2022年06月01日
2021年に新規オープンした295件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、ランキング形式で、TOP30のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ!!
1位
宇都宮市
Bakery Pistrina
閑静な住宅街にひっそりと佇むパン屋です。定番のパンをはじめ日替わりのサンドやその日だけしかない限定パンなどを楽しめます♪是非ご来店ください。
鶴田のあぜみちさんでハムカツタマゴサンドを買いました。入り口すぐの冷蔵ケースにあってまず目に入りました。見るからにボリュームありそう、実際食べ応えもありましたが人参ラペとレタスの野菜も美味しく頂きました。
2位
宇都宮市
Cafe petit Arles
南フランスの田舎町アルルをイメージした、夫婦手作りのカフェレストランです。お花と緑に囲まれたプロヴァンス料理とカフェごはんをゆっくりお楽しみ下さい。自家製デザート・ドリンクもご用意してお待ちしております。
いつも美味しいお料理でお世話になっています。コースメニューはたっぷりお野菜の前菜(珍しいお野菜もある)、季節のスープ、メイン1or2(お魚・お肉・パスタetc.)デザート、ドリンク。どれを食べても美味しく大満足です。季節に応じたデザートプレートもあり、プラス料金でコースのデザートと交換orカフェメニューに。デザートプレートは予約必須です。気さくな仲良しご夫妻とのおしゃべりもとても楽しませていただいています。
3位
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
クッキーシュークリームを買いに行きました!注文してからクリームを詰めてくれます。クリームも沢山入っていてとても美味しかったです!ケーキも美味しそうなのが沢山あったので、ケーキも購入してみたいです!!
4位
宇都宮市
Cafe 好日 ごはんとおやつ
地産地消を心がけ、手作りのやさしさやあたたかさが伝わるお食事やデザートを提供しております。古民家ならではの非日常な空間で、ゆったり落ち着いた雰囲気をお楽しみください。
予約無しなので13時頃伺いました、1巡目の方が出て行かれた時間なのでスムーズに案内していただきました。靴を脱いでスリッパに履き替えます、そのせいか古民家の雰囲気か、とても落ち着いた感じで長居してしまいそうになります。白味噌ホワイトソースの煮込みハンバーグをチョイス。ハンバーグは肉肉しくてホワイトソースと白味噌がマッチしていて美味しい。レンコンがとても良いアクセントになっていてソースによく合います。デザートは栗のチーズケーキにしました。中にも渋皮栗がゴロッと入っていて濃厚で美味しかったです。
5位
宇都宮市
鉄板焼 三の鉄
お酒を飲んでも飲まなくても、お洒落な空間でゆっくりリラックスしながら鉄板焼を堪能いただけます。メニューは前菜からメインまで、当店ならではの工夫をこらしたものばかり。お好みに合わせた料理、アラカルトも承っております。ランチ営業もやっております
栃ナビの鉄板焼きのクチコミを見て前から気になっていたお店!ついに友達が予約してくれました!前菜から全て目の前の鉄板を使って調理してくださり、見た目もお味も最高すぎました!どのコースかはわからないんですが、わたしの嫌いな食材が一切出てこなくて、そこは伝えといてくれたのかな〜と思いながら…白子は初めて食べましたがクセがなくクリーミーな味わいにハマりそうです。ユッケ的なやつ、野菜、お魚、お肉、ガーリックライス、汁物、デザート、コーヒー(≧∇≦)どれも丁寧に作られていて素晴らしかったです!余談ですが店内トイレもオシャレ空間でした(^^)
6位
壬生町
幸来食堂 金龍閣
