2022年06月01日
2021年に新規オープンした295件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、ランキング形式で、TOP30のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ!!
1位
宇都宮市
Bakery Pistrina
閑静な住宅街にひっそりと佇むパン屋です。定番のパンをはじめ日替わりのサンドやその日だけしかない限定パンなどを楽しめます♪是非ご来店ください。
以前、FKDの催事で初めてこちらのパンを購入して以来、ずっと行きたかったお店です。やっとタイミングが合い、訪問できました。入店すると2種類組み合わせの、彩りが鮮やかな綺麗なサンドがまず目に入り、迷いましたが、ボリュームがあり、サンドだけでお腹いっぱいになりそう…と思い、色々食べたい私は、サンドは今回は見送り、他のパンを数種類購入しました。粒ピーナツのコロネは、食べるとクリームがはみ出るほどたっぷりで、甘さもちょうど良くツブツブの食感が良いです。他のパンもどれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2位
宇都宮市
Cafe petit Arles
南フランスの田舎町アルルをイメージした、夫婦手作りのカフェレストランです。お花と緑に囲まれたプロヴァンス料理とカフェごはんをゆっくりお楽しみ下さい。自家製デザート・ドリンクもご用意してお待ちしております。
気になっていたお店、ようやく伺うことができました。予約していきました。店内はとーってもおしゃれで、至る所にドライフラワーや絵画が。どこを切り取っても絵になる感じでした。ランチコース1800円を。前菜盛りはちょこちょこ盛りで運ばれてきただけでうわ〜とテンションが上がりました。キノコのテリーヌ、サラダ、キッシュ、ハム…盛りだくさん。その後のスープはニンジンでした。ほ〜っこり。メインを赤魚のローストにしました。ふっくらな身が美味しかったです。フォカッチャが付きました。最後はコーヒーとデザート。ゆっくりとステキなランチが楽しめました。また違うメニューも食べたいです。ご馳走様でした。
3位
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
子供のお誕生日に妹がホールケーキを買って来てくれました。オープンして一度行きたいと思っていたケーキ店でした。生クリームが甘過ぎずスポンジもしっとりきめ細かくとても美味しかったです。
4位
宇都宮市
Cafe 好日 ごはんとおやつ
地産地消を心がけ、手作りのやさしさやあたたかさが伝わるお食事やデザートを提供しております。古民家ならではの非日常な空間で、ゆったり落ち着いた雰囲気をお楽しみください。
予約してクリスマスランチに伺いました。暖簾をくぐると暖かな陽ざしが差し、とても落ち着く空間が広がる古民家カフェ。お料理は、白葡萄のノンアル食前酒。前菜はモッツァレラと生ハムのサラダ。マッシュルームと玉ねぎのポタージュは絶品。ほうれん草とホタテのグラタンは熱々で優しいホワイトソース。主菜は豚肉のコンフィ。デザートは盛り付けが可愛いティラミスと苺のタルト。大満足のクリスマスランチでした。
5位
宇都宮市
鉄板焼 三の鉄
お酒を飲んでも飲まなくても、お洒落な空間でゆっくりリラックスしながら鉄板焼を堪能いただけます。メニューは前菜からメインまで、当店ならではの工夫をこらしたものばかり。お好みに合わせた料理、アラカルトも承っております。ランチ営業もやっております
初めてランチで行かせていただきました。メニューに悩んでいるとシェフが相談にのってくださったので助かりました。メインだけでなく全てのお料理が美味しくいただくことができました。今度はディナーを食べてみたいです。
6位
壬生町
幸来食堂 金龍閣
和食は長崎県五島列島産の生本マグロ!!を中心に鮮度抜群の海鮮丼や天丼等を中心にご提供しております。その他、煮干し系ラーメン、五目あんかけ揚げ焼きそば等ボリュー満点の料理もご提供しております。 2階と客席に地元生産のTOMIXの線路も設置♪
いつも栃木街道を通る度に並んでいる人がいて気になってました。平日に行きました。開店と同時に入店出来ました。平日でも開店から15分くらいには列が出来てました。限定の海鮮丼を頂きました。あふれんばかりにもられてました。支払いはPayPayが利用出来ます。色んなメニューがあるので色々試してみたいです。
7位
宇都宮市
金沢フルーツ大福 凛々堂 宇都宮二荒山神社前店
フルーツ大福専門店が宇都宮に初出店!臼でついた本格餅で旬のフルーツを包み込んだフルーツ大福です。品のある甘さの白あんと新鮮フルーツは柔らかで上質なお餅との相性抜群です!
