2022年06月30日
汗だくになっても熱々ラーメンを食べるのを止められない!そんなラーメン好きがチェックする暑くても食べたくなる注目のラーメン屋さんからアクセスランキングトップ30をご紹介します!(2022年5月調べ)
1位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 越戸店
看板メニューは濃厚タンメン!とんこつと鶏ガラを長時間煮出したクリーミーなスープに自家製手もみ麺、秘伝のタレで味付けした炒め野菜(450g)がたっぷり♪濃厚系はもちろん、あっさり系タンメンも絶品です。
お腹が本当にはち切れそうなくらい普通盛りで量があるフタツメさんのラーメン。わしわしの麺に野菜がドンっと入ってて食べ応え抜群!濃厚だけど野菜であっさりぺろっと食べられて美味しい( ´ ▽ ` )提供までの時間が他よりは結構遅いので時間に余裕がある時じゃ無いと寄れないのがネックだけど味は本当に美味しいので是非食べてほしいラーメンです!
2位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 長岡店
越戸にある「極濃湯麺フタツメ」の2号店が長岡にオープンいたしました。濃厚タンメンをはじめボリュームあるタンメンを是非当店でお召し上がりください!!
テイクアウトで唐揚げを注文しました。こどものゲンコツくらいの大きなサイズで驚きました。スパイスが効いており、揚げたてでとてもジューシーな美味しさでした。1個でも満足感味わえる大きさです。
3位
宇都宮市
村岡屋 本店
ラーメンは自分にとって、人生そのものです。まだまだ改良中ですが、是非一度食べにいらしてください。駐車場は離れに第2駐車場もございますので、そちらも是非ご利用下さい。
村岡屋本店さん。今日は仕事帰りにTKMを岩下の新生姜TPで頂きました。強いコシの麺は凄い旨さで神がかっていました。まさしく、唯一無二の麺です!今期一番の暑さで村岡屋特製タオルも大活躍しました。
4位
宇都宮市
熟成田舎味噌らーめん 幸麺
二十歩仕込み「宮味噌」を使用した『味噌チゲらーめん』!こだわり味噌の、じんわり優しい甘みとコクにピリ辛のアクセントが食欲を刺激!とろみのあるスープが、中太麺にしっかり絡み最後のひと口まで旨い一杯です。 “一食入魂”魂を込めて作ります!
17時半ごろ、家族と3人で行きました!並ばず入れました!!家族みんな大好きなお店なのでうれしくてうきうきしてました!なかなか行けないので食べきれないくらい頼んでしまいました笑 味噌ラーメン2つに味噌のつけ麺、餃子にチャーハン!店員さんに聞くとチャーハンや餃子なら持ち帰れるとの事。いつ食べても美味しい!とにかく美味しい!麺にスープが絡んで箸が止まりません!!あれ?炒飯も飲み物なんですね!笑笑 あっという間にペロッと食べきれちゃいました!店員もびっくりしてました笑笑 いつもありがとうございます!また行きたいです! あっ!店員さんに聞いたお話ですが…どんぶりや箸入れなど益子町で土を仕入れて手作りしてるんですって!すごいです!
5位
宇都宮市
蒙古タンメン中本 宇都宮
栃木県初、2020年12月に県庁所在地でもある宇都宮にオープン致しました。今まで、カップラーメンでしか蒙古タンメンを食べたことのないお客様には、ぜひ本物の蒙古タンメンを召し上がっていただきたいと思います。
限定の北極の炎を頂きました。通常から麺が1.5倍量の大サービスなので、麺少なめでお願いし、ほうれん草トッピングにサービス生たまごで美味しく頂きました。ニンニクと胡麻油が絶妙に効いた旨辛に、山椒が最高です♡13時半に入店しほぼ待ちなしで頂けました。また行きます!
