2024年02月13日
日本三大美肌の湯と呼ばれる「喜連川温泉」や、城下町や宿場町の歴史があるさくら市。桜並木、温泉、清流、丘陵など自然豊かな里山が調和する「さくら市」で、ゆったり寛げるおすすめのカフェをご紹介します♪
さくら市
氏家バル AORY
私たちは、幼少時代の秘密基地のような…心が安らぎ、知れた仲間たちと笑顔が溢れるような憩いの場を提供します。さくら市出身の店主による地域のにぎわい創りにぜひご参加ください。各メディアの取材、撮影もお受けしております。宜しくお願い致します。
友達と初訪問し、ランチプレートのさくらポークヒレカツとさくらポークステーキを注文しました。私がいただいたカツレツは柔らかいお肉でそのうえ5枚ものっているので食べ応え充分。サイドメニューも一品一品手が込んでいました。ドリンク・デザートまでついて1200円でコスパも良く大満足のランチ会になりました。
さくら市
NO NAME CAFE
現在休業中です。営業再開につきましてはInstagramにてお知らせさせていただきます。ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございません。何とぞよろしくお願い申し上げます。
初めてこちらでランチしました。先に注文とお会計を済ませて席に行くシステムです。店員さんがタブレットでメニューを見せてくれます。【日替わりランチミラノ風カツレツ(1200円税込)】にしました。席は2階にしました。アウトドア用品が展示されています。テーブルと椅子もアウトドアで使うようなものです。興味のある方には使い勝手がわかるので便利だと思います。ワンプレートにご飯、カツレツ、サラダがのっています。サラダはパリパリでした。カツレツは柔らかくてソースがしっかり絡まっていて美味しいです。デザートはチョコプリンとスペシャリティコーヒーにしました。ゆっくり出来るカフェです。
さくら市
HAYAKIKAZE cafe
一軒家を改装したカフェです。店内は、森の中をイメージした、緑豊かで木の香り漂う癒しの空間。地域の方が手作りした雑貨も豊富に取り揃え、カフェ兼雑貨屋という新しいスタイルのコミュニティスペースです。さくら市喜連川の地域情報もご提供いたします!
ずっと気になっていた HAYAKIKAZ cafe にようやく行けました。2階席が空いているとのことだったので、是非にと上へ。 うわぁ〜、お洒落〜、めっちゃ良い雰囲気〜!!気分あがります♪「喜連川サンド」と、「ウインナーときのこのパングラタン」のランチセットをいただきました。前菜プレートが一品一品 丁寧に作られていて美しく、メインもとっても美味しかったです。喜連川サンドは、カリッと程よく焼いたパンにヤシオマスと沢山の野菜がサンドされて、食べ応え満点、味 満点!パングラタンも、表面に出ている部分のパンはカリカリ、グラタンに浸っているパンはモチモチ♪ 新感覚◎でした。ミニデザートも珈琲も本格的で良かったです。ごちそうさまでした( ꈍᴗꈍ)♪ また伺いたいと思います。
さくら市
Cafe 萌香
コーヒーはエメラルドマウンテンかキリマンジャロをお選びいただけます。人気の手作りケーキはテイクアウトもOK!売り切れてしまうこともあるのでお早めにどうぞ!季節の手作り小物の並ぶ店内で、ひと時をゆっくりとお楽しみください。お待ちしております♪
娘とベビーカーを押して住宅街を散歩しているときにみつけました。娘は予約制だから駄目かもと情報を得ていましたが、ドアを開けて挨拶すると、運良く入れてもらえました。ベビーカーごと。2人でケーキセットを注文し、勧められるままにエメラルドマウンテンコーヒーをいただきました。シフォンケーキとチーズケーキもいただきましたが、上品な甘さで、コーヒーととても合いました。思いがけずの久々の喫茶店、歩いて行ける距離の所にあったなんて、きょうはとても良い日だったなあと幸せな気分に浸っています。ベビーカーの孫も天井のプロペラファンが回るのを見てご満悦でした。
さくら市
Garden Garage LABO
ボリューム満点なハンバーガー。ふわっふわなパンケーキ、焼きたてスコーン、オリジナルコーヒーと一緒に。どれも絶品!!
