2022年07月26日
汗だくになっても熱々ラーメンを食べるのを止められない!そんなラーメン好きがチェックする暑くても食べたくなる注目のラーメン屋さんをアクセスランキングでご紹介します!(2022年6月調べ)
1位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 越戸店
看板メニューは濃厚タンメン!とんこつと鶏ガラを長時間煮出したクリーミーなスープに自家製手もみ麺、秘伝のタレで味付けした炒め野菜(450g)がたっぷり♪濃厚系はもちろん、あっさり系タンメンも絶品です。
子どもとランチに行きました。栃ナビクーポンを利用して、大盛り&烏龍茶をサービスして頂きました。私は塩タンメンが好きですが、濃厚タンメンも美味しいので、2人で行くと2種類楽しめて嬉しいです。ラーメンの麺が平打ちもちもち麺でスープとの相性も良いです。
2位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 長岡店
越戸にある「極濃湯麺フタツメ」の2号店が長岡にオープンいたしました。濃厚タンメンをはじめボリュームあるタンメンを是非当店でお召し上がりください!!
濃厚タンメンと唐揚げセットを食べてきました。いつも通りボリューム満点、野菜たっぷりで美味しいです。無料でいただけるにんにくと生姜は、お願いしてから擦っているのか見た目も香りもフレッシュです。タンメンに溶かし入れると一層香りがひきたち、タンメンをより美味しくしてくれました。唐揚げはこぶし大のものが3つ。胡椒の効いた唐揚げはご飯との相性抜群で食欲が増します。栃ナビクーポンでいただけるウーロン茶はキンキンに冷えたグラスで提供されるのも嬉しいです。タンメンも唐揚げもボリュームが多いので、お持ち帰り用のパックも用意されていました。
3位
宇都宮市
熟成田舎味噌らーめん 幸麺
二十歩仕込み「宮味噌」を使用した『味噌チゲらーめん』!こだわり味噌の、じんわり優しい甘みとコクにピリ辛のアクセントが食欲を刺激!とろみのあるスープが、中太麺にしっかり絡み最後のひと口まで旨い一杯です。 “一食入魂”魂を込めて作ります!
久しぶりにランチで利用しました。鉄板の味噌ラーメンは、いつ食べても旨いですね。土曜日はランチメニューがあるので、半炒飯とともにペロリと完食!ご馳走さまでした。
4位
上三川町
らー麺 藤原家
せっかく来店いただいたからには、ここでしか味わえないオンリーワンのメニューを堪能いただきたいと思って、愛と真心を込めて一杯一杯丁寧につくらせていただきます。※昨今の原価高騰により4/1から料金を改訂させていただきますこと、ご了承ください。
2023.1.22(日)14:35訪問。先客数組、後客三組。本日のランチはこちらで。上三川町の石橋街道沿いにあります。注文制です。豊富なメニューの中から、「旨愛®️麦味噌らー麺」をオーダー。座敷で待つこと7~8分、着丼。まずはスープ。クリーミーな味噌です。麺は中太ちぢれ。具は、二種類のチャーシュー、メンマ、たまご、モヤシなど。その中でもこのたまご、味玉かと思いきや燻製で、口に入れた途端、香りがすごい。燻製のたまごがラーメンに入っているのははじめて食べました。ごちそうさまでした。
5位
宇都宮市
蒙古タンメン中本 宇都宮
栃木県初、2020年12月に県庁所在地でもある宇都宮にオープン致しました。今まで、カップラーメンでしか蒙古タンメンを食べたことのないお客様には、ぜひ本物の蒙古タンメンを召し上がっていただきたいと思います。
久しぶりの中本は、北極の炎をお願いしました。旨辛の北極ベースにガツンと山椒。シャキシャキに炒めてあるもやし、どうやったらこんなシャキシャキになるのか、いつも不思議です。大変美味しく頂きました!また伺います!最高!