6位
宇都宮市
らーめん 武丸
当店自慢のラーメンをお召し上がりください!そしてお腹いっぱいになってください!ミニは女性・子ども向け、らーめんは男性向けの量となっております。ぜひ一度ご来店ください。※画像は旧店舗のものです。
武丸はかなりのファンが多くいつ行っても多いので昼時間だとかなり待ってしまうので時間をずらして1:30頃行くようにしています。かなりすんなり待たずに入れます。毎回思うのですがやはり癖になるおいしさですね。また行きます。
7位
上三川町
らー麺 藤原家
せっかく来店いただいたからには、ここでしか味わえないオンリーワンのメニューを堪能いただきたいと思って、愛と真心を込めて一杯一杯丁寧につくらせていただきます。メニュー表を見て、選ぶところからお楽しみアレ!どうぞお気軽にご来店くださいね!
いつもお世話になってます。特にとみちゃん餃子はお気に入りで、ニラのたっぷり効いた家庭的な優しいお味が大好きです。ラーメンもお好みに合わせて、薄味とか濃い味にしてくれます。私は醤油の薄味が好みでそればかり食べてます。今回は煮干しの効いたコシのある太麺ちぢれ麺のとみちゃんラー麺を頂きました。懐かしい昭和の味を更に超えた逸品です!
8位
壬生町
柳麺 まる重
宇都宮市みどり野町より、2014年11月に下都賀郡壬生町へ移転・新装開店致しました! 一杯入魂の美味!一切の妥協を許さず、ひとつひとつ丁寧に仕上げております。ラーメン、餃子、すべて手作りの味を是非ご堪能ください。
久しぶりの訪問です。本日は暑いので、「まる重流つけ麺」に決定!モチモチの麺とスープが抜群です。餃子も大きくて食べ応えがあります。美味しくいただきました。
9位
宇都宮市
ガジロー
腹が減ったらうちに来い!「肉食系男子集会所」の看板が目印の当店!!野菜たっぷりのガッツリ系ラーメンにまぜそばは自慢の一品。一度足を運べばやみつきになるこの味、ぜひご賞味あれ!
女ですが大好きでガッツリいきたい気分の日にはお邪魔しています!!今回は醤油らーめんに辛ジロートッピング。飽きずにお腹いっぱい食べられます!麺もスープも野菜ももちろんですが、特にチャーシューがトロトロでおすすめです!たまに女性のお客様もいらっしゃいますし、カウンターで周りが気にならないので女性にもおすすめですよ。
10位
宇都宮市
中国料理小閣樓 宇都宮店
上海チキンや本場の担々麺、地野菜を使ったさっぱりとしたヘルシーチャイナなどが当店の人気メニューです。皆様に愛されるよう頑張っておりますので、是非ご来店ください。なめらかやわらかツルツルスッキリ手作り杏仁豆腐をお試し下さい。
美味しい餃子&チャーハンが食べたくてこちらへ!早めに行きましたが、もう満席。やっぱり人気店ですね~活気があっていいです。お目当ての餃子は水餃子もプラス。ツルツルもっちりでこれまたおいしい~♪チャーハンは2種類オーダー。ちょっと多く頼みすぎたかも~テイクアウトするかなと思ったけど、しっかり完食!最後にデザートの杏仁豆腐まで追加しちゃいました。ごちそうさまでした。
11位
宇都宮市
中華トントン
家庭的な雰囲気で、アルコール類は一切ありません。全て手作りで、その日に仕込んでその日のうちにお出ししております。お陰さまで、他県からいらっしゃるお客様も多数おります。
ランチに迷い、結局大好きなトントンへ。オープン時間に、間に合わなかった為1時間ずらして行き30分並びました。ジャンボ餃子、びっくりジャンボ餃子を頼むのが定番!今日来て気づいたのが、野菜スープの玉ねぎと野菜のあんのキャベツが春になったからか、甘くていつもよりおいしい!春キャベツの時期はいつもより美味しいことに気づきました(^^)
12位
宇都宮市
麺龍 炎の杜
宇都宮とんこつラーメン店「風の杜・花の杜」の姉妹店。あおり(炒め)が入るラーメンが登場。味噌ラーメンは、その名もあおり味噌。また定食3種やご飯ものもあります。お一人様も大人数のファミリーもお気軽にお立ち寄りいただけるお店です。