初めてモーニングに訪問です。安いお値段でメニューが豊富なのが嬉しいですね。お店は早い時間からにぎわってました。今回はピザトーストを注文です。ヨーグルトとお茶まで付いていてお得ですね。
さくら市
Kisa&Deli Phoenix
昔ながらの軽食&喫茶メニューから、フレンチベースの洋風創作料理までお楽しみいただけます。季節の食材を取り入れたランチメニューを定期的に変えながらご提供♪また、日本酒やワイン、両方に合うお料理もご用意しております。ぜひお越しください。
さくら市でランチをと検索していたらこちらがヒット!駐車場はないので、駅前の駐車場に停めました。歩いてすぐです。(駅前の駐車場ですと6時間で300円)1500円の前菜付きのイカスミのペペロンチーノにしました。初めてイカスミのパスタを食べましたが、イカスミぽさはなく違和感なくたべることができました。(メインの写真撮り忘れた)ご馳走様でした。
さくら市
CAFE+SPACE 1009
おすすめのラテアートは豆にもこだわり、見た目も楽しめます♡ ハンドメイド雑貨販売、ワークショップ開催など 飲食以外でも楽しめる空間です♪
初ランチ訪問です。注文したのは、タコライスと食後にアイスコーヒーとチーズケーキをいただきました。店内はハンドメイド雑貨などおいてあり、楽しめました。また可愛らしいイラストが飾られていて、とっても温かい雰囲気で癒されました。ありがとうございました。
さくら市
茶房 風花
店内の片隅に展示されたオリジナル染めの布バッグや藍染めのタペストリーなどを楽しめます。木の温もりを感じられる店内で、益子焼の器に盛られたランチ・ケーキ・コーヒーをごゆっくりとお楽しみください☆
前から気になっていた、さくら市喜連川にあるカフェ『茶房 風花』さんでお一人様ランチしてきました♪小さな道を入った所にある可愛らしいお店で、4~5種類のランチメニューがあります。私は、サラダスパゲティとスイーツ、フリードリンク付きのランチを注文。葉野菜、プチトマト、南瓜、ヤングコーン、海老がのった、ヘルシーでスッキリ爽やかなパスタで、これからの暑い季節にも良さそうです。スイーツも、ドライフルーツのパウンドケーキ、南瓜のチーズケーキ、コーヒーゼリーと豪華♪ どれもとっても美味しかったです。お店の方も優しく、地域の常連さんに愛されている素敵なカフェでした♪
さくら市
鹿の子カフェ
木々に囲まれた、ポツンと小さなカフェ。ここは手作りのお店です。お店も手作り。カレーもパンもドリンクも手作り。素朴なモノばかりですが、ひとつひとつ丁寧に心を込めて、お届けします。お子さま連れもOKですよ。
三連休の真ん中日曜日。グリーンカレーが終わってしまう前にもう一度食べたい!と、神様と一緒に伺いました。お昼ちょっと前の到着でしたが、既に店内はお客さんでいっぱい。運良くいつもの席が空いていて、無事に着席。さっそく「夏野菜のグリーンカレー(スコーンなし)1400円」と「コーヒージュレ(ランチと一緒の注文で)250円」を注文しました。かなり混んでいたので、提供まで時間はかかりましたが、ゆったりとした心地良い雰囲気の中、のんびり待たせていただきました。夏野菜をたっぷり使ったグリーンカレーは、スパイシーだけどココナッツミルクのまろやかさで、何度もいただきたくなる美味しさ。程良い辛さがクセになります。ドリンクは夏限定のアイスチャイを選択。まんまる氷がぽこんと浮かび、何とも可愛らしいです。ごくごくと飲んでしまったら勿体無いと思いつつ、美味しくてあっという間に飲んでしまいました。コーヒージュレは、苦味の中にも黒糖とコーヒーラムの微かな香りが感じられ、つるんとした食感が夏らしい美味しさ。ミルクの甘さといただくと、夏の暑さに疲れた身体にじんわり染み渡ります。ここのところ満席のタイミングが多く、混雑しているのに申し訳ないなと思ってしまうのですが、それでもゆったりとした雰囲気は変わらない、大好きなお店です。また疲れた心を癒してもらいに伺いたいと思います。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
さくら市
ジャム&カフェ ATELIER JULIA ROSE
一般的なジャムとは違い糖分を抑え、果物そのものの味。無添加で安心のフレッシュな生ジャムです。綺麗なバラジャムは贈り物としても最適です。カフェではジャムを味わうメニューをどうぞ。ジャムのご試食(無料)も、ぜひお試しください。
お庭が綺麗で、笑顔の素敵なママさんが出迎えてくれるとっても素敵なお店です。靴を脱いでスリッパに履き替えるのでお友達のお家にお邪魔している感覚です。ローズシロップとブルーベリー&ミルクのジャムを買いました。ローズシロップはまだ飲んでいませんが、ブルーベリー&ミルクのジャムは素材の味を堪能できる上品な味わいでした。他ではなかなか手に入れることができないジャムなので、贈り物にも喜ばれると思います。
※掲載内容は記事作成時の情報です。