宇都宮市のラーメン
子ども総合科学館近く!担々麺とらーめんのお店★ご来店お待ちしています。
香り高い自家製麺は北海道産小麦を使用。中国の四川省から最高品質の花山椒は香りとしびれが最高♪辛さはゼロ辛(辛くない担々麺)やピリ辛などもご用意可能です。汁なし・パクチー・サンラーなどメニューも豊富。他にも、醤油そばなども取り揃えております。
11:00~14:30 (LO 14:30) 17:30~20:00 (LO 20:00)…
月曜日
有 ※第一駐車場9台・第二駐車…
メニュー
担々麺 | 1,000円 |
---|---|
汁なし担々麺 | 1,000円 |
那須鶏醤油そば | 880円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年12月3日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- スープ19
- 担々麺17
- 麺14
- 辛い11
- 辛10
- 辛さ10
- 美味しい9
- 痺れ9
- 細8
- 麻8
-
まだ舌と唇が若干痺れている状態でこれを書いています。券売機で買うのは、前回出合えた痺辛度が私好みの麻辣担々麵です。スタッフからの「麻辣担々麵はどちらもレベル5ですが大丈夫ですか?」の質問に自信をもって「大丈夫です。」と返答。紙エプロンを装着し、今日も真っ赤な丼面が目の前に。カシューナッツ、肉そぼろ、水菜が細麺の上にありました。浮いてる辣油をなじませようと麵と具をよく混ぜました。スープは山椒の香りと痺れ、辣油の辛さを感じました。一すすりごとに痺れが増幅。細麺が具とスープに絡んで、口の中は痺れと辛さのワンダーランド。今日は半ライスも注文して、沈んだ肉そぼろやカシューナッツと一緒に〆の担々飯として食べました。麺食時よりより強烈な痺れを感じることができました。大満足でした。 (訪問:2025/05/10)
掲載:2025/05/12"ぐッ"ときた! 8人 -
初来店です。事前調べで「痺れが効いた」麻辣担々麵を食べに行きました。あら川スケールでは、辛さと痺れが5段階あるようで、注文時に希望の辛さと痺れを伝えるスタイルだと思っていました。しかし、スタッフから告げられた事実に一瞬逡巡してしまいました。「麻辣担々麵はどちらもレベル5ですが大丈夫ですか?」「(臆していましたが)大丈夫です。」と覚悟を決めました。丼からは山椒のい~い香りがしました。スープの表面は赤、ごろっとした肉そぼろ、カシューナッツ、水菜が見えました。赤いスープを一すくい。スープだと思ったらラー油でした(笑)。かき混ぜる、麺は細麺のようで、さらにかき混ぜる、担々スープとラー油がいい具合に混ざりました。改めてスープを一すくい。辛すぎて飲めないかと思っていたスープは、旨痺辛スープでストライ~ク!来店前のイメージ通りの味でした。飲める飲める、これなら最後まで飲めると確信し、スープと具が絡んだコシある麺をすすりました。すすってもむせない辛さ、どんどんすすりました。舌が痺れてきました。心地よい痺れです。肉そぼろとともに最後のスープを飲み干しました。リピート決定です。 (訪問:2025/04/12)
掲載:2025/04/14"ぐッ"ときた! 12人 -
担々麺をいただきました。辛さは5段階から選べて真ん中にしてみました。程よい辛さと痺れにナッツの味わいも合わさって美味しかったです♪店内明るく券売機で食券を購入します。次回は、しびれ鶏ご飯も味わってみたいです。 (訪問:2024/12/08)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市西川田町513-3 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 栃木県子ども総合科学館すぐ |
営業時間 |
通常 11:00~14:30 (LO 14:30) 17:30~20:00 (LO 20:00) ※日曜日は昼のみの営業になります。 |
定休日 |
月曜日 |
予算 | 880円 ~ |
決済 | 現金のみ |
席数 | 26席 |
席 | カウンター席、 テーブル席 |
喫煙・禁煙 | 屋外喫煙所 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 子どもイス |
駐車場 | 有 ※第一駐車場9台・第二駐車場10台 |
リンク |
![]() |
- デート
- お1人さま
セレクト
-
【栃木県】2024年新規オープン☆人気のお店ランキングTOP50 2024年1月~12月に新規オープンで紹介した349件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、年間ランキングTOP50のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ! (2025/02/04)