2025年03月28日
2025年4月発行のフリーペーパー「インターパーク特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
那須町
コミュニティカフェ ここ
那須まちづくり広場内にあるカフェ。親御さんにうれしいキッズスペースから、本を読んでゆっくりしたい方向けに図書スペースも。様々な世代が集い、おくつろぎいただけるノスタルジーな森の中のカフェです。
初めて伺いました。とても広くて散歩しながらぐるぐる回ってみました。スコーンとコーヒーのお店はおやすみでしたがランチするところでお休みしました♪主人は大人のお子様ランチ私はコーヒーとキャラメルチーズケーキ食べました。どちらも美味しかった!写真撮るの忘れたので次回必ずまた伺います
那須町
shioriya
とろりまろやか、やさしく巡る味わい。お米と糀の自家製あまざけは砂糖不使用、ノンアルコールなのでどなたでも安心してお楽しみいただけます。冷やし糀あまざけ、糀マサラチャイなどバリエーションあるメニューをご用意してお待ちしております。
お土産で“食べるあまざけ”をいただきました。ほんのり桜色がかわいい~!甘酒好きですが食べるタイプは初めて★黒米、もち麦、小豆など穀物入りで、砂糖不使用。食感も良くて自然な甘さが食べやすかったです♪
那須町
Gomaラーメン らいと
体がよろこぶこだわりの一杯をご提供!自慢のスープはトリガラ・ブシ系、化学調味料無添加であっさりと仕上げました。大自然を感じながら原っぱで食べるらーめんはひと味もふた味も違うはず。ぜひ体験してみてください。
お昼にチキンカツカレーラーメンをいただきました.しっかりカレー味のラーメン! チキンカツもおいしい.そのままでも十分おいしいのですが,ごはんに乗せてカレーラーメンのスープをかければ絶品.妻は野菜ゴマラーメン.野菜たっぶり,ゴマの味しっかり.店側の対応も丁寧でとても良い感じ.お昼時,満席になるのも納得でした.次は担々丼を食べに行きます.
那須町
たぬき社
人とたぬきが幸せに暮らす里の米粉のバームクーヘン&里のジェラートのお店。愛情たっぷりに育てたお米を使ったスイーツの食感の違いを感じてみてください。広場では那須岳が眺められ、ゆっくり自然を堪能できます。
4号を走行中に気になる看板を発見!戻って進んでみると、なんだかとっても素敵なスポットにたどり着きました★米粉を使ったバームクーヘンと米粉のジェラートが楽しめます。ラム香る大人の味わいのシットリタイプのバームクーヘンが美味しかったです。また、ジェラートは滑らかな口当り!地元の食材を使ったフレーバーで、ビックリするほど素材の味が生かされていました。眺めの良い広場もあったので、今度は愛犬を連れて立ち寄りたいです。
那須塩原市
レストラン西欧
国産の新鮮な食材を使った多彩なランチメニュー!ボリュームもありお手頃に楽しめます。「ハンバーグとしょうが焼き」等の盛り合わせも人気♪手間暇かけて煮込むデミグラスをはじめソース・ドレッシングも愛情込めた自家製です。ぜひご来店ください☆
開店30分前から並んで入店。コロッケ&ハンバーグハンバーグスパゲッティどちらもおいしく他のメニューも気になります。また近いうちに伺います。ごちそう様でした。
那須塩原市
農園芸資材の専門店 TaiShoDo
肥料・農薬などの農業資材、鉢やスコップなど園芸用品、季節の花苗や野菜苗、観葉植物や多肉・塊根植物など幅広く取り揃えています。お困りの際はスタッフにお声がけください。年会費無料のポイントカードもどうぞ!毎月1日はポイント2倍デー!