当店は旨いマグロを一頭丸ごと仕入れ!!白身は高知宿毛漁港から天然の魚を直送!鮮度抜群の海鮮丼やマグロ三昧を中心にご提供しております。その他、中華も! かわいいアニマル、メダカ、熱帯魚水槽、模型等趣味のエリアも是非見てみて下さい。
初めて行ってきました。日曜のお昼ということもあり1時間ほど待ちましたが、テレビ「オモウマい店」で紹介された海鮮丼と金龍丸セットを注文し、提供されると、人気も納得。山盛りの海鮮丼は、ネタを別皿に移さないと、ご飯が食べられませんでした( ꈍᴗꈍ)♪ 金龍丸セットは、豪華船盛りで、これもテンションあがります。鮮度がよく、美味しかったです。
7位
宇都宮市
La Dolce Vita
地産地消材料を使ったグルテンフリーのケーキや焼き菓子・プリン、フルーツ大福など幅広い種類のスイーツやドリンクをはじめ、ヴィーガンメニューやアレルギー対応メニューもございます。暮らしの中で身体を想ったおやつが特別な癒しの時間になりますように♪
以前購入して美味しかったこちらのロースイーツが、ララカフェさんで販売されていたので購入しました!ガドーショコラと、レアチーズケーキです!大豆の館さんの有機おからを使用されたガドーショコラは、きめ細かいしっとり生地!カシューナッツを使われたなめらかな植物性のチーズケーキは甘さ控えめなふわふわ感の有るチーズケーキ!どちらも身体に優しく、糖質控えめなので、食事制限中でも美味しく頂く事が出来ました!小麦粉、乳製品、卵不使用の、身体に優しい美味しいスイーツを作られています!限定の豆腐入り餅のかしわ餅も販売されていたみたいなので、次回は是非頂けてみたいです!今度はLa Dolce Vitaさんの方に伺って、色々スイーツ購入したいと思います!食事制限中の方にも安心して美味しく頂ける、心強いお店様です!ごちそうさまでした!ありがとうございました!
8位
宇都宮市
La Couronne
2021/10/20結婚式場Cotoneau内にOPENしたRestaurant `La Couronne`(ラ クロンヌ)。ランチブュッフェスタイル、記念日ディナーや会食・パーティーも承ります。
数年ぶりに会社のイベントでお邪魔しました。50人近い団体でしたのでてっきり貸し切りかと思いきや、一般のお客様もいらしてびっくり!でも、席はしっかり区切られていて、団体席は奥にぎゅっとまとめられていました。お料理はどれもきれいに盛り付けられていて、少食の人でも色んな物が楽しめるかと思います。ウドのポテトサラダ、春キャベツのクリームスープ、鶏の唐揚げが特に美味しかったです。鶏の唐揚げは、種類豊富なドレッシングでいただくと、色々な味で楽しめてお勧めです!
9位
宇都宮市
炭火焼き干物定食 つくし
築年当時の梁(はり)など古民家の趣を残しつつ、2021年に改築。 元魚屋の店主が厳選した干物等を店内で炭火焼きし、香ばしく、ジューシーに仕上げます。 また、天然まぐろや手作りの副菜、ゆずプリンもご好評いただいています。
皆さんのクチコミを拝見して、ずっと伺いたかったつくしさんにランチに伺いました!入り口前のボードに名前を書いて待ちました!3組待ちで入店!11:30過ぎに伺い、限定20食のつくしランチを頂きたかったのですがすでに完売!しまほっけ定食(ご飯少なめ)と、単品のまくろぶつを注文しました!ふっくら脂がのったほっけは、炭火焼きなので香ばしいお味も加わり美味しいです!まくろぶつも、美味しい赤身で柔らかく満足でした!古民家の落ち着く店内はピアノのBGMが流れモダンな雰囲気でも有りました!次々にお客様が入らしていて、人気が伺えます!11:00のみ予約可能です!限定つくしランチをオーダーご希望のかたは、予約をお勧めします!美味しいお料理ごちそうさまでした!ありがとうございました!色々定食頂けてみたいので、またお伺いしたいと思います!懐かしい雰囲気の、情緒有る素敵なつくしさんでした!
