宇都宮市のフード全般・クラフト・工芸体験
日本遺産に認定された大谷のここでしか得られない「食」と「体験」をご提供
限定メニュー充実のフードコート「飲食館」☆近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品が揃った「物産館」♪大谷石を使ったクラフト体験、ギャラリー・カルチャー教室などの「体験館」!大谷観光の際にはぜひお立ち寄りください。
10:30~17:30 (LO 17:00) 10:30~16:30 (LO 16:00)…
火曜日…
145台
おすすめ
飲食館 | お腹が空いたらココへ!大谷限定メニュー充実のフードコートエリアです。 |
---|---|
物産館 | 近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品がラインナップ。地場産こだわり新鮮野菜も採れたて直送で並びます! |
体験館 | 大谷石を使ったクラフト体験ができます。石絵体験やカエル色付けなど、お子さまから大人まで楽しめる内容となっております。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年10月31日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 大谷64
- 大谷石38
- 物産館35
- 購入35
- ベルテラシェ32
- 野菜30
- プリン27
- 体験24
- 美味しい23
- 駐車場22
-
今日は大谷のお祭りだったのでしょうか。外にテントが張られ、小さなお店が並んで賑わっていました。物産館でピーマンを見つけました。大きなピーマンがゴロゴロ6個ほど入っていて、160円。思わずかごに入れました。野菜だけでなく、大谷は勿論栃木のお土産も置いてあります。お買い物を楽しんで、お隣のレストランで食事をするのもよし。ベルテラシェ大谷、楽しめる場です。 (訪問:2025/07/20)
掲載:2025/08/04"ぐッ"ときた! 13人 -
日光からの帰りにご飯を食べにやってきました。生憎の雨でしたが駐車場も広く、設備はまだキレイです。らーめん屋、カレー屋、プリン屋さん他にも飲食店入っていてなにを食べるか迷ってしまいますね。物産館もあるのでお土産もこちらで買えますよ。 (訪問:2025/07/14)
掲載:2025/07/17"ぐッ"ときた! 7人 -
久し振りに立ち寄りました。そして、大きな大きな大谷石で造られた、カエルがお目見え(≧▽≦)この地域ならではですね。観光されている方々にとって大谷のピーアルになり凄く堂々と佇んでいるカエルは、目立っていました。胡座をかき天を仰ぎ手を合わせる姿は、守り神のよう...館内は地元野菜も販売されていて、半額コーナーもありました。大谷地区観光の拠点になってきた【ベルテラシェ大谷】オススメです。 (訪問:2025/05/23)
掲載:2025/05/29"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市大谷町1263-2 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 028-652-3500 028-652-3500 |
営業時間 |
通常 10:30~17:30 (LO 17:00) 10:30~16:30 (LO 16:00) 物産館9:30-17:30(11-2月)9:30-17:00 体験館10:00-16:00 |
定休日 |
火曜日 ※3月~10月は第2火曜日のみ |
予算 | 280円 ~ |
決済 | クレジットカード、 PayPay |
席数 | 飲食館65席/テラス80席 |
席 | カウンター席、 テーブル席、 テラス席 |
喫煙・禁煙 | 全面禁煙、 屋外喫煙所 |
設備 | 駐車場、 無料Wi-Fi、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 子どもイス、 オムツ替え |
バリアフリー | 障がい者駐車場あり、 車イス可能トイレ |
駐車場 | 145台 |
リンク |
ホームページ |
宅配・発送 | テイクアウト |
- デート
- ペット可
特集
セレクト
-
【宇都宮】大谷資料館周辺★地域食材を使った、雰囲気抜群のランチ 大谷資料館周辺には、地元の食材と大谷石による自然との調和を大切にしており、地域の魅力を存分に味わえる穴場スポットとして、多くの人々から愛されています。ぜひ、足を運んでみてください。 (2024/11/08)
-
2021年新規オープン☆人気のお店ランキングTOP30 2021年に新規オープンした295件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、ランキング形式で、TOP30のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ!! (2022/06/01)