今日は有給を使って友達と農園芸資材の専門店 TaiShoDoさんに行ってきました♪初めて行ったのですが見たことないお花の種類がたくさんあって癒やされまくってきました!お天気もいいとお花達も綺麗に咲いて春の匂いを感じる事が出来て良いものですね♪来月は友達の誕生日もあるのでこちらで鉢植えのアレンジをプレゼントしょうかと考えてます♪ついでに自分のお家にも買う予定♡♡温室はとても見応えがあり素晴らしいですこんな立派な温室が無料で見られるなんてとてもお得です♪暖かくなったら皆さんも1度足を運んで見てくださいね♡
那須塩原市
まるいし食堂
おなかいっぱい食べて欲しい!まるいし食堂の"しあわせ盛り"。激熱です!ぜひ味わってみてください。
まーてぃさんの口コミを見て、食べてみたくなった、変わったかつ丼です。ぶっかけかつ丼。かつを玉子で綴じていません。かつをご飯にのせて、玉ねぎを玉子で綴じた物をそれにのせます。かつのカリカリ感と一部は従来の煮かつを味わえます。玉子は黄身が濃くてまったりとし味。かつは2枚でボリュームもたっぷり。これで並盛り。ガツンと旨いです^_^
大田原市
珈琲館ジュリアーノ
昭和56年創業のレトロ喫茶を店主ひとりで営んでいます。OPEN当初からあるナポリタンやサイフォン式コーヒーで心落ち着けるひとときを過ごしてください。パンケーキやクリームソーダなど、レトロメニューも充実★季節限定スイーツやドリンクも登場中!
大田原にある昔ながらの喫茶店です。インスタグラムをみて伺いました。昭和レトロな喫茶店にウキウキ!今回は初めてなのでかぼちゃプリンとウインナーコーヒーをいただきました。コーヒークリームの上にはチョコレートが振りかけてありチョコの風味とコーヒーが抜群にあいます( ´∀`)かぼちゃぷりんも固めでおかわりしたいくらい美味しかったです♪今度はランチに伺いたいです。ご馳走さまでした。
大田原市
蕎麦 ほまれ
玄そばから自家製粉した手打ちそば、天麩羅、鴨料理、各種日本酒が楽しめるお店です。蕎麦は季節により産地をかえて提供しております。※那須塩原市から大田原市に移転しました。
夫と初めて立ち寄りました。天せいろをオーダー。細い上品なそばは喉越しよく、天ぷらはすごくサクサク軽くて、添えられた塩をつけて美味しくいただきました。柿の天ぷらも美味しかったです。食べ比べした夫の十割そばは、さらにしっかり蕎麦を感じられる風味と味わいでした。清潔感あるモダンな店内なのも良かったです。
矢板市
SAKURA 黒猫堂
丁寧に焙煎したこだわりの珈琲と、東京は板橋区の木下製餡のつぶあんを使用した無添加、卵・乳不使用のたい焼きを販売しているテイクアウト専門店です。珈琲豆の販売もしておりますのでぜひお気軽にお立ち寄りください!
矢板市の4号線から少し東に入ったところにあります。たい焼きはあんこのみですが、あんこはテレビで紹介されたこともあるようなものを使用しているようです。程よい甘みであんこぎっしりで美味しい!コーヒーも、自家焙煎のお豆数種類から好きなものを選び、ハンドドリップで淹れてくれるのに300円という、最近の価格で考えるとかなり破格。もちろんお味も最高!お豆も購入することができるようです。4号線からちょっと入ればあるお店なので、お通りの際にはぜひ立ち寄ってみてください!