10位
宇都宮市
自家製麺オオモリ製作所
茨城県土浦の超繁盛店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュースで毎日作る自家製麺、一杯に丸鶏5羽を使ったスープの「濃厚鶏つけそば」と老若男女から愛される地鶏の優しい「鶏そば」が看板です。お洒落な店内には、個室もございます。ぜひご利用ください。
大好きなつけ麺をいただきに伺いました。店内で食券を買い券を渡します。その時に麺の量を聞かれて中盛りを頼み席に案内されました。辛つけ麺を初めて食べました。エビの香りと香ばしさ、辛味がとても美味しかったです。最後に割スープを飲んで大満足です。
11位
大田原市
あん小屋 大田原店
創業55年の製餡所がお届けする本格あんこ製品専門店。受け継がれてきた自然のおいしさ。なにげない時間をぜいたくなひとときへ。甘くても低脂質、高たんぱく。健康志向の方やダイエット中の方も、罪悪感控えめでお楽しみください。
たいやきやアンパンがおいしいお店です。あんこたっぷりのたい焼きはもちろん、カスタードやごまあんもおいしかったです。あんぱんはイチゴアン、さつまいもあん、ちょこあん、ラムネあんなど種類豊富。お花見団子やあんみつ、クリーム大福もおもちが柔らかくておいしいです。たい焼きは焼き立ても提供してくれますよ。
12位
足利市
おはぎ専門店 Okameya
厳選した北海道産の小豆・餅米を使ったおはぎの専門店です。定番から季節限定まで約15種類のおはぎが彩り豊かに並んでいます。ナチュナル無添加にこだわり、丁寧にお作りしております。これがおはぎ!?と、おはぎのイメージが変わりますよ♪
季節商品さつまいも¥280、季節商品とろろ昆布¥300、あずき¥195、青のり¥195、揚げごま¥280、黒須きなこ¥195、玄米(うるち玄米)¥195が店頭に並んでいました。ないものも材料がある限りお作り出来ますとのこと。絶対欲しい!待たずに欲しい!という方は予約が良いかも。揚げごまを食べたのですが、凄く香ばしくてサラッとした甘さで3つぐらい食べられる気がしました。また是非食べたいおはぎです。
13位
さくら市
菜々家 さくら店
菜々家はお客さまの健康を応援します。バランスの良い食事。添加物・化学調味料を極力使わない料理。1日分の野菜の摂取。出来立て料理の提供。安心安全な原料でお客さまに提供しています。
鉄板焼き鶏のおろしポン酢定食を食べて来ました。表面カリカリで肉質はジューシーで厚みが有る極旨焼き鶏です。惣菜バイキングも身体に優しい物ばかり。近くにあるので毎日でも行き、メニューの全制覇したいです。
14位
宇都宮市
青源本店 発酵専門店
創業400年を迎えた老舗発酵屋「青源味噌」のフラッグシップショップ!味噌や甘酒、発酵食品の他に、週替わり味噌のソフトクリームも人気です♪2階はイートインスペース兼スタジオもあり。スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。
味噌おにぎりと味噌汁、甘酒のセットをいただきました。ほっこりするお味、この日の暑さに甘酒体に優しい食事ができて大満足です
15位
宇都宮市
ベルテラシェ大谷
限定メニュー充実のフードコート「飲食館」☆近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品が揃った「物産館」♪大谷石を使ったクラフト体験、ギャラリー・カルチャー教室などの「体験館」!大谷観光の際にはぜひお立ち寄りください。
久し振りに立ち寄りました。そして、大きな大きな大谷石で造られた、カエルがお目見え(≧▽≦)この地域ならではですね。観光されている方々にとって大谷のピーアルになり凄く堂々と佇んでいるカエルは、目立っていました。胡座をかき天を仰ぎ手を合わせる姿は、守り神のよう...館内は地元野菜も販売されていて、半額コーナーもありました。大谷地区観光の拠点になってきた【ベルテラシェ大谷】オススメです。
16位
宇都宮市
宇都宮テンテン
【通販専門】中国特級麺点師の手作り焼売&ジャンボ餃子!この度、麺一の味を沢山のお客様に味わっていただく為に通販での販売となりました!全国一律1,000円にて発送いたします!