もう嬉しくって嬉しくって(≧▽≦)従姉妹が「お茶飲みにおいで〜」と、言ってくれて、ずっーーーーーと、食べてみたかった【凛々堂】さんのフルーツ大福を買っておいてくれました。レッドキウイという生まれて初めて食べたフルーツの大福。それはそれは甘くてジューシーで目を瞑って食べました。オレンジも最高♪満足満足♪季節毎のフルーツ大福、味わいたいです(✿^‿^)
8位
宇都宮市
La Couronne
2021/10/20結婚式場Cotoneau内にOPENしたRestaurant `La Couronne`(ラ クロンヌ)。ランチブュッフェスタイル、記念日ディナーや会食・パーティーも承ります。
お昼のビュッフェに職場のランチ会でお邪魔しました。各テーブルの間隔もしっかり空いているし、オレンジをすりおろした物を使っているというにんじんのラペと、椎茸のガルシア風がとても美味しかった!フレンチトーストも人気らしく、結局食べられなかったのが残念。それをリベンジしにまた行きたいです。
9位
宇都宮市
炭火焼き干物定食 つくし
築年当時の梁(はり)など古民家の趣を残しつつ、2021年に改築。 元魚屋の店主が厳選した干物等を店内で炭火焼きし、香ばしく、ジューシーに仕上げます。 また、天然まぐろや手作りの副菜、ゆずプリンもご好評いただいています。
和食がたべたくなりこちらへー♡私は銀ダラ西京焼き、旦那は鮭ハラス定食を頂きました。おばあちゃん家に来たみたいですごく落ち着く店内で、接客も素晴らしいです。フライものとかマグロ丼もあるみたいなので次も楽しみにしていきたいでーす!
10位
宇都宮市
自家製麺オオモリ製作所
茨城県土浦の超繁盛店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュースで毎日作る自家製麺、一杯に丸鶏5羽を使ったスープの「濃厚鶏つけそば」と老若男女から愛される地鶏の優しい「鶏そば」が看板です。お洒落な店内には、個室もございます。ぜひご利用ください。
初訪問です。鶏そば(醤油)の手揉み麺、のりトッピングでいただきました。あっさり醤油スープが麺と良く合い、旨いです。混ぜそばも大盛り無料でボリューミー!ご馳走さまでした。
11位
大田原市
あん小屋 大田原店
創業55年の製餡所がお届けする本格あんこ製品専門店。受け継がれてきた自然のおいしさ。なにげない時間をぜいたくなひとときへ。甘くても低脂質、高たんぱく。健康志向の方やダイエット中の方も、罪悪感控えめでお楽しみください。
あんこ好きにはたまらないお店ですね。今回は小倉たい焼きとクリーム大福(小倉)を購入しました。どちらも150円と良心的な価格です。クリーム大福は人気のようで、最初ショーケースにはありませんでしたが、その後できたてが補充されたので購入することができました。小ぶりで、ほどよい甘さのあんことクリームが入った大福で、2,3個軽く食べられそうです。粒あんおいしかったです。
12位
宇都宮市
A Habit kitchen
牛タン・オムライス・フレンチトーストがおすすめです♪お客様にとって当店へ来ていただくことが1つの日常であり、1つの習慣になってほしいという想いを持って皆様のご来店心よりお待ちしております。
主人と予約サイトで予約して伺いました。駐車場はお店の方によるとチケットをいただける駐車場もあるようです。主食をパンケーキにしたローストビーフのランチ、とっても美味しかったです。見た目もお野菜と共にとってもキレイに盛り付けてくれるのでテンション上がります。主人の唐揚げも貰いましたが、これまたサクサクで絶品!次は唐揚げにする!と決めました。店員さんの接客もここのお店は素晴らしいですよ。居心地の良いお店でした。
13位
足利市
おはぎ専門店 Okameya
厳選した北海道産の小豆・餅米を使ったおはぎの専門店です。定番から季節限定まで約15種類のおはぎが彩り豊かに並んでいます。ナチュナル無添加にこだわり、丁寧にお作りしております。これがおはぎ!?と、おはぎのイメージが変わりますよ♪
裏路地にある可愛いおはぎ専門店Okameyaさんです。1個1個小ぶりですが甘さ控えめ上品な味になってます。素材の味を生かしている感じですかね。甘くない分、いくらでも食べられてしまう危険なおはぎです!!!皆さん買いすぎに注意です!