6位
宇都宮市
らーめん 武丸
当店自慢のラーメンをお召し上がりください!そしてお腹いっぱいになってください!ミニは女性・子ども向け、らーめんは男性向けの量となっております。ぜひ一度ご来店ください。※画像は旧店舗のものです。
今年最後の武丸さん。甘めで濃厚スープで麺はワシワシ麺。チャーシューはステーキみたいに大きく柔らかいです。ぜんましにしてネギトッピングしました。
7位
宇都宮市
村岡屋 本店
ラーメンは自分にとって、人生そのものです。まだまだ改良中ですが、是非一度食べにいらしてください。駐車場は離れに第2駐車場もございますので、そちらも是非ご利用下さい。
会社帰りに村岡屋本店さんへ。今日は最初からTKMしか考えられず。麺の旨さはピカイチですね。誤魔化しが効かない味でここまで美味しいとは。間違いないやつTKM!トッピングのチャーシュー2種盛りも最高でした!
8位
宇都宮市
ガジロー
腹が減ったらうちに来い!「肉食系男子集会所」の看板が目印の当店!!野菜たっぷりのガッツリ系ラーメンにまぜそばは自慢の一品。一度足を運べばやみつきになるこの味、ぜひご賞味あれ!
女ですが大好きでガッツリいきたい気分の日にはお邪魔しています!!今回は醤油らーめんに辛ジロートッピング。飽きずにお腹いっぱい食べられます!麺もスープも野菜ももちろんですが、特にチャーシューがトロトロでおすすめです!たまに女性のお客様もいらっしゃいますし、カウンターで周りが気にならないので女性にもおすすめですよ。
9位
宇都宮市
手打ちラーメン みうら
福島県白河市の「とら食堂」の系列の白河ラーメンです。手間ひまかけて作ったラーメンを、ぜひお召し上がり下さい。
常連さんでいつも賑わっている「手打ちラーメン みうら」さん♪駐車場が混んでいても、通し営業なので、お店に並んでいても割と入りやすいです(^^)夕方でしたので、家族連れが多い印象でした☆量は多めで、親しみのある懐かしい味わいのラーメンです♥
10位
宇都宮市
麺龍 炎の杜
宇都宮とんこつラーメン店「風の杜・花の杜」の姉妹店。あおり(炒め)が入るラーメンが登場。味噌ラーメンは、その名もあおり味噌。お一人様も大人数のファミリーもお気軽にお立ち寄りいただけるお店です。※12月11日は臨時休業
ぐるぐるスタンプラリー参加店舗です。看板メニューは宇都宮豚骨ですが、味噌やつけ麺をはじめ様々なラーメンが楽しめます。タッチパネルでの注文ですが、オススメや人気商品が載っているので、分かりやすいです。今回は期間限定のゆず塩ラーメンにしました。かなりあっさりのスープで細麺によく絡みます。帰る頃には、たくさんのお客さんが並んでいました。
11位
日光市
ラーメン貴族
平成27年11月13日、新店舗に移転オープン!コーヒー・紅茶等はすべてフリードリンクですので、ご自由にどうぞ♪
さむ~いさむ~い湯西川観光の帰りに夕食を食べに来ました。何とか1台駐車場が空いている状態。19時頃でしたが相変わらず人気店です。【キムチラーメン・3辛】をオーダー。そこへニンニクをスプーン5杯程入れて、思いっきり食べたら胃から温まり大満足♪キムチの酸味もキムチ好きとしては、最高。ご馳走様でした。
12位
宇都宮市
煮干中華そば のじじ
スープや麺・具材など自家製にこだわり、化学調味料を一切使わず作り上げた1杯となっております。ぜひご賞味ください。
ランチで利用しました。券売機の食券を確認したところ、久しぶりに「ハード」が残っていたので即購入、同時に売り切れ。ラッキーでした。煮干しが濃くて、汁まで飲み干してしまう程美味いです!ご馳走さまでした。
13位
宇都宮市
麺道 花の杜
12月24(土)ラストオーダー22時。25(日)ラストオーダー20時の短縮営業となります。 テイクアウトとデリバリー(Uber)のみ23:30までの受付となります。 どうぞよろしくお願いします。
初詣を済ませ、子供達から「ラーメンが食べたい」のリクエストを受け、今年最初のラーメンを食べに伺いました。豚骨味噌坦々麺の1辛を食べました。栃ナビクーポンを利用させてもらい煮玉子をトッピング。美味しく頂きました♪
14位
宇都宮市
中国料理小閣樓 宇都宮店
上海チキンや本場の担々麺、地野菜を使ったさっぱりとしたヘルシーチャイナなどが当店の人気メニューです。皆様に愛されるよう頑張っておりますので、是非ご来店ください。なめらかやわらかツルツルスッキリ手作り杏仁豆腐をお試し下さい。
娘がお昼頃に帰宅したこの日、お昼ご飯を食べに行こうとなり 食べたいものを聞くとここの坦々麺が食べたいと言うので2週続けての訪問となりました。先週坦々麺の黒を食べたし他の物をたべようかとも思いましたが、やっぱり今回も同じものを頼んじゃいました(≧ᗜ≦*)ゞ大盛りを頼むことはないけど、ここの坦々麺なら大盛りでもいけそう(*´艸`)スープをご飯にかけてご飯も美味しく完食しました!