青竹打ちラーメンで、あっさり女性にもおすすめのラーメンです。美味しくてスープも飲み干してしまうほど。みや美豚入りの餃子も、皮はもっちり、中はジューシーで美味しく頂きました。
17位
宇都宮市
箱膳 協
老舗割烹料理店で培った技術と経験を生かし、地産地消や旬の食材にこだわり心を込めた料理を折膳に詰めて提供致します。テイクアウトの他に、冠婚葬祭や特別な日の会食、会合、会議用の折膳のご用意あり。配達も可能ですので、ぜひご利用くださいませ。
家族のお祝い事があり、協の箱膳会席折(4320円)のお弁当を注文。1万以上なら宇都宮市内配達してくださるとのことなのでお願いいたしました。おかずとごはんが別折になっていて、おかずは様々な種類が入っていてどれも美味しかったです。会席折は記念日や慶弔時などで滅多に注文はできませんが、1000円台の重弁当や折膳もあるのでいろいろな場面で利用できそうです。ごちそうさまでした~!
18位
下野市
吉田村VILLAGE
築80年の大谷石造りの農協倉庫をリノベーションした複合施設です。吉田地区で農泊や滞在型観光を計画する「吉田村プロジェクト」の拠点として、ホテルやベーカリーカフェ、農産物直売所などを備えています。みなさまのお越しを心からお待ちしています♪
ドライブがてら訪問です。大谷石の倉庫のリノベーション店舗です。砂利の駐車場ですが広々としています。お花や観葉植物、アクセサリーや食品そしてパン屋さんが入っていて品数が充実してます。玉ねぎの詰め放題があったのでチャレンジ!小ぶりな玉ねぎをうまく入れたつもりですが元が取れてるといいのですが。値段は200円。肉厚なしいたけも買いました。家族にパンをお土産に買いました。新作もたくさん並んでました。
19位
宇都宮市
SAKASALIGHT SANDWICHES
種類豊富な専門店でしか味わえないご馳走サンドウィッチをスペシャリティコーヒー、西海岸のクラフトビール等の美味しいドリンクと一緒に! 通し営業のため、お食事だけでなくカフェとしてもご利用も◎。 キャロットケーキ等のデザートもオススメてす!
こちらのキャロットケーキをいただいたのですが、スパイスが効いていて甘すぎずコーヒーにピッタリで美味しかったです。サンドイッチも食べたことはありますが、まだ店舗にお邪魔したことがないので、お店に行ってみたいと思いました。
20位
宇都宮市
uchipan
焼き菓子やパンの委託販売、店舗をお借りしたイベントでの販売を行っております。第1、3木曜日は宇都宮の「LOTUS3」さんで天然酵母パンの販売中です!美味しい豆乳と一緒に、カラダに優しい食材を使ったパンをお土産にどうぞ♪
春のuchipanグルメ会で、宇都宮市大谷町のjamさんでカヌレのプレーンとチョコレートが販売されていたのでいただきました(^^)カヌレは1個300円、イベントなどに出店して居るときにInstagramなどで宣伝しているのでわかりやすいです♪
21位
宇都宮市
QUONチョコレート 宇都宮店
チョコレート本来の味を純粋に楽しめるよう、余計な油を加えないピュアチョコレートにこだわり、妥協せずに作っております。上質なカカオとドライフルーツ、ナッツなど様々な食材で織り成すオリジナルスイーツは種類も豊富★ご褒美&ギフトにもオススメです。
娘婿からこちらのチョコレートを頂きました。抹茶・ミルク・ホワイトの3種類のテリーヌが入ったギフトでした。パッケージもおしゃれですね〜。それぞれのチョコにナッツ類が入っていて食感も味もGOOD‼︎ 次回は、お店に伺いたいと思いました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。