矢板市
矢板トラックステーション
トラックドライバーの施設ですが、一般の方もご利用いただけます。定食を中心とした豊富なメニューをご用意しております。どうぞ気軽にお立ち寄りください。
週1回はランチで伺っています。トラックの運転手さんの休憩場所ですが、誰でも食事が出来ます。カレー、ラーメン、丼物、炒め物とどれを食べても美味しいです。今日は回鍋肉を注文、甘塩っぱいタレでキャベツ、肉を炒めます。また、辛さが食欲をそそります。食券を券売機で購入して、スタッフに渡します。水とお茶はセルフで、食後は食器を返却口に持って行きます。
さくら市
おりょうり 里のあかり
さくら市氏家きぬの里にある和食屋さんです。 高根沢で"穂づみ"として15年営業2024年2月に移転新規和モダンの落ち着いた店内で地元の食材を使った和食をお召し上がり下さい。法事慶事お集まり事仕出し弁当に宴会まで!何でもお任せください♪
今日は、栃ナビで知って調べて、食べに初めて来ました。先着5名の権利はあったのですが、お店が開く前に玄関にメニューがあり、それを見ていたら、権利を取りやめ、里山ごはんを食べて来ました。ひとりだったので、カウンターに座り、御膳が目の前に来たとき、厨房からお正月が来たみたいでしょうって言われて、本当にそう思いました。いや、そう思える料理でした。見た目もきれいですが、食べるともっと手の込んだうまさが、こみ上げて来ます。見て、食べて、秋、お正月を、楽しんだ気がしました。ごちそうさまでした。
高根沢町
Deluxe Cable
地元産の木材を使ってオリジナルのギターやベース、その端材を使ってペンやカトラリーを制作しています。ギターテックとしての出張も多く、営業は完全予約となっています。販売・買取・カスタマイズも対応。メールや携帯から、お気軽にご連絡ください。
元気あっぷ村で木製のカトラリーを見かけて気になっていたお店。楽器店だったのですが思い切っていってみました。素敵な蔵をリノベされていて、とってもオシャレ!高根沢の木材でオーダーメイドのギターを作っているそうです。こだわりのコーヒーも販売されているので飲んでみました。とっても飲みやすくておいしかったです。端材で作ったというカトラリーやボールペンもすごく温かみがあってよかったです。ギフトによさそう!!
宇都宮市
中国料理 新農村
こだわり食材を使った中華料理を自信をもってご提供いたします。自慢の棒餃子や黒酢豚、ボリューム満点の定食、高級食材を惜しみなく使った宴会コースも人気です。各種宴会・パーティーはご予算に応じて承りますので、気軽にご相談ください。
暑い日になぜか食べたくなる辛いもの!本日は中華でがっつり鬼辛麻婆豆腐を堪能。久しぶりの辛いもの欲で鬼辛もペロリ。なんだか夏バテと疲れが一気に吹き飛びました!
宇都宮市
MELLOW THINGS
宇都宮市・JR岡本駅前にある自家焙煎コーヒー店です。店内では、ハンドドリップで丁寧に淹れたこだわりのコーヒーと旬の食材を使ったケーキが味わえます。ビンテージ家具に囲まれた落ち着く空間で素敵な時間をお過ごしください。テイクアウトもOKです。
皆さんの口コミが素敵で初訪問。駐車場はお店の目の前の月極駐車場の看板のある部分。お店の中は明るい雰囲気。着席前にオーダーをします。ビンテージなテーブルです。季節のケーキでいちごのタルトとコーヒーはマンデリン。コーヒーはひきたてのいい香り。いちごのタルトは甘酸っぱさがあり美味しかったです。
宇都宮市
高林堂和菓子研究所
見る・買う・食べる・作る・学ぶ。和菓子を存分に楽しめる空間が誕生!職人の技を間近で感じながら、人気のかりまんはもちろん、季節の和菓子や定番の味をお楽しみください。
宮のかりまん・黒豆大福・栗饅頭・あんエッグタルトを購入しました。かりまんや大福などの和菓子類は、いずれも安定感のある美味しさで、お茶請けにピッタリです。あんエッグタルトは今回初めて購入しました。カスタードクリームの下に甘さ控えめの餡が入っていて、タルト生地との相性が抜群です。洋菓子的な要素が取り入れられた「あんエッグタルト」も、お茶やコーヒーとよく合うのでオススメです。
宇都宮市
とんかつ☆唐揚専科
自慢の肉厚とんかつや唐揚げは注文をいただいてからお揚げします!ボリューム満点、コスパよし、熱々をガッツリお召し上がりください。そして夜は居酒屋としてお勤め帰りの一杯に、お仲間たちとのお食事(定食もOK)に、お気軽にお立ち寄りください♪
今日は娘たちも連れて伺いました。私はタルタル南蛮を、娘たちは唐揚げとヒレカツを注文。キャベツの千切りとお肉のボリュームに今日もお腹いっぱいです。ランチタイムにも来てみたいし、テイクアウトもしてみたいですね。ごちそうさまでした~!