14位
さくら市
THE STANDARD BAKERS さくら店
さくら店はBakery販売のみとなります。地域のお客様との繋がりを大切に、販売スタイルは対面販売になります。6mのショーケースにはパンや焼き菓子がケーキのように並びます。さくら市限定の商品もございます。皆様のお越しをお待ちしております。
さくら市にもスタンダードベイカーズが出来ていてビッくり!大好きなパン屋さんです。なんと言ってもあんバタースティックが美味しくて美味しくて。バターが固形で挟まっているんです。凄くリッチな気分になります。ハード系のパンの種類が多いのがこちらのパン屋さんのイメージです。手土産にも映えます。
15位
宇都宮市
純生カステラ キミとホイップ ゆいの杜店
契約農家が育てた甘みとコクが特徴の赤穂の地養卵の黄身(キミ)を使い、なめらかに泡立てたメレンゲ(ホイップ)の泡を壊さずに生地に混ぜ、ふわっシュワ食感に焼き上げています。【台湾発祥】純生カステラをぜひお試しください♪電話予約も承ります。
通り掛かりに、ふらっと立ち寄り、こちらを見つけてきた様で、頂きました。プレーンのカステラや珈琲は知っていましたが、こちらは初めて見ました。珈琲を用意して、ゆっくり味わいました。ふわっと生地に、生クリームとイチゴ。ショートケーキを頂いてしまったかの様な贅沢感。幸せな時間でした。ありがとうございました♪
16位
さくら市
菜々家 さくら店
菜々家はお客さまの健康を応援します。バランスの良い食事。添加物・化学調味料を極力使わない料理。1日分の野菜の摂取。出来立て料理の提供。安心安全な原料でお客さまに提供しています。
お惣菜バイキングが好きで時々食べに行きます。毎回メインが来る前にお惣菜でお腹いっぱいになってしまうのですが、美味しいからやっぱり食べちゃいます。
17位
宇都宮市
青源本店 発酵専門店
宇都宮市三番町の「あおげん酵房」が、移転し新店舗として生まれ変わりました!味噌や甘酒、発酵食品の他に、週替わり味噌のソフトクリームも人気です♪2階はイートインスペース兼スタジオもあり。スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。
こちらのお味噌を切らしてしまい、 スーパーで買ったお味噌で繋いでいましたが、家族から催促されてしまい、慌ててお味噌を買いに行きました。4月からは営業時間が1時間短縮で5時までになりますが無休になるから、私としては今までよりも便利になる印象で嬉しいです♪ギフト用のお味噌も買えて良かったです♪
18位
宇都宮市
ベルテラシェ大谷
限定メニュー充実のフードコート「飲食館」☆近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品が揃った「物産館」♪大谷石を使ったクラフト体験、ギャラリー・カルチャー教室などの「体験館」!大谷観光の際にはぜひお立ち寄りください。
持宝院参拝後に焼き芋のぐちさん目当てで立ち寄らせていただきました。駐車場が満車で停めるのに苦労しました!大人気ですね!紅はるかと安納芋の焼き芋を食べました。蜜がいっぱいで大変美味しく頂きました!
