栃木県立美術館 - 宇都宮市の美術館|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の美術館

クチコミ
174

トチギケンリツビジュツカン

栃木県立美術館

028-621-3566 028-621-3566

美術館

日本における公立の近現代美術館の先駆け

1972年(昭和47年)に開館し、栃木県を中心に国内外の近現代美術を展示しています。企画展およびコレクション展を年4回開催。マイセン磁器展示室では日本有数のコレクションを紹介しています。

09:30~17:00…

月曜日…

80台(無料)

店舗情報を見る

おすすめ

県内を中心とする国内の近現代美術や、フランス、イギリス、ドイツ等西欧の近現代美術作品を要に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め約8,500点余を展示。
学芸員独自の視点による展覧会を含め、企画展を年間4~5回開催。コレクション企画においても年間4回テーマを設定して展示替をしています。
詳しい日程等についてはHPをご覧ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年3月25日]

新着クチコミ

クチコミ:174件/常連さん:4

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 作品108
  • 鑑賞105
  • 素晴らしい55
  • 感動41
  • 開催32
  • 展示30
  • 29
  • 企画展27
  • 美術館22
  • ゴッホ20
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん常連さん

    総合レベル
    167

    作品は全て感動の嵐でした。今現在も絵画が目に焼きついた作品を思い出し感動しています。【第79回栃木県芸術祭美術展】の鑑賞に訪れました。入館して直ぐ右手の絵画は、県庁近くのマロニエ通りの風景画。サルスベリの細やかな描写、アスファルトに現れる樹木や建物の細部に渡る影。もう素晴らしかったです。『愛別離苦』と題した海の風景のさざ波を描いた絵画は、胸にグッッッと込み上げるものを感じました。写真では?!と思える程の絵画もあり本当に素晴らしかったとしか、言いようがありません。県内にこれだけの造形物や彫刻、絵画を描いたり創ったりする方々がいらっしゃる事にも感動♡是非とも来年も行こうと決めました。次回から始まる『絵本のひみつ展』も鑑賞したいなと思っています。 (訪問:2025/09/30)

    掲載:2025/10/01
    "ぐッ"ときた! 23
  • ぴりえ

    ぴりえさん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    28

    動くゴッホ展へ。分かりやすい映像・音声で紹介してくれるので、子どもでも非常に興味深く観覧していました。 (訪問:2025/08/29)

    掲載:2025/09/30
    "ぐッ"ときた! 10
  • 華874

    華874さん常連さん

    総合レベル
    45

    本日は栃木県芸術祭の作品を見に行きました。毎年展示されていて、入賞作品と審査員の作品も見ることができます。洋画、彫刻、工芸がありました。洋画も風景画から抽象画まで、様々な作品があり、このような絵を描く方が県内にたくさんいると思うと、素敵だなと思いました。とても楽しめました。 (訪問:2025/09/24)

    掲載:2025/09/26
    "ぐッ"ときた! 13

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(174件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市桜4-2-7 地図を印刷
交通 ・関東バス[作新学院・駒生行]桜通十文字下車すぐ
・東北自動車道で[鹿沼IC]から約15分
TEL
028-621-3566 028-621-3566
FAX
028-621-3569
営業時間 通常
 09:30~17:00
※入館は午後4時30分まで

定休日 月曜日
月曜日(祝日、振替休日は開館して火曜休館)、年末年始、展示替期間
※定休日が祝日の場合は営業
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
バリアフリー 障がい者駐車場あり、 おもいやり駐車スペース、 出入口スロープ、 出入口幅80cm以上、 車イス可能トイレ、 イス会席部屋あり、 盲導犬・介助犬同伴可
駐車場 80台(無料)
リンク ホームページ
  • デート

特集

特集(1件)を見る

関連スポット