2024年02月13日
日本三大美肌の湯と呼ばれる「喜連川温泉」や、城下町や宿場町の歴史があるさくら市。桜並木、温泉、清流、丘陵など自然豊かな里山が調和する「さくら市」で、ゆったり寛げるおすすめのカフェをご紹介します♪
さくら市
氏家バル AORY
私たちは、幼少時代の秘密基地のような…心が安らぎ、知れた仲間たちと笑顔が溢れるような憩いの場を提供します。さくら市出身の店主による地域のにぎわい創りにぜひご参加ください。各メディアの取材、撮影もお受けしております。宜しくお願い致します。
ランチにお邪魔しました。カウンターにテーブル席、座敷に個室もあり色々なシチュエーションに対応できるお店です。ランチの中からプレートランチの【さくらポークステーキ】を注文しました。さくら市産のさくらポークを使用した地産地消料理です。さくらポークは甘みがあり柔らかくて大変美味しいお肉でした。その周りを彩る小鉢の一つ一つがこれまた美味しい~。ドリンクとデザートも付いてきますので、コスパに優れたランチです。ごちそうさまでした。
さくら市
NO NAME CAFE
2018年3月、より満を辞して移転リニューアルオープン。よりパワーアップしたサードプレイスをお楽しみください。
初めてこちらでランチしました。先に注文とお会計を済ませて席に行くシステムです。店員さんがタブレットでメニューを見せてくれます。【日替わりランチミラノ風カツレツ(1200円税込)】にしました。席は2階にしました。アウトドア用品が展示されています。テーブルと椅子もアウトドアで使うようなものです。興味のある方には使い勝手がわかるので便利だと思います。ワンプレートにご飯、カツレツ、サラダがのっています。サラダはパリパリでした。カツレツは柔らかくてソースがしっかり絡まっていて美味しいです。デザートはチョコプリンとスペシャリティコーヒーにしました。ゆっくり出来るカフェです。
さくら市
HAYAKIKAZE cafe
一軒家を改装したカフェです。店内は、森の中をイメージした、緑豊かで木の香り漂う癒しの空間。地域の方が手作りした雑貨も豊富に取り揃え、カフェ兼雑貨屋という新しいスタイルのコミュニティスペースです。さくら市喜連川の地域情報もご提供いたします!
三連休の最終日、お昼ごはんをいただきに、神様と一緒に伺いました。何にしようかと悩みに悩み、ごはんじゃないよねと思いつつも誘惑に負けて「フルーツサンドセット1500円」を、神様は「プレミアムヤシオマスのパングラタンセット1600円」を注文しました。最初に運ばれてきた前菜プレートをいただいていると、フルーツサンドが運ばれてきました。華やかなビジュアルに、思わず歓声がこぼれます。甘酸っぱいいちごに生クリームの組み合わせは最強ですね。神様のパングラタンも味見させていただきましたが、とろ〜りチーズにヤシオマスの優しいお味、アボカドもとろっとろで美味しかったです。食後のデザートは、紅茶ゼリーとガトーショコラ。最後まで美味しくいただきました。他の方がいただいていたパスタも気になるので、また近いうちに伺いたいと思います。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
さくら市
Cafe 萌香
コーヒーはエメラルドマウンテンかキリマンジャロをお選びいただけます。人気の手作りケーキはテイクアウトもOK!売り切れてしまうこともあるのでお早めにどうぞ!季節の手作り小物の並ぶ店内で、ひと時をゆっくりとお楽しみください。お待ちしております♪
娘とベビーカーを押して住宅街を散歩しているときにみつけました。娘は予約制だから駄目かもと情報を得ていましたが、ドアを開けて挨拶すると、運良く入れてもらえました。ベビーカーごと。2人でケーキセットを注文し、勧められるままにエメラルドマウンテンコーヒーをいただきました。シフォンケーキとチーズケーキもいただきましたが、上品な甘さで、コーヒーととても合いました。思いがけずの久々の喫茶店、歩いて行ける距離の所にあったなんて、きょうはとても良い日だったなあと幸せな気分に浸っています。ベビーカーの孫も天井のプロペラファンが回るのを見てご満悦でした。
さくら市
Garden Garage LABO
ボリューム満点なハンバーガー。ふわっふわなパンケーキ、焼きたてスコーン、オリジナルコーヒーと一緒に。どれも絶品!!
13時過ぎに夫とお邪魔しました。ピーク時を避けたつもりでしたが結構、駐車場が埋まっていてなんとか駐車できましたがもう少し遅いほうが良かったかも。パンケーキを注文。小ぶりでふわしゅわのスフレパンケーキでとてもエアリー。食後でもぺろりと食べれました。パンケーキとドリンクのセットで900円はかなり安い!雰囲気もよくゆったりできるので女性に人気なお店のようで14時過ぎてもちょこちょこ女性グループのお客さんが来店してました。
さくら市
Kisa&Deli Phoenix
昔ながらの軽食&喫茶メニューから、フレンチベースの洋風創作料理までお楽しみいただけます。季節の食材を取り入れたランチメニューを定期的に変えながらご提供♪また、日本酒やワイン、両方に合うお料理もご用意しております。ぜひお越しください。
母が気になるお店があるとのことで、今回はこちらでランチを。氏家駅の目の前にある昔からある喫茶店です。外観はお洒落なカフェ風ですが、足を踏み入れると昔懐かしい雰囲気が漂う喫茶店です。私はチーズナポリタン(サラダ付)を、母はステーキセット150gを注文。ステーキセットにはサラダとスープが付いているのですがとても美味しいらしく母が喜んでいました。ステーキはお肉が柔らかくこれも感動している様子でした。チーズナポリタンは麺がもちもちでチーズがあっさりめでペロリとたいらげました!美味でした。こちらも母が気に入っていました。食後にブレンドコーヒーとカフェオレ、プリン&コーヒーゼリーを注文。これがまた美味しく、母が感動していたのでお土産にもう一つ購入してしまいました。他にもいくつかケーキがあり、濃厚チーズケーキは特に気になりました。お会計はクレジットや電子マネーを使うことができ、キャッシュレスの我が家としては本当に有り難く。また行きたいです!
