限定品「姿」など、蔵元の丹精こめた逸品をぜひご堪能ください。
以前から愛飲している「姿」の酒蔵さんです。是非訪問したいなと思っていました。店舗に行くのに少し迷いまして酒蔵も覗いてしまいました。ここで「姿」醸造されているのかと!店舗に回りまして冷蔵庫の中から純米吟醸無濾過生原酒五百万石(初すがた)と姿純米吟醸 生原酒 ブラックインパクトを購入しました。特別な日にいただきます。
小山市
西堀酒造株式会社
「門外不出」とは、若盛の信念の賜で、栃木県の原料と地元を愛する心から生まれた栃木県の酒であり、生産数量にもより県外には出荷されない酒という意味です。 また皆様に満足していただける酒を醸すことを心がけて、若盛独自の個性を創り上げています。
近くまで来ましたので寄らせていただきました!沢山の品揃えです。若盛もありましたが「門外不出 純米吟醸 生酒」に決めて購入しました!大切な日にいただきたいと思います。
小山市
若駒酒造株式会社
創業より150年余り、清冽な小山水を用いて、現在は家族中心に昔ながらの手造りにこだわって、お酒を造り続けています。酒蔵内にはギャラリー・パーティールームがあり、演奏会・落語会・絵画展など様々企画もありますので、お気軽にお問い合わせください♪
昨年の栃木のお酒のキャンペーンで、こちらの「美山錦70 無加圧搾り 無濾過生原酒」をいただきファンになりました。今日は、お昼にラー活しましてその後の酒活です!少し迷いましたが到着!国の文化財にもなっている酒蔵とのこと!ほかの人の口コミ見ますとドラマの撮影に使われたとか!凄い!店の方に案内してもらい蔵の中に!入りますとお酒の匂いが漂ってきました!ウキウキ!お店の人に確認すると商品は出荷してしまい在庫はないので購入できないとのこと!少し残念でしたが近くの酒屋さんを紹介してもらいました!蔵の中に入れたのが貴重な体験でした!紹介された酒屋さんで「初コマ」を購入!早速いただきました。独特の風味で癖になる感じです!またリピートしたいお酒です!
佐野市
第一酒造株式会社/ギャラリー酒蔵楽
栃木県内で一番古い酒蔵・ギャラリーも160~170年前の建物を使用しております。全ての商品が特定名称酒で、やわらかな旨みのあるお酒を皆さんに楽しんで頂けるよう日々努力しております。通販有り(HPをご覧下さい)
今月も月替わりのお酒を頂きにお邪魔しました。暑~いこの日、『7月量り売り300ml700円』をゲットしましたが、夏バテ気味の体に良いものを取り入れたく、あわせて『とちおとめ甘酒フロート600円』をオーダー。その場で苺と混ぜて作ってくださる米麹の甘酒はとってもフルーティーで美味しい☆そこにソフトも乗ってひんやりクールダウン。移動中の良い水分補給と栄養補給になりました^^今月のお酒はすごーく香りがよく、飲み口や香りが強く、キレがあってお味はスッと消えるけど香りの余韻を残す夏にぴったりなものでした♪アルコールに強くないので、チビチビしか飲めませんが、香りの余韻に浸れる素敵な時間が楽しめて嬉しいです。
佐野市
吉井酒造
創業140年。伝統にとらわれず、「初戎 福が来る」をはじめ、お客さまに親しみ喜んでいただける美味しいお酒造りに努めております。観光のご案内・休憩に「まちの駅」としてもご利用いただけます。利き酒もご用意しております。どうぞお立ち寄りください♪
この蔵元の看板銘柄「福が来る」「福の蔵から」を始めキャラクターの絵が入った目で見ても楽しめるお酒も販売されておりました。お店ではお酒の説明を丁寧にしてくれます。それを聞いて冷蔵庫の試飲できるお酒を頂き自分が飲みたいお酒を購入することが出来ます。自分に合ったお酒が選べるので実に嬉しいサービスだなと思いました。お酒を飲まない人でも御神酒飴(あま酒の味わい)、肌のきれいをサポートする「ビタミンB群」が豊富に含まれている食べて美味しい酒粕が販売されているので気軽に入れるお店です。