2024年11月11日
漁港から直送される新鮮な魚介類を使った海鮮丼は、まさに絶品ですよね。海なし県である栃木県でも味わえるおすすめの海鮮丼専門店から、海鮮丼が美味しいと評判のお店までご紹介します!
壬生町
幸来食堂 金龍閣
当店は旨いマグロを一頭丸ごと仕入れ!!白身は高知宿毛漁港から天然の魚を直送!鮮度抜群の海鮮丼やマグロ三昧を中心にご提供しております。その他、中華も! かわいいアニマル、メダカ、熱帯魚水槽、模型等趣味のエリアも是非見てみて下さい。
初めて行ってきました。日曜のお昼ということもあり1時間ほど待ちましたが、テレビ「オモウマい店」で紹介された海鮮丼と金龍丸セットを注文し、提供されると、人気も納得。山盛りの海鮮丼は、ネタを別皿に移さないと、ご飯が食べられませんでした( ꈍᴗꈍ)♪ 金龍丸セットは、豪華船盛りで、これもテンションあがります。鮮度がよく、美味しかったです。
宇都宮市
居酒屋 言栄
長年愛されてきた「言栄」が場所を変えてリニューアルオープン!お昼は「美味くて、安い!」と人気の定食が中心。夜は、寿司や定食のお食事から、焼き鳥、馬刺し、刺身などをつまみにお酒もどうぞ♪気さくな店主と女将がおもてなしいたします。
驚異の¥1100ランチ♡です「儲けは大丈夫なんでしょうか?ありがとうございます!!!こんなに美味しくてコスパ最強なランチを提供してくださり^_^」との思いで、ひとりカウンターで贅沢ランチを堪能。どの品も目を瞑る程の味わいです。2025年8月7日現在【握り寿司・サラダ・お味噌汁・小鉢・お新香・茶碗蒸し・珈琲】で¥1100とは、恐れ入ります。珈琲は、ホットかアイスを選ばせてくださいます。駐車場が狭いので乗り合いをオススメします。そして予約をした方がいいですよ。海鮮好きなので本当に至福の時間でした!
宇都宮市
うまい鮨勘 宇都宮ベルモール支店
素材と品質にこだわった、その日仕入れた鮮魚は豊洲市場直送!! 新鮮なネタと、板前が握る職人の技を是非ご堪能ください。
ベルモールでのランチでお伺いするときは鮨勘ランチをお願いすることが多いです。新鮮な握り・天ぷら・サラダ・茶碗蒸し・おかわり自由のお味噌汁付きで、量的に私にはピッタリです (^.^) 活気がある職人さんの握るお寿司はおいしいですね!
宇都宮市
海鮮丼ぶり 鮪市場 ベルモール店
素材厳選の海鮮どんぶりをお手頃価格でご提供!種類も豊富で、お子さまにはおもちゃ付きのお子さまセットもご用意しています。ベルモールにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。お持ち帰りもOKです!
フードコート内にあって寄りやすくて便利です☆天然まぐろを中心に、いろいろな種類の丼類が選べます。子どもたちが惹かれて行き、“上 海鮮丼”1090円と“いくらサーモン丼”1080円をチョイス。新鮮なネタで美味しくてリーズナブルです。酢飯や普通盛など選べるのもいいですね(^ー^)
宇都宮市
海や丼丸 御幸ヶ原店
テイクアウトのほか、イートインもご利用いただけます。待たずに受け取れる電話注文がオススメ!メニューの数は100種類以上!新鮮でボリュームたっぷりな海鮮丼をリーズナブルな価格で販売しています。ちょっと贅沢なプレミアム丼もオススメです。
改めて心底思いました。酢飯が本当に美味しいと...。お米の固さや酢の配合に加え、温度も。冷たすぎず温か過ぎず。今日もメニュー表とにらめっこ。毎回ローストビーフ丼にも惹かれますが、やっぱり海鮮好きなため、そちら系を頼みます。幾分涼しくなってきたので次回はローストビーフにしようかなぁ〜と思っています。何故かレジ横に千疋屋のレトルトカレーが(≧▽≦)値下げされていたので購入してきました。食べるのが楽しみ♡
那珂川町
幸寿司 総本店
幸寿司名物北海Don丼(・みそ汁・デザート付)は、いくら・天然海老・まぐろ・赤身・中落ち・とろなどが入ってボリューム満点!お子さま連れの方にはちょっとしたプレゼントもあります。座敷でごゆっくりどうぞ!皆様のご来店お待ちしてます。
前回食べに来てから、2年が経ちました。今回は、自分の誕生日と言うこともあり、前回は幸ちゃん丸を食べたので、握りが食べたく、上握りを食べて来ました。いつも食べている寿司は、箸で持つとネタがはがれる、シャリが崩れるのが普通でしたが、やはり、プロが握る寿司は、それが全くなく、超々うまかったです。そして、腹いっぱい、胸いっぱいで、大々満足でした。ごちそうさまでした。
さくら市
やなぎ寿司
良い物を安心してお召し上がりいただけるよう、一品料理は価格を表示しております。堅苦しい雰囲気がなく、セットメニューは女性の集まりにも人気があります。個室・大広間をご用意しておりますので、七五三お祝い、ご法要などご利用ください。
今日は土用の丑の日で食べ損なった鰻を注文しました。穴子の肝つきです。最高に美味しい。ご馳走様でした。最後にスイカをサービスしていただきました。ありがとうございました。
芳賀町
うまいもん処 美よし
築地直送の鮮魚は、数に限りがございます。前日までの予約をおすすめします。手作りの料理、大人気メニューのチーズスパゲティ、焼鳥など是非皆様に一度味わって頂きたいです。
栃ナビポイントで初訪問です。レバニラをサラダセットでいただきました。平日ランチ1ドリンクプレゼントもありがとうございます。とても美味しかったので、次はチーズスパセットをいただきに伺いたいです。メニュー豊富で、駐車場はお店前とお向かいにもあり便利でした。またお願いします。
真岡市
どんから家 真岡店
海鮮丼は全60種!ネタ16種でボリューム満点の大漁丼、ネタ13種の真岡丼も人気です!自慢のからあげの他、刺身盛合せ・馬刺し・特製弁当や、サイドメニューにはハリケーンポテトや厚焼き玉子も!お電話ににてご予約承ります。ご来店お待ちしております。
唐揚げのお弁当を旦那に買ってきてもらいました。大きくてジューシーな唐揚げ3つにご飯とお新香付きです。塩味は初めて食べましたが程よいしょっぱさで美味しかったです。
栃木市
魚宇
鮮度とプロの味が自慢の海鮮和食料理が堪能できる。魚介類盛り沢山の海鮮丼や焼き魚など、一押し定食は50種類以上。お刺身、揚げ物等、単品料理も充実。うずま川沿いに、桟敷席を作りました。宴会・仕出しもOK!