15位
上三川町
竹風 TIKU‐FU
コクがありながらスッキリとした鶏白湯と、コシのある中太ストレート麺との相性はバッチリ!丹精込めて作るラーメンをぜひゆっくりお召し上がりください!広い小上がりもありますので、お子さま連れも安心!
以前から気になっていた【岩のり塩ラーメン/950円】と【岩のり醤油ラーメン/950円】と【焼き餃子/450円】とクーポンを利用して杏仁豆腐をいただきました。私がいただいた岩のり塩ラーメンは濃厚でたっぷりの岩のりの下にはチャーシューも隠れていました。担々麺やつけ麺も人気のようで気になる存在です。スタッフの方も丁寧な接客で、お客さんに女性の方も多く幅広い方に利用される人気店でした。
16位
宇都宮市
珉亭
1番はお母さんの味、2番はお父さんのスネかじり、そして『世界で3番目にうまいラーメン』がウリ。細麺にしょう油味のスープを絡めた自慢のラーメンは独特の風味で多くの人に愛されてきた。おすすめは半分ラーメンと半分チャーハンのセット【ラーチャン】
夜の部で訪問!ラーチャン(チャン大)にしました!ラーメンはあっさりスープで、香ばしいチャーハンも最高!メニューも豊富で他にも気になるものばかり…!以前お昼に行った際満席だったため、今回は夜の部が始まる時間に合わせて行きましたが、それでも6.7人が既に座っており、美味しさに惹かれた根強いファンがいることにも納得。見事に私もチャーハンのトリコです!
17位
宇都宮市
自家製麺オオモリ製作所
茨城県土浦の超繁盛店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュースで毎日作る自家製麺、一杯に丸鶏5羽を使ったスープの「濃厚鶏つけそば」と老若男女から愛される地鶏の優しい「鶏そば」が看板です。お洒落な店内には、個室もございます。ぜひご利用ください。
初訪問です。鶏そば(醤油)の手揉み麺、のりトッピングでいただきました。あっさり醤油スープが麺と良く合い、旨いです。混ぜそばも大盛り無料でボリューミー!ご馳走さまでした。
18位
宇都宮市
一品香 今宮店
手間をかけた手作りの味を提供したいと思っています。麺は玉子をたっぷり使い、一晩寝かせた手打麺。香辛料につけ込んでオーブンで焼き上げたチャーシュー。スープは10時間以上ことこと煮出して仕上げます。
お昼に一品香今宮店さんへ。チャーシュー麺ねぎ増し。いつもと変わらず定番の旨さでした。ねぎ増しが全体的によいアクセントになり旨旨でした。スープがいつもより美味かったですね。次回は餃子も一緒に頂きたいですね。
19位
宇都宮市
麺栞 みかさ
化学調味料不使用!純水(RO水)の素材をいかしたスープと、メニューにより打ち分ける手打ち麺が自慢!醤油は小豆島丹波黒豆醤油を使用、野菜やお米は安心の地場産食材です。
お昼に伺いました。店舗横のフェンスが駐車場です。6組待ちで50分かかるとのことで、時間まで近くの施設でフラフラ。電話で呼び出しがあり、いざ入店。(呼び出し後、10分以内に来店できないとキャンセルになってしまうそうなので、要注意です)LINE登録特典の鶏皮ぎょうざ、白河ラーメンとこがし醤油ラーメンを注文。白河ラーメンは、手打ち麺。ちょうどいい柔らかさで、子供もパクパク食べやすかったです。スープに油が乗ってるのですが、感じさせないくらい味はあっさり。反対にこがし醤油ラーメンは、しっかりした味で、生姜を感じました。どちらもいろんなチャーシューが乗ってました。鶏皮ぎょうざは、小さめサイズで3つ。刻み生姜の入ったつゆと、ラー油のかかったネギが付いてきます。これがめちゃ美味しい!外はカリカリ中はじゅわ〜でした。店舗前の自販機でも販売されていたので、お持ち帰りにも!