さくら市
CAFE+SPACE 1009
おすすめのラテアートは豆にもこだわり、見た目も楽しめます♡ ハンドメイド雑貨販売、ワークショップ開催など 飲食以外でも楽しめる空間です♪
父親の用事が終わり、クタクタになりながらの帰路。母からの提案で気に入っているカフェ様「カフェスペース1009」さんへ、久しぶりにお伺いさせて頂きました。店内の雰囲気から店員さんのお人柄がお優しくて。疲れた身体が芯から癒される素敵なカフェ様です。雑貨や焼き菓子の販売もされているので、数点テイクアウト。1009さんのスコーンが大好きで大ファンで寄ると毎回購入しちゃいます♡私は「幸水梨のパフェ」と「ストロベリーな片想い」を。母は「アイスコーヒー」と「バニラミルク(ICE)」それから「紅茶香るシフォンケーキ~アイスを添えて~」をオーダー!幸水梨のパフェ。瑞々しい甘いジューシーな幸水梨と、クリーミーな紅茶の風味。組み合わせが絶妙なバランスで本当に美味しい♡癒しの誘惑。シリアルのザクザク食感も歯触り良く気に入ってしまいました。ストロベリーな片想い。いちごの甘酸っぱい氷、ミルキーなアイス、紅茶のナイスなコンビネーションがとっても幸せな心地にしてくれました(*˘︶˘*).。.:*♡あっという間に飲み切ってしまった!ハチャメチャに美味しかった~!また癒されに立ち寄らせて頂きたいなと思います。本当に素敵過ぎるカフェさんです。
さくら市
茶房 風花
店内の片隅に展示されたオリジナル染めの布バッグや藍染めのタペストリーなどを楽しめます。木の温もりを感じられる店内で、益子焼の器に盛られたランチ・ケーキ・コーヒーをごゆっくりとお楽しみください☆
前から気になっていた、さくら市喜連川にあるカフェ『茶房 風花』さんでお一人様ランチしてきました♪小さな道を入った所にある可愛らしいお店で、4~5種類のランチメニューがあります。私は、サラダスパゲティとスイーツ、フリードリンク付きのランチを注文。葉野菜、プチトマト、南瓜、ヤングコーン、海老がのった、ヘルシーでスッキリ爽やかなパスタで、これからの暑い季節にも良さそうです。スイーツも、ドライフルーツのパウンドケーキ、南瓜のチーズケーキ、コーヒーゼリーと豪華♪ どれもとっても美味しかったです。お店の方も優しく、地域の常連さんに愛されている素敵なカフェでした♪
さくら市
鹿の子カフェ
木々に囲まれた、ポツンと小さなカフェ。ここは手作りのお店です。お店も手作り。カレーもパンもドリンクも手作り。素朴なモノばかりですが、ひとつひとつ丁寧に心を込めて、お届けします。お子さま連れもOKですよ。
季節限定の「マッサマンカレー」がどうしても食べたくて、またまたお伺いしました。お昼ちょっと前に到着。店内に入ると、外の寒さを忘れさせてくれるようなあたたかさにほっとします。奥の座敷に座り「マッサマンカレー(スコーンなし)1350円」を注文。お料理を待っていると、ベランダの方から何か物音が…。見ると猫さんが中に入りたそうに、にゃおにゃお鳴いていました。店主さんに声をかけて、無事に部屋の中に入れてもらえた猫さんは、あたたかな薪ストーブの側へ。くつろぐ姿は何とも可愛らしく、見ててあきませんね。気がつくと、お料理が運ばれて来ました。まろやかなコクと後から感じる程よい辛さはクセになります。カシューナッツの食感や、ほっくりしたポテトも美味しい。優しいお味とゆったりとした時間、可愛らしい猫さんに癒されて、たくさん元気をただきました。また、ゆっくりしたい時に伺いたいです。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
さくら市
ジャム&カフェ ATELIER JULIA ROSE
一般的なジャムとは違い糖分を抑え、果物そのものの味。無添加で安心のフレッシュな生ジャムです。綺麗なバラジャムは贈り物としても最適です。カフェではジャムを味わうメニューをどうぞ。ジャムのご試食(無料)も、ぜひお試しください。
お庭が綺麗で、笑顔の素敵なママさんが出迎えてくれるとっても素敵なお店です。靴を脱いでスリッパに履き替えるのでお友達のお家にお邪魔している感覚です。ローズシロップとブルーベリー&ミルクのジャムを買いました。ローズシロップはまだ飲んでいませんが、ブルーベリー&ミルクのジャムは素材の味を堪能できる上品な味わいでした。他ではなかなか手に入れることができないジャムなので、贈り物にも喜ばれると思います。
※掲載内容は記事作成時の情報です。