猿沢の池 - 宇都宮市の湿原|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の湿原

クチコミ
28

サルサワノイケ

猿沢の池

湿原

宇都宮市今里町で、水面を彩る可憐なスイレンの花が楽しめます!

猿沢の池は、地域住民でつくる「今里水と緑を守るみんなの会」が管理しています。スイレンの花がきれいに咲きほこる、約500平方mの池には木道が設置され、自由に散策を楽しめます。見ごろは5月~7月。里山の池でゆっくりと花を楽しんでください。

店舗情報を見る

おすすめ

宇都宮市まちなみ景観賞受賞 令和元年の宇都宮市まちなみ景観賞受賞作品の「花みどり部門」で受賞しています。
花と緑の空間 池の中央部には木道やベンチが設置されており、花と緑の空間を堪能できます。スイレン以外にも、カキツバタやミズバショウなども楽しめます。
地元有志グループによる管理 羽黒山の麓に休耕田を活用して所有者等の手によって整備され、現在は、地元有志グループ「今里水と緑を守るみんなの会」によって管理されています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年8月1日]

新着クチコミ

クチコミ:28件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • スイレン35
  • 14
  • 13
  • ピンク11
  • 猿沢8
  • 見頃7
  • 7
  • キレイ7
  • カキツバタ7
  • 睡蓮6
  • ひろら

    ひろらさん

    総合レベル
    77

    猿沢の池に行ってみました。小数ですがスイレンが咲いていました。スイレンはこれからが楽しみです。この時期はカキツバタで紫色系のカキツバタがたくさんの咲いてキレイでした。 (訪問:2025/05/10)

    掲載:2025/05/13
    "ぐッ"ときた! 13
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    睡蓮 咲き始めたかなぁ〜と花活パトロール。猿沢の池に行ってきました♪まだまだ咲き始めで、チラホラですが、咲いてました〜。雨上がりだったので水滴がついて、いつにも増して瑞々しい♪透きとおる花びらが美しかったです。カキツバタも咲いてましたよ♪ (訪問:2025/05/10)

    掲載:2025/05/12
    "ぐッ"ときた! 15
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    久しぶりに行きました。結構前から「咲いている」との情報があったので、もしかしたらもう遅いかなぁ?なんて思いながら行きましたが、またまだ沢山 花がついていましたよ。私が着いたのはお昼過ぎだったので、閉じてしまっている花も多かったですが、それでもキレイに開いたスイレンも見られました。おすすめは午前なので、ぜひ♪ (訪問:2024/06/02)

    掲載:2024/07/02
    "ぐッ"ときた! 26

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(28件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市今里町 地図を印刷
交通 東北道上河内サービスエリアにつながる県道「上河内スマートインター線」沿い

セレクト

  • 水辺を彩る儚花☆蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所18選

    水辺を彩る儚花☆蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所18選 栃ナビ!ユーザーの「ハス」のクチコミが熱い!そこで、蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所をクチコミもとに紹介しちゃいます★ハスは朝花開き、午後には閉じてしまい3~4日目には散ってしまう儚い花。 (2024/04/23)

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 蓮・睡蓮

    蓮・睡蓮 ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月ま…

  • あやめ/花菖蒲/杜若

    あやめ/花菖蒲/杜若 「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」ということわざをご存じですか?どちらも美しい花を咲かせることから優劣がつけにくいという意味で使われます。アヤメ・ハナショウブ・カキツバタは見た目はよく似て…

花特集(2件)を見る