宇都宮市
sucre
フランスの蚤の市で買い付けたかわいいアンティークを扱っています。お手ごろな価格の物も揃えていますので、ぜひお気に入りを見つけにいらしてくださいね。
蚤の市やイベントで見かけてて、お店もいつか行きたいなーと思っていたコチラ♡ついに行ってきました♪お店着いてすぐココはヤバいと察知!お店の世界観からラインナップ、そこらじゅう私のツボだらけ☆オーナーさんも気さくな方でお宝見ながら、色んなお話しが聞けてとっても楽しかったです!今回は眺めるだけでもニヤニヤできちゃう、レースと刺繍新聞をGETしましたー!またゆっくりお邪魔できる時に伺います。
上三川町
EGAO MART.
宇都宮市大谷「THE STANDARD BAKERS」のパンが並びます。他にも人気輸入食品や日用品が購入可能です。商品リクエストがある場合はご相談ください♪みんなが笑顔で集まれる場所を目指しています!
お昼ごはんにパンをいただきました。ほたてのキッシュ、ラムレーズンチョコパン、チョコとくるみのクロワッサン♪キッシュ大好き+これまた大好きなほたてが入っていて土台もサクサクとても美味しかったです(^^)クロワッサンはふっくら、ラムレーズンは生地もフィリングもしっとり〜♪バレンタインが近いのでチョコ系多めにしたのですが、最近ハマり中のコーヒーと合わせたら最高でした!美味しいお野菜も購入することができて、スタッフさんもニコニコ、上三川に素敵なお店ができで嬉しいです(^^)
上三川町
味の中華 天心
創業1990年から30年以上!当店で人気のラーメンは肉そば(半ライス付)です。ボリューム満点の中華料理に、スープ、その日の小鉢、漬物付の定食が充実しています。地元のお米を炊いたごはんもおいしいと好評です!昼でも夜でもお気軽にお越しください。
ザ・町中華のお店です。レバニラ定食を注文。レバーの臭みもなく柔らかくておいしい♪少し甘めのタレでご飯も進みます。いろいろなメニューを順番に食べていきたいです。ご飯は私には多くて、殿に半分食べてもらいましたが、それでも完食の時にはおなか一杯、がっつり食べ切った感があります。コスパ良し・味良しですのでお勧めですよ~!ごちそうさまでした☆
下野市
定番中華と石焼ビビンバ かえで
リーズナブルでおいしい定番中華と石焼ビビンバのお店です。豊富なメニューはご家族にも好評。お腹いっぱい召し上がっていただけるよう、ランチは県産コシヒカリのごはんを大盛無料でサービス中!お座敷・個室も完備し、ご宴会や貸切りも承ります。
新4号線近くの中華屋さん。ランチで伺いましたが、駐車場も店内も広く入りやすいです。人気の石焼ビビンバのランチセットをいただきました。ジュージューと熱気とともに運ばれてくるビビンバは、4種のナムルとキムチ・そぼろ・卵黄乗せ。そのままでも十分おいしいですが、タレやコチュジャンで途中から味変するとピリ辛でさらに美味しかったです!熱々の器にご飯を押し付けたりして、香ばしいおこげも堪能しました。ここに、スープ・サラダ・ザーサイがついて968円というお得なお値段!ありがたいです。栃木県産コシヒカリのごはんは、ランチは大盛無料でさらにうれしい!ほかにも、豊富な定番中華メニュー・お子さまランチもあって次回は家族で行きたいです!