巴波川沿いにあるこちらのお店!お昼のメニューも豊富で海鮮丼も松竹梅から選べます。新鮮で種類豊富な鮮魚が^o^‼︎昔ながらの雰囲気で美味しくてまた行きたいです。
栃木市
海鮮丼の店 やす佳
ランチタイムはハラミ丼が880円でお召し上がりになれます。 夜は金土日で営業中!ボリューム満点のサービスにぎりが大人気です。 全品みそ汁サービス!!コロナに負けず営業再開致しました。
しばらくぶりに、食べに来ました。お店の外に、うどんの旗が見えて、食べてみようと思い、肉汁うどんの大盛を、食べて来ました。着丼したとき、おいなりさんが、お皿に乗っていたので、うれしくなりました。うどんは、ツルツルで、のどごしが良く、とてもうまかったです。肉汁は、つけ汁ですから、味は濃いめですが、うどんを入れると、ちょうどよくとてもうまかったです。おいなりさんも、とてもうまかったです。ごちそうさまでした。
栃木市
そば割烹 嵯峨野
ベイシア大平モール店に隣接!手打ち蕎麦やうどんをはじめ、寿司、ステーキなどどの世代の方にも喜んでいただけるメニューを取り揃えております。コース料理もご希望・ご予算にあわせて承ります。各種個室もご利用いただけますので、お気軽にお問合せください
法事で伺いました。かなり久々の来店です。板前さんもいらして割烹と名がつくだけあるのだなと感じました。お料理が沢山出てきて食べきれない程でした。素晴らしいお料理の数々でしたが、法事の席だった為、写真でお見せ出来ないのが残念です。
壬生町
うおうお丼丸 おもちゃのまち店
海鮮丼80種類以上が全てお値段均一!しかもネタは驚きのボリューム!原価をギリギリまで上げ、お客様に喜ばれる丼をご注文をお受けしてからお作りいたします。驚きと感動の丼をぜひお召し上がりください♪お待たせしない電話でのご注文も承ります。
今日の昼食はうおうお丼丸さんの海鮮丼を思い切ってメガ盛りで。ネタたっぷり、シャリたっぷり、満足感ももちろんたっぷり。ちなみに量は並2倍分、値段は1150円でした。
壬生町
海鮮居酒屋 秀鮨
親子で営む家庭的な店です。昼は寿司ランチの他、魚・肉料理のお得な定食メニューが好評!夜はふらっと旨い肴で一杯から大将渾身のにぎりまでお愉しみいただけます!お一人様・女性の方・ご家族連れも大歓迎、小宴会も承ります。ぜひお出かけください♪
しばらくぶりに、ランチを食べに来ました。この店のランチのにぎりずしは、とてもうまいんです。このお店の特徴は、たまごがなく、そこにゆばのすしがあることです。ゆばの味、香りがして、好きな握りなんです。そして、デザートに、いんげんの煮豆にクリームがのっていて、これもまたうまかったです。ごちそうさまでした。
佐野市
鶴天
皆さまに旬のものをおいしくお召し上がりいただくために、心を込めてお作りしております。リーズナブルな価格でボリューム満点の定食をはじめ、夜は居酒屋としておいしいツマミとお酒でお待ちしております。
佐野方面に行ったので、またまたランチしに行きました。13時頃に到着しましたが、生憎満席だったので30分ほど時間をつぶしてから再訪。今度は無事に入れました。今回は食べてみたかった「海老天重」、連れは「海鮮丼」を頂きました。“海老天重”は大きなかき揚げ・ナス・ピーマン・レンコン・人参・海老と盛りだくさんで、ボリューム満点でした。メインメニューは変わりませんが、トンテキ定食やそうめん(天ぷらorネギトロ丼付き)などのメニューが出てきていました。今度はまた違うメニューを食べてみたいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。