20位
宇都宮市
風の杜
今までのラーメン店のイメージを一掃する、ジャズの流れるおしゃれな店内で、豚の骨からとった白湯・清湯の二種類のスープを使い分けた、宇都宮とんこつラーメンをご賞味下さい。各種セットもご用意しておりますので是非一度ご来店下さい。
風の杜さん、お席にてタッチパネルでメニューを選べるので焦らないですみます☆今回は「白風」変わらない安定の美味しさです♪中間クローズが入ったりと営業時間の変更などが店頭に書いてありましたので参考に(^^)席数が多いので入りやすいです♪
21位
宇都宮市
黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン ベルモール宇都宮
東京市ヶ谷に本店がある女性支持率No.1と言われる人気らぁ麺店。丼一杯のフルコースをコンセプトにした”らぁ麺生ハムフロマージュ”はシェフ石塚特製とろ~り濃厚チーズを麺に絡めて食べる”新しいらぁ麺のかたち”を提供する。宇都宮エリアに初出店!
黄金塩ラーメン、ワンタン麺を食べました。黄色い胡椒にハマりました。生ハムとチーズのラーメンには黄色い胡椒付いて無かったので知らなかったけど本当美味しかったから購入出来るのかと聞いてみましたが残念ながら~売ってなかったのが残念です。何処かに売ってたら是非買いたいな。もちろんラーメンも美味しかったです。次も違うラーメン食べてみたくなりました。
22位
壬生町
柳麺 まる重
宇都宮市みどり野町より、2014年11月に下都賀郡壬生町へ移転・新装開店致しました! 一杯入魂の美味!一切の妥協を許さず、ひとつひとつ丁寧に仕上げております。ラーメン、餃子、すべて手作りの味を是非ご堪能ください。
お昼に久しぶりのまる重さんへ。いろいろ目移りしたしたが、限定50食程度、秋刀魚節の肉汁つけめん大盛。麺はモチモチな中太麺。出汁効いたスープは肉は勿論ですが、油揚げやしめじ等、具沢山で美味しかったです。サッパリ目なつけ麺なので大盛でも難なく完食出来ました。美味しかったです!
23位
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
友達にオススメされて、遅めのランチで行って来ました。店内は明るくて広く隣の席が気にならない感じのテーブル配置で可愛いお店。昆布水塩つけ麺1000円、蛤塩そば930円どちらもお肉(チャーシュー)がたくさん入ってて美味しい。蛤塩そばは少し濃いめでしたが、どちらも麺がツルツルしていて美味しかったです。タオルとかTシャツとかも売っていて可愛いお店でした。次から次にお客さんも入って来て人気だなぁ~と感じましたぁ。
24位
真岡市
横濱家系らぁめん 辻田家 真岡店
1974年横浜新杉田発祥の史上最強ご当地横浜家系ラーメンが栃木真岡の地に降臨。濃厚豚骨醤油スープに家系必殺の鶏油を投入したドハマリテイスト。さらに家系にはライスが正気を失うほど合いまくるため、家系ラーメン×ライスは必食!ぜひご来店ください。
お昼に来店しました。お腹も空いていたので特製ラーメンを注文しました。味玉にかぶりつきチャーシュー1枚と海苔9枚の圧巻のラーメン。しかもライスが食べ放題!濃厚な豚骨スープはご飯がすすむ。海苔で巻いたり、オリジナルのチャーシュー丼を作ってみたりと食べ方が無限に広がります。ラーメンを食べに来たのにライスがメインになってました。食べ過ぎ注意なお店です(笑)ごちそうさまです。
25位
宇都宮市
中華トントン
家庭的な雰囲気で、アルコール類は一切ありません。全て手作りで、その日に仕込んでその日のうちにお出ししております。お陰さまで、他県からいらっしゃるお客様も多数おります。
夕食時に家族で利用しました!うちでは餃子と言えばここ!だからジャンボもビックリも両方注文!子供達は炒飯やラーメン、ご飯セットも付けて頂きました!餃子は野菜の甘味が引き立ち、絶品!酢胡椒でさっぱりも良し!辛味噌で食べるも良し!味変して楽しみました!行列必須のお店なので、平日夜が絶対お勧めです!
