蒲生神社 - 宇都宮市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の神社・仏閣

クチコミ
22

ガモウジンジャ

蒲生神社

028-622-4852 028-622-4852

神社・仏閣

学問の神様であり「前方後円墳」の名づけ親、蒲生君平先生を祀る

江戸時代