宇都宮市の美術館・歴史・資料館
芸術家の想像力から生まれた妖精たちの幻想的な世界をご堪能ください
宇都宮出身の妖精学研究者の井村君江氏と実業家の齋藤文男氏から寄贈を受け、平成19年に開館した妖精をテーマとした美術館です。19世紀英国の挿絵本や絵画、陶磁器のほか、天野喜孝氏がデザインしたステンドグラスを展示しています。(入館無料)
09:00~19:00…
休館日:原則,毎月第1月曜日…
うつのみや表参道スクエア敷設…
おすすめ
★アートサロン | 19世紀英国の妖精に関する絵画、挿絵本、陶磁器を展示しています。年に数回の展示替えを行うほか、年に1度企画展を開催しています。 |
---|---|
★妖精博士の部屋 | 手をかざすだけでめくれる不思議な妖精図鑑、引き出しを開けると妖精と出会えるチェストなど、体験型の展示物でお楽しみいただけます。 |
★ライブラリーコーナー | 井村氏が研究の折に集めた芸術、英文学、ケルトに関する書籍や,妖精がテーマの絵本を自由に閲覧できます。偶数月の第4土曜日にボランティア団体による絵本の「読み語り会」を行います |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年10月24日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 妖精52
- ミュージアム25
- 展示23
- うつのみや18
- ギャラリー16
- 開催15
- 無料14
- 市民13
- 絵本12
- 企画展9
-
表参道スクエアの「うつのみや妖精ミュージアム」では、絵本の読み語り会を定期的に行っています(*'ω'*)偶数月の月末土曜の午後のひと時に、大人も子どもも無料で楽しめます( *´艸`)中には妖精に関する書籍も豊富です☆ (訪問:2025/05/20)
掲載:2025/06/27"ぐッ"ときた! 31人 -
うつのみや妖精ミュージアム併設の市民ギャラリーで「セント・パトリックス・デー2025」が開催されていました(*'ω'*)アイルランドの文化や妖精、3月17日のお祭り「セント・パトリックス・デー」について展示されていました♪「センパト小事典」の印刷が置いてあり冊子を自分で作ることができました☆無料で学べるので大人も子どもも愉しめます( *´艸`) (訪問:2025/03/21)
掲載:2025/06/23"ぐッ"ときた! 26人 -
クリスマスな装いの「うつのみや妖精ミュージアム」さん、「フェアリーツリー 妖精ねがいごとまつり」が市民ギャラリー側で開催されています♪ミニ企画展「とびだす絵本と小さな絵本」も同時開催されていて、貴重なしかけ絵本が見られます。フォトスポットもあり、クリスマスカードの配布と無料でいっぱい楽しめます! (訪問:2024/12/17)
掲載:2024/12/20"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 |
宇都宮市馬場通り4-1-1
うつのみや表参道スクエア5F 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR宇都宮駅西口から徒歩10分 東武鉄道東武宇都宮駅から徒歩10分 |
TEL | 028-616-1573 028-616-1573 |
FAX | 028-616-1573 |
営業時間 |
通常 09:00~19:00 ショップ 13:30~16:00(ボランティア団体による運営) |
定休日 |
休館日:原則,毎月第1月曜日,年末年始(12/29~1/3) ※施設メンテナンスのため臨時休館あり(詳細はHPをご覧ください。) ショップ定休日 月・火曜日(ボランティア団体による運営) ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
設備 | バリアフリー |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | うつのみや表参道スクエア敷設の立体駐車場あり。最初30分は無料、以降30分毎に200円(※令和6年10月現在)。 |
リンク |
ホームページ |
- デート