栃木県立美術館 - 宇都宮市の美術館|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の美術館

クチコミ
147

トチギケンリツビジュツカン

栃木県立美術館

028-621-3566 028-621-3566

美術館

日本における公立の近現代美術館の先駆け

1972年(昭和47年)に開館し、栃木県を中心に国内外の近現代美術を展示しています。企画展およびコレクション展を年4回開催。マイセン磁器展示室では日本有数のコレクションを紹介しています。

09:30~17:00…

月曜日…

80台(無料)

店舗情報を見る

おすすめ

県内を中心とする国内の近現代美術や、フランス、イギリス、ドイツ等西欧の近現代美術作品を要に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め約8,500点余を展示。
学芸員独自の視点による展覧会を含め、企画展を年間4~5回開催。コレクション企画においても年間4回テーマを設定して展示替をしています。
詳しい日程等についてはHPをご覧下さい。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年3月25日]

新着クチコミ

クチコミ:147件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 鑑賞89
  • 作品89
  • 素晴らしい49
  • 感動34
  • 開催27
  • 企画展25
  • 展示23
  • ガラス18
  • コレクション17
  • 会期16
  • 華874

    華874さん

    総合レベル
    39

    今日は人間国宝勝城蒼鳳の竹工芸の展覧会に伺いました。竹でここまでの表現ができるのだと、圧倒されました。細かいものから、ダイナミックなものまであります。さざ波の表現も、動きながら見ると水面のきらめきにみえ、とても素敵でした。常設展もさすがのラインナップで、五百城文哉の植物の絵も印象に残りました。いつもようにシスレーの絵を座って眺めてから帰りました。充実した時間となりました。 (訪問:2025/03/09)

    掲載:2025/03/13
    "ぐッ"ときた! 14
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    150

    コレクション展の、チャールズ、ワーグマンの茶屋女。小杉放菴の日光東照宮。2階の、いつ来ても、大迫力の見応えの有る独創的な素晴らしい作品、篠原有司男のモーターサイクル・ママ。などなど素晴らしい作品群の数々で大変に感動いたしました。是非是非、皆さんもご鑑賞をお勧めいたします。 (訪問:2025/02/24)

    掲載:2025/02/26
    "ぐッ"ときた! 12
  • えむてぃ

    えむてぃさん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    35

    久しぶりに企画展を見に行ってきました。よく晴れた冬の日でした。常設展のマイセンコレクションは一見の価値あり。何と見ても繊細な作りに感激します。 平日でしたがそこそこの来館数でした。バス停からも近いので周辺散策の行き先の一つに加えてみるのも良いかもしれません。 (訪問:2025/02/21)

    掲載:2025/02/25
    "ぐッ"ときた! 11

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(147件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市桜4-2-7 地図を印刷
交通 *関東バス[作新学院・駒生行]桜通十文字下車すぐ
*東北自動車道で[鹿沼IC]から約15分
TEL
028-621-3566 028-621-3566
FAX
028-621-3569
営業時間 通常
 09:30~17:00
*入館は午後4時30分まで

定休日 月曜日
*月曜日(祝日、振替休日は開館して火曜休館)、年末年始、展示替期間
※定休日が祝日の場合は営業
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
バリアフリー 障がい者駐車場あり、 出入口スロープ、 出入口幅80cm以上、 車イス可能トイレ、 イス会席部屋あり、 盲導犬・介助犬同伴可
駐車場 80台(無料)
リンク ホームページ
  • デート

関連スポット