痺辛まぜそばに栃ナビクーポンで煮卵トッピングしました。トウガラシのパウダーがかかっていて、よく混ぜてから頂きましたが、辛さがビリビリ来ました。セルフコーナーがあり、辛もやし、高菜、にんにくなどが自分で好きな量とることが出来るのが嬉しいサービスです。
13位
宇都宮市
手打ちラーメン みうら
福島県白河市の「とら食堂」の系列の白河ラーメンです。手間ひまかけて作ったラーメンを、ぜひお召し上がり下さい。
久しぶりに、白河ラーメンが食べたくなり行ってきました!ツルツルの平打ちちぢれ麺とツルツルのワンタンと脂身のないチャーシューが濃いめのスープと絡んでいて美味しかった~。
14位
宇都宮市
自家製麺オオモリ製作所
茨城県土浦の超繁盛店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュースで毎日作る自家製麺、一杯に丸鶏5羽を使ったスープの「濃厚鶏つけそば」と老若男女から愛される地鶏の優しい「鶏そば」が看板です。お洒落な店内には、個室もございます。ぜひご利用ください。
14:00到着。鶏そば塩900円の食券購入しカウンターへ案内されました。丁寧にバックを入れるカゴを用意していただきました。さて、ラーメンはさっぱりしてると思いきや、パンチのあるスープでした。麺もしっかりしていて、最近流行り?レアチャーシュー。今日もご馳走様でした。
15位
宇都宮市
煮干中華そば のじじ
スープや麺・具材など自家製にこだわり、化学調味料を一切使わず作り上げた1杯となっております。ぜひご賞味ください。
久しぶりに煮干しの効いたラーメンが恋しくなり出掛けて来ました。細めの麺にスープが絡んで美味しいです♬玉ねぎのシャキシャキもスープに良く合って旨さがup↑しているので、スープまで飲み干してしまいます★
16位
日光市
ラーメン貴族
平成27年11月13日、新店舗に移転オープン!コーヒー・紅茶等はすべてフリードリンクですので、ご自由にどうぞ♪
日光での宿泊の帰りに訪問。日光の友人がおススメしてくれたカルビラーメン。少し肌寒かった日に丁度良い辛さとまろやかさ。辛いのが苦手でも、コクがある感じなので全然いけちゃいます!気になるメニューがいくつかあったので、また行ってみたいなーと思わせてくれるお店さんでした!
17位
下野市
麺屋 穂華
らあめん作りに一切妥協をしないこだわり「あっさりらあめん」です。女性1人でも入り易い店作りです。当店のらあめんは化学調味料を一切使用していないのでお子様からお年寄りまで安心して食べられます。従業員一同、心よりご来店お待ちしております。
久しぶりにお邪魔しました。12時前でもお客さんで賑わっています。注文がタッチパネルに変わり、メニューが更に見やすくなりました。最近はラーメンばかりだったので、和だしつけ麺にしました。麺は食べ応えがありますが、和だしなのであっさりめに食べられます。一緒にスープ割も提供してくれるので、自分好みに調整出来ます。冷やし麺も始まったので、食べてみたいです。
18位
宇都宮市
麺や しみず
上三川IC・インターパークから車で3分ほどにあるラーメン屋。イチオシはつけ麺!その他鶏白湯や清湯・限定等もございます♪皆様のご来店お待ちしております。
宇都宮ぐるぐるグルメスタンプラリーのお店です。今回はつけ麺を頂きました。濃厚な鶏白湯ベースのつけ汁、炙りチャーシュー、中太麺など、どれも美味しく、お気に入りです。
19位
宇都宮市
一品香 今宮店
手間をかけた手作りの味を提供したいと思っています。麺は玉子をたっぷり使い、一晩寝かせた手打麺。香辛料につけ込んでオーブンで焼き上げたチャーシュー。スープは10時間以上ことこと煮出して仕上げます。
ラーメンが食べたくなり美味しいと評判の一品香さんへ。あまじょっぱいスープにもちもちの麺、ボリューミーなチャーシューにお腹も心も満たされました(*^^*)餃子も美味しいとの事なので次は餃子も食べてみたいです。
20位
宇都宮市
らーめん屋台 博多イチロー
2021年12月オープン・俊麺グループの新店舗!熟成豚骨の無限のうまみを抽出した1杯を堪能ください。宇都宮にいながら《博多の旨さ》をお楽しみいただけます!
