横山郷土館 - 栃木市の歴史・資料館|栃ナビ!
クチコミ投稿

栃木市の歴史・資料館

クチコミ
21

ヨコヤマキョウドカン

横山郷土館

0282-22-0159 0282-22-0159

歴史・資料館

明治期建造の建物をそのままに、麻問屋や銀行跡が残されている。

明治期の豪商、横山家の貴重な資料を展示した郷土館です。明治期に建造された建物をそのままに、館内には麻問屋の帳場や銀行跡が残されており、当時の様子を偲ばせ景観を保っています。

09:00~17:00

月曜日

蔵の街第一駐車場 30台(大型10…

店舗情報を見る

おすすめ

入館料(大人) 1人300円
入館料(中学生以下) 無料
団体料金(20名以上) 1人200円

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年5月20日]

新着クチコミ

クチコミ:20

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 庭園6
  • 建物5
  • 横山4
  • 4
  • 問屋4
  • 銀行4
  • 郷土3
  • 館内3
  • 3
  • 素晴らしい3
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    88

    行灯まつりで、てくてく歩いて、辿り着きました(´◉◞౪◟◉) 右半分が麻問屋、左半分が銀行だったという面白い構造も、興味をそそります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 国の登録有形文化財。いつか内部も、訪れたいデス(o゜▽゜)o☆ (訪問:2025/08/07)

    掲載:2025/08/12
    "ぐッ"ときた! 23
  • Hamu27

    Hamu27さん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    17

    館内どこも綺麗に整えられていて、見応えもありました。庭園にある洋館も素敵です。お着物が映えそうな風景だったので、次はお着物で再訪したいと思っています。 (訪問:2024/03/13)

    掲載:2024/03/15
    "ぐッ"ときた! 16
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    81

    初めて見に来ました。第一、栃木市を散歩することが、今までなかったのです。あらかじめインターネットで調べて、ここに来ようって計画もしていました。蔵が左右にあり、蔵の石を見て、大谷石ではないと気づき、値段的に言うと、大谷石の10倍はする石だと、聞かされて驚きでした。展示されている金庫、帳場、時計とか裏に回れば、庭園、お客用離があり、昭和を感じる品が展示されています。そして、今、改修工事をしていますが、係員に、ここは個人宅で展示されているのですかと聞きましたら、栃木市に寄贈されたと言われてました。この建物の梁の太さ、使われている木の豪華さ、使われているガラス窓とかを見て、その時代のすごさを感じられました。 (訪問:2023/03/05)

    掲載:2023/03/07
    "ぐッ"ときた! 14

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(20件)を見る

基本情報

住所 栃木市入舟町2-16 地図を印刷
TEL
0282-22-0159 0282-22-0159
FAX
0282-22-0159
営業時間 通常
 09:00~17:00
定休日 月曜日
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み
喫煙・禁煙 全面禁煙
駐車場 蔵の街第一駐車場 30台(大型10台)

特集

特集(2件)を見る

セレクト

  • 【栃木】小江戸から昭和「蔵の街」レトロ巡り24選

    【栃木】小江戸から昭和「蔵の街」レトロ巡り24選 「蔵の街」巡りは、遊覧船で蔵が立ち並ぶ景観を眺めたり、巴波川のほとりをのんびり散歩しながら小江戸を堪能★明治レトロから、大正、昭和レトロまで味わえる蔵の街とちぎは魅力がいっぱい♪ (2023/09/19)

セレクト(1件)を見る