下野市
NEWラーメンショップ R4
当店イチ押し「ネギチャーシューメン」は、時間をかけて煮込んだ自家製スープに、こだわり抜いたネギと、国産豚使用の自家製チャーシューがおすすめの“至極の一杯”です!秘伝の醤油豚骨、白味噌・赤味噌、つけ麺もぜひお試しください♪
入口入ってすぐの券売機で食券を購入、バーコード決済も可能です。赤味噌ラーメンとネギ丼と餃子に。スープの濃さは選べますが濃かった場合は割スープを頂けます。まろやか系のスープで美味しいです。
小山市
魚徳
切り置きはいたしません!築地より仕入れた鮮魚をご注文いただいてからさばきます。何なりとご注文ください。またお気軽に店奥まで足を運んでください、店主おすすめの品をそろえております。これからも地域の魚屋として、魚の魅力を皆さんにお届けします!
気になる行列を発見!先に並んでいた方が教えてくれたので、オープンまで並んでみました。開いた瞬間、順番に店内へ。盛り合せを注文されている方が多いなか、冷蔵庫の中で見つけた大好きなつぶ貝が山盛り!輝くつぶ貝を迷わず手に取りました。中へ進むとマグロ串など焼き物もあり、目移りしちゃいます♪新聞紙に包まれていく、お店の方の手際の良さにもほれぼれ。つぶ貝は甘くて食感が良く、マグロ串はボリューム満点!さらにつぶ貝のチャンジャをつまみながら、最高の夜ごはんになりました。次は盛り合せをお願いしたいです★
小山市
ビスミッラー パンジャビ ダバ
本格インドカレーやナン、ビリヤニが絶品です!メニューは簡単な英語表記で、店内のメニューに日本語も少しあります。ハンバーガーやピザはテイクアウト可能。こだわりの味を、お腹いっぱいお楽しみください!
どうしても気になるお店があると連れられ、ドキドキしながら初来店!英語のメニューにとまどいましたが、比較的わかりやすい英語とスマホを駆使してオーダーできました。インドのお店の方も日本語は苦手そうでしたが、とても親切だったのでほっ。アッツアツのキーマカレーに大きなナン!ビリヤニからは、スパイスの良い香りが漂ってきます。味はもちろんボリューム満点で、ちょっぴり旅行気分も味わえる、楽しいランチになりました★4号への合流地点沿いなので、宇都宮からの場合4号を少し手前で降りて進んでみてください♪
小山市
さやま酒店
小山市の酒蔵で作るオリジナル酒「じゃまつり」は、全国観光土産品連盟推奨品です。約400年前から伝わる奇祭、間々田のジャガマイタのために3代目が考案。ほか、地酒の取扱いも豊富です。看板や箱階段など、建物にも120年以上歴史があります。
今年は蛇年ということもあり「じゃまつり」という名前に妙に惹かれて入店★とっても優しいご夫婦が「じゃがまいた」というお祭りからできたお酒だということを教えてくれました。5月のお祭りを見に行きたいのですが、行けなくてもこのお酒を飲んでお祭り気分に浸ろうと思います。じゃまつりはワインもあったので、好みで選べますよ!また、オシャレなウイスキーや県内の酒造さんがコラボしたおつまみなども販売していて、お土産に◎です。
小山市
BEKERY pupukoti
pupukotiは料理人の夫とパン職人の妻が営む小さなパン屋です。キッチンカーから始まり、小山市間々田駅近くにお店をオープンしました。こだわりの食材を使用したパン、どこかホッとするお店の雰囲気でみなさまに笑顔と幸せをお届けできたら幸いです。