26位
宇都宮市
麺屋 Booth
シックな木目調の落ち着きある店内で、食べごたえのある自家製麺と鶏がらスープをメインにした塩・醤油・味噌などのあっさりしたラーメンをお楽しみいただけます。リーズナブルな価格で何度でも通える飽きのこない味を、ぜひお試しください。
ずっと気になっていた納豆チャーハンを食べるべく訪問しました。日曜の昼ということで、お店に着くと結構並んでいましたが、それでも比較的スムーズに入れたかと思います。納豆の旨みとパラパラチャーハンの相性がたまらない一品でした!セットで付くスープも美味しかったです!ラーメンも気になっていましたが、これはチャーハン目当てに通うのもアリかも!?
27位
宇都宮市
煽り味噌らーめん 正宗
伊達政宗が作らせたと言われている仙台味噌を使い、煽ってコクと甘みを出した味噌がからむように作られた特注麺と、デカイ煽りチャシューの味噌らーめんは、一度食べたらやみつきに!つけ麺やまぜそば、柚子塩らーめんなどもオススメです♪
散歩がてら久しぶりに訪問してメニューから気になった【煮干し味噌ラーメン】と【炙りチャーハン半盛り】をオーダー。濃旨味噌スープに煮干し感ガッツリスープと魚粉たっぷりで深い味わいになってます。チャーハンの方は、チャーシューの脂身がトロフワに絡み合って美味しかったです。
28位
上三川町
らーめん 高なべ
看板メニューは、2年寝かせた仙台味噌に豚骨スープの「味噌」と、たまり醬油のタレに那須御養鶏や羅臼昆布・貝柱のスープの「醬油」。大きな肉たっぷり餃子も注目!トッピングやラーメンが必ず当たる『ガチャレンジ(100円)』にも挑戦ください♪
ヒマヤラ系さんのクチコミを見て、おいしいチャーハン食べてみたいと伺いました。店頭にガチャガチャがあり1等から4等まで、100円でチャレンジ♪結果は4等でチャーハンには使えないということなので仙台蔵出しみそラーメン(950円)に辛ネギトッピングにしました。麺の太さが太い・細いを選べるそうで太いにして、食後にはジョッキ杏仁(350円)を注文。殿のチャーハンを一口いただき、おいしいというクチコミに納得。みそラーメンも濃厚スープに太麺が絡みおいしかったです!ごちそうさまでした~☆
29位
宇都宮市
中華食堂 喜来家
おいしい中華がお手頃価格で食べられて大満足間違いなし! 中華料理とラーメンがセットの喜来家定食は人気ナンバー1☆※10/14より、メニューの一部金額を変更いたします※
寒い日が続く。ラーメン食べてあったまりたいなあ・・・。と思い、ラーメンを食べに出かけました。迷った時は、喜来家さん。いつもの「広東麺」を注文。ギョーザと半チャーハンまでつけちゃいました。広東麺はあんかけなので、最後までアツアツの状態で食べられます。野菜もたくさん入っていて美味しい。ギョーザは小さめなのか、パクパクいけます。食べきれるかな・・・と思いましたが、半チャーハンも美味しくてペロリでした(笑)ラーメンの種類も豊富だし、定食もあります。そして何より、リーズナブル。ごちそうさまでした、また来ます^^
※掲載内容は記事作成時の情報です。