19位
宇都宮市
宇都宮テンテン
【通販専門】中国特級麺点師の手作り焼売&ジャンボ餃子!この度、麺一の味を沢山のお客様に味わっていただく為に通販での販売となりました!全国一律1,000円にて発送いたします!
青竹打ちラーメンで、あっさり女性にもおすすめのラーメンです。美味しくてスープも飲み干してしまうほど。みや美豚入りの餃子も、皮はもっちり、中はジューシーで美味しく頂きました。
20位
宇都宮市
箱膳 協
老舗割烹料理店で培った技術と経験を生かし、地産地消や旬の食材にこだわり心を込めた料理を折膳に詰めて提供致します。テイクアウトの他に、冠婚葬祭や特別な日の会食、会合、会議用の折膳のご用意あり。配達も可能ですので、ぜひご利用くださいませ。
黒毛和牛あつあつカレー折膳をいただきました。ひもを引っ張るとあたたまるようになっていたので、レンジ等を使わずに温かいお弁当をいただくことができました。ほろほろ柔らかいお肉がどーんと真ん中にあり、食べ応えもありました♪
21位
下野市
吉田村VILLAGE
築80年の大谷石造りの農協倉庫をリノベーションした複合施設です。吉田地区で農泊や滞在型観光を計画する「吉田村プロジェクト」の拠点として、ホテルやベーカリーカフェ、農産物直売所などを備えています。みなさまのお越しを心からお待ちしています♪
久しぶりに行ってきました。可愛いイヤリングを発見!購入〜!着けるのが楽しみです。他の雑貨も気になるものばかり。アルコール類も美味しそう。ワクワクするお店でした。
22位
宇都宮市
SAKASALIGHT SANDWICHES
現在移転準備中ですが、ラーメンジャンクス様の敷地内をお借りしてテイクアウトのみですが仮営業をさせて頂きます!ちょっとよそ行きのサンドウィッチとアイスクリームと美味しいコーヒーを是非!
モーニング限定セット・BLTサンド(ハーフ)+ホットコーヒーをいただきました。温かいパンに具がたっぷり、コーヒーも本格的で美味しかったです♪これで500円は嬉しいです!今はラーメンジャンクスさんの敷地内で営業されてますが、青空の下で楽しむことができ、なんか雰囲気が良かったです☆
23位
宇都宮市
uchipan
焼き菓子やパンの委託販売、店舗をお借りしたイベントでの販売を行っております。毎週木曜日は宇都宮の「LOTUS3」さんで天然酵母パンの販売中です!美味しい豆乳と一緒に、カラダに優しい食材を使ったパンをお土産にどうぞ♪
イベントの日に華おはぎ(3個)¥1200をお世話になった方へ購入させていただきました。華おはぎの上にキラキラと金粉がかかっていてより一層華やかでした。私も食べたいのでサカサライトさんにて食べるおはぎ¥500とワンオーダー制なのでサカサライトさんのコーヒー(値段忘れました)を…。華おはぎ華やか〜甘さもちょうど良いー!コーヒーと合う〜。イベントに来れて良かったです。後、自分用にあんクッキーを購入して…まだ賞味期限が先なのでギリギリまで愛でようと思います。
24位
宇都宮市
QUONチョコレート 宇都宮店
チョコレート本来の味を純粋に楽しめるよう、余計な油を加えないピュアチョコレートにこだわり、妥協せずに作っております。上質なカカオとドライフルーツ、ナッツなど様々な食材で織り成すオリジナルスイーツは種類も豊富★ご褒美&ギフトにもオススメです。
高級感溢れる♡QUONさんの、ギフトをいただきました。缶を開ける時の、何ともいえないワクワク(^o^)感は、何歳になってもいいものです♬ワクワクの先に視えた物は、コチラです。カラフルな色合いの中には、アーモンドが。大切な方へのギフトに、贈っても戴いても素敵な【品】です。
※掲載内容は記事作成時の情報です。