小山市の道の駅・野菜・直売所
この土地で生まれた、この土地ならではの品々会えます。
小山の「水と緑と大地」。豊かな自然と人々の高い技術によって生み出される農畜産物・商工芸品などの小山ブランドの創生と発信、地産地消、食育の推進、そして都市と農村の交流を促進する総合交流拠点です。
9:00~18:00 ※店舗により異なる
不定休…
有
おすすめ
| 農産物直売コーナー | |
|---|---|
| おやまブランド商品 | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年10月24日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 野菜75
 - 購入55
 - 美味しい54
 - 道の駅38
 - 新鮮32
 - 休憩20
 - 広い18
 - 小山16
 - いちご16
 - 駐車場16
 
- 
  
  
ドライブ途中の休憩で立ち寄りました。三連休の中日、県外ナンバーの車も多数。店内にも足を運びサニーレタスを購入してきました。ハロウィンの装飾で季節感もあり、活気がありました。「♪あれから〜僕たちは〜何かを信じてこれたかな〜♪夜空のムコウニハ〜♪」と、プロの方が唄っている声を聞きながら後にしました。 (訪問:2025/10/12)
掲載:2025/10/15"ぐッ"ときた! 22人 - 
  
  
県南からの帰りは毎回必ず立ち寄るお気に入りの道の駅です。今回は黄色いトマトを発見!ミニトマトの黄色は見かけますが、大きな黄色トマトは珍しいですね♪華やかなサラダになり美味しくいただきました(^^) (訪問:2025/06/07)
掲載:2025/08/04"ぐッ"ときた! 12人 - 
  
  
野菜が欲しくて来てみました。午前中だったこともあり沢山の夏野菜が並んでいました。キャベツにとうもろこし じゃがいもなど安くて嬉しい♡ゴーヤは母からゴーヤチャンプルのリクエストがあったので購入( ^∀^)夏野菜で栄養をとって暑い夏を乗り切ろうと思います!! (訪問:2025/07/23)
掲載:2025/07/25"ぐッ"ときた! 27人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 小山市下国府塚25-1 地図を印刷 | 
|---|---|
| 交通 | ・東北自動車道 佐野・藤岡ICから50号を東へ13km ・小山駅西口から約5km  | 
                            
| TEL(代表) | 0285-38-0201 0285-38-0201 | 
| TEL(直売) | 0285-38-2551 0285-38-2551 | 
| FAX | 0285-38-0240 | 
| 営業時間 | 
                                  9:00~18:00 ※店舗により異なる | 
                            
| 定休日 | 
                                  不定休 ※令和7年1月より 元日・毎月第3水曜日 ※祝日営業の場合は翌日休み  | 
                            
| 決済 | クレジットカード、 PayPay、 d払い、 au Pay | 
| 喫煙・禁煙 | 屋外喫煙所 | 
| 設備 | 駐車場、 無料Wi-Fi、 公衆トイレ | 
| お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 授乳室、 オムツ替え | 
| バリアフリー | 障がい者駐車場あり、 車イス可能トイレ、 盲導犬・介助犬同伴可 | 
| 駐車場 | 有 | 
| リンク | 
                                  ホームページ(パソコン) | 
                            
| メール | 
                                  メールアドレス(パソコン) | 
                            
| 宅配・発送 | テイクアウト、 地方発送、 ネット通販あり | 
| 紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) | 
- 宴会・パーティー
 - 飲み放題
 - デート
 - お1人さま
 
セレクト
- 
                        
                        
とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介! 栃木の道の駅は、地元グルメや農産物、温泉やプール宿泊施設などわくわくの観光スポットです☆栃木にある道の駅25施設を、クチコミ+お気に入り登録の多い順からご紹介いたします~!お出かけの参考にしてね♪ (2025/06/09)
 
花特集
- 
                        
                        
菊 日本の秋を代表するキクは皇室の紋にも使用されているのは広く知られていますよね。奈良時代末か平安時代初めに中国から日本に伝わり国内でブームに!その後海外に渡り、ピンポンマムなどの新しい品種が生まれたそ…
 - 
                        
                        
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
 - 
                        
                        
バラ 美しき「花の女王」といえば、バラを思い浮かべる方が多いでしょう。華やかな姿や色、香り高さから花束やアレンジメントでも一番よく使われていて、誰もが知っている世界中で愛されている花です。99本のバラには…
 










常連さん





    
    
    
    