ずーっと伺いたいと思っていたこちらに念願かなって12時半頃お邪魔しました。ちょうど良いタイミングだったらしく、すんなり入店。1番初めに目についた『いちご大福パン350円』がものすごーく気になり、あわせて『トマチーバジル350円』『ツナトマト380円』『ミニ食パン150円』をゲット。ふわっふわのパン生地に包まれた、たっぷりのこし餡と求肥に、いちご一粒のいちご大福パン。本当にいちご大福のようなパンで、もっちりふんわり、いちごの甘酸っぱい香りがたっぷりで絶品過ぎ☆期間限定らしいので、ぜひとも無くなる前にリピートしたいお気に入り!うちの両親も大絶賛でした‼トマチーバジル、翌日いただきましたが、パン生地はふわふわのまま、チーズたっぷりでバジルの香りも良くとっても好みのお味♪ツナトマトはビックリするくらいのツナがたっぷりの贅沢パン。どおりでずっしりするはず。ミニ食パンもそのままですごーく美味しく、なにかをつけて、好きな具をサンドしてもよさそうなパン^^すっかり気に入ってしまいました‼駐車場の場所が、店舗裏の砂利から、店舗から少し北側のアパートの間に変わったそうです。来店の際はお気をつけを。既に栃木のお友だちにも美味しかったからおすすめ~と口コミしまくり。ぜひまたお邪魔します。
野木町
もつ煮屋 貫太郎
当店のもつ煮は、厳選肉をじっくり煮込んだこだわりの逸品!居酒屋・ラーメン店にも卸しています。他店にはない旨辛『坦々もつ煮』もおすすめ!柔らかさは勿論、汁まで飲み干せるもつ煮、ご飯やお酒のお供にぜひどうぞ♪限定100食、ご予約も承ります。
栃ナビのプレゼントで こちらのチャーシュー弁当が当たりました 前々から もつ煮屋さんは 気になってたんだけど 行きにくかったから 凄く嬉しかった( ◜‿◝ )♡ チャーシュー弁当も 柔らかくて 美味しく頂きました。 奥で もつ煮温めているとこ見たら 食べたくなり都合つけて鍋 持参して もつ煮買いに行こうと思いました。
野木町
中西珈琲
吹き抜けの明るい店内に座面の低い椅子、キッズスペースもあり、どの世代の方にも心地良くお寛ぎいただけます。手作りワッフルやサンドイッチ、クレミアソフトと共にコーヒーの豊かな風味をお楽しみください。珈琲豆の販売・テイクアウトドリンクも承ります♪
オーナー夫妻の気さくなおもてなしが好きです。ソノトキノコーヒーでは季節に合わせたブレンドなどが頂けます。軽食も美味しいです。BLTサンドやたまごサンドがお気に入りです。2階は広い空間で小さい子どもがいても、多少騒いでも大丈夫なのでママ友同士のおしゃべりなんかにもいい場所だと思います!
野木町
NOODLE STUDIO STORY
厳選した国産鶏を中心とした食材の旨味を最大限抽出したスープと、国産小麦をブレンドした自家製麺を使用。手もみちぢれ麺と細麺からお選びいただけます。女性も入りやすい店内で、とっておきの一杯をご賞味ください。限定麺も登場するのでSNSもチェック!
お昼の時間を少し過ぎてしまい腹ペコで来店★どのメニューも魅力的過ぎて、後ろにお客さまが来ていないかチラチラ気にしながら食券機の前で熟考してしまいました。一緒に訪問した先輩が麺が美しい塩そばを注文していたので、手揉み麺の塩で味玉入りに決定!ワクワクしながら待っていると、立ち昇る湯気とともに着丼。ぷりっとした手揉み麺にスープが絡んで、するすると進みます。とろっとろの味玉も最高!チラリとのぞいた塩そばも本当に美味しそうで、次回はあちらを食べるぞと決意。一緒に注文した限定丼もしゅうまいも味わえて大満足です♪
小山市
間々田八幡宮
約2万坪の広大な境内には2つの大きな池があり、春の桜、秋の紅葉など見どころも盛りだくさん。家族でゆっくりのんびりできる公園のような神社です。 「いじめ除け守り」など、お守りの種類も豊富。ご祈祷(要予約)も随時受け付けております。
可愛い猫ちゃんに会いに行って来ましたが…とても寒かった日だったので、猫ちゃんが一匹しかいませんでした。寒くないのか心配になってしまいましたが、元気そうに散歩をしていたので安心しました。手水舎にゆず(?)が浮いていたのですが…その大きさに驚いてしまいました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。