宇都宮市の神社・仏閣
お釈迦様の教えを身近に感じていただきたく、様々な信仰行事を行っています
祥雲寺は栃木県庁のすぐ北側にあり、自然環境に恵まれた古刹です。たくさんの方に親しんでいただきたいので写経会や座禅会など、お気軽に足を運んでいただきたいと思います。詳しくはHPをご覧ください。
有
おすすめ
◇べんてん祭り |
祥雲寺境内に鎮定する宇賀耶弁財天の大月月祭。毎年7月7日開催。 |
---|---|
◇しだれ桜 |
樹齢350年を超える栃木県天然記念物 |
◇羅漢渓 |
釈迦牟尼仏の大石像と、石彫会(祥雲寺羅漢の会)のみなさんが作成された石像群が安置されています。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年2月7日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 桜26
- 墓参り20
- 境内16
- 祥雲寺15
- しだれ15
- 花15
- 満開14
- お寺11
- 梅11
- 早い10
-
彼岸入りしもうすぐ祖母の命日。梅も咲いて、枝垂れ桜が咲きそうかなぁ?と、お墓参りに来ました。梅が少しヒラヒラと落ち始めているようですが、サンシュユが青い空に映えていました。天然記念物の枝垂れ桜はまだつぼみが硬いようでした。 (訪問:2025/03/18)
掲載:2025/03/19"ぐッ"ときた! 35人 -
ちょっと遅かったかなぁ~と思いつつも、釘付けになる蓮の花の美しき蕾を目にする事が出来ました♪祥雲寺さんの蓮の花は大きくて、間近で観られ、色合いも濃くて、毎年必ず訪れたいスポットとなりました。これからまだ幾つか花が咲きそうです。タイミンが合えばまた足を運ぼうと思います。 (訪問:2024/08/02)
掲載:2024/08/05"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市東戸祭1-1-16 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 028-622-5719 028-622-5719 |
駐車場 | 有 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
セレクト
-
ココロひらき、満ちていく☆宇都宮花まつり特集 2022年4月発行のフリーペーパー宇都宮仏教会×栃ナビ!「花まつり」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪ (2022/06/03)
花特集
-
彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
-
蓮・睡蓮 ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月ま…