前々から気になっていた、イチローさんに行ってきました。看板メニューの、「熟成豚骨ラーメン」をお店オススメのバリカタで頂きました。豚骨特有の臭みがなく、食べやすいです。麺はもちろん、チャーシューが特に美味しかったです。県内の豚骨ラーメン中では、上位だと思います。
21位
上三川町
竹風 TIKU‐FU
コクがありながらスッキリとした鶏白湯と、コシのある中太ストレート麺との相性はバッチリ!丹精込めて作るラーメンをぜひゆっくりお召し上がりください!広い小上がりもありますので、お子さま連れも安心!平日ランチは半ライスサービスです♪
岩のり塩ラーメンをいただきました。塩ラーメンだけどこってりで好みでした。杏仁豆腐も美味しかったです!
22位
佐野市
万里
毎朝お店で打つ青竹手打ち麺は、ソフトながらコシがあり、4時間以上炊き上げるしょうゆベースのスープによくからみます。毎日食べても飽きない、シンプルで奥深い渾身の一杯をお召し上がりください。
アウトレット近くに移転後初訪問。土曜お昼12時前で数組待ちでしたが店内広くなってテーブル席も多く回転は早いです。駐車場も広々停めやすい。手打ちラーメン美味しかったです♪
23位
宇都宮市
黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン ベルモール宇都宮
東京市ヶ谷に本店がある女性支持率No.1と言われる人気らぁ麺店。丼一杯のフルコースをコンセプトにした”らぁ麺生ハムフロマージュ”はシェフ石塚特製とろ~り濃厚チーズを麺に絡めて食べる”新しいらぁ麺のかたち”を提供する。宇都宮エリアに初出店!
約2年ぶりのベルモールでの食事に選びました。らーめんが見た目が綺麗なだけではなくイタリアンなのに和風のような美味しさ!スープがとっても繊細で美味しすぎます。一緒に食べたわさびと青菜のご飯も美味しい!!!写真のビールは主人が飲みましたがラーメンと合っていて、2杯も飲んでいました。イタリアンと和の斬新さに驚きながらも美味しくて頂きました!!!!!
24位
宇都宮市
珉亭
1番はお母さんの味、2番はお父さんのスネかじり、そして『世界で3番目にうまいラーメン』がウリ。細麺にしょう油味のスープを絡めた自慢のラーメンは独特の風味で多くの人に愛されてきた。おすすめは半分ラーメンと半分チャーハンのセット【ラーチャン】
美味しい炒飯が食べられると聞いて夜ごはんに伺いました。量が多めと聞いていたので、半チャーハンを頼みました。昔ながらのラーメンスープもついてきます。あっさりめかな?と思ったのですが食べているうちにどんどんはまっていきます。パラパラの炒飯に旨味のあるチャーシュー、ナルトが入っていて間違いない美味しさになっています。行ったらぜひチャーハンを食べてみてほしいです。トンポーローや餃子など他のメニューも美味しそうでした。
25位
小山市
麺屋 大和
3時頃に行ったのですが、次から次へとお客さんが入ってきて満席状態でした。どの麺もボリューム満点でした。トッピングを選べたり、無料サービスがあったり、お腹も大満足でした。私は「つけそば」を頂きましたが、細麺でさっぱりと食べられました。コッテリが好きな方は熟成つけ麺が濃厚でいいのかなと思います。
26位
宇都宮市
煽り味噌らーめん 正宗
伊達政宗が作らせたと言われている仙台味噌を使い、煽ってコクと甘みを出した味噌がからむように作られた特注麺と、デカイ煽りチャシューの味噌らーめんは、一度食べたらやみつきに!つけ麺やまぜそば、柚子塩らーめんなどもオススメです♪
久しぶりの訪問!真っ先に目に入ったカルビ味噌ラーメンを注文。もやしたっぷり乗ってて濃厚辛味スープにとろとろカルビ肉。美味しすぎて通年メニューにしてほしいなと思いました(^^)辛さも5段階から選べて調整できるのがいいですね〜今回3の中辛にしたけど、旨味と辛味のバランスが良くて好みの味でした。唐揚げ、餃子はマストな付け合せです!
27位
宇都宮市
平塚ラーメン 二代目
社長(先代)の味・想いを引き継いで2016年6月にオープンしました!自慢のチャーシューと餃子はテイクアウトも出来ますので、是非ご利用ください。
職場の人のおすすめで初めて休日のお昼に夫婦で伺いました。【ラーメン/850円】と【餃子/270円】をいただきましたが、厚めの炙りチャーシューと大きな餃子がお腹を満たしてくれました。コンパクトな店内には家族連れや常連さんと思われる方が利用されて、初めてなのに懐かしい雰囲気のラーメン屋さんに感じました。
28位
宇都宮市
風の杜
今までのラーメン店のイメージを一掃する、ジャズの流れるおしゃれな店内で、豚の骨からとった白湯・清湯の二種類のスープを使い分けた、宇都宮とんこつラーメンをご賞味下さい。各種セットもご用意しておりますので是非一度ご来店下さい。
豚骨ラーメンを筆頭に、色々なラーメン、つけ麺が食べられます。冷やし塩ラーメンが始まり、早速お邪魔しました。スッキリとしたスープが細麺によく絡みます。シャキシャキの水菜とメンマも合います。豚骨ラーメンに付くチャーシューとは異なる、柔らかいチャーシューも美味しいです。途中でレモンを搾り、さらに爽やかさが増します。暑い日にまた食べたくなる一品です。
29位
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
お昼にお邪魔しました。お目当ては昆布水つけめん。今まで食べたことが無かったので、初めての体験です。醤油か塩かで迷いましたが、醤油で頼みました。まずは【昆布水つけめんの美味しい食べ方】を熟読。その通りに食べてみました。ヌルっとした昆布水が美味しいですね。麺の風味も楽しめるし、そのまま食べても美味しい。でも、一番は藻塩でした。麺に振りかけて、そのまま頂きましたがこれまた旨い!ギュッと引き締まった旨みを感じます。レモン、穂紫蘇(ホジソ)、わさびで味変も出来ますので、色んな楽しみ方が出来る昆布水つけめん最強だと思います。
30位
上三川町
らーめん 高なべ
看板メニューは、2年寝かせた仙台味噌に豚骨スープの「味噌」と、たまり醬油のタレに那須御養鶏や羅臼昆布・貝柱のスープの「醬油」。大きな肉たっぷり餃子も注目!トッピングやラーメンが必ず当たる『ガチャレンジ(100円)』にも挑戦ください♪
大好きなラーメン屋さんです。特に限定のトマトラーメンが絶品で、これが食べたくて仕方なくなります!味噌ベースのトマトラーメンにとろけるチーズがのっています。以前はチーズの煎餅?みたいなのものっていたのですが、なくなっていて残念。チーズ好きな人にはたまらないラーメンです。限定のラーメンなので、季節によっては出ていない時もありました。
【宇都宮】夜8時以降でも行ける★夜カフェにおすすめのお店25選
【栃木】蔵の街にはレトロで可愛いがいっぱい★人気のカフェ27選
ラーメン・つけ麺・僕イケメン!栃木のつけ麺ランキングTOP30
【那須塩原】塩原温泉の名物「とて焼」☆食べられるお店10選
【下野】人気のカフェでゆったり過ごす☆癒されランチ8選
個室でゆっくり和食ランチ★土日ランチがあるお得なお店28選
【小山】美味しいカフェごはんに舌鼓☆人気のカフェ20選
水辺のカフェ&食事処で癒される☆川のせせらぎが心地よいお店9選
【宇都宮】学割サービスがあるお得なサロン☆人気の美容室30選
喜ばれるとちぎの手みやげ18選★グルメ御用達が集う店編
※掲載内容は記事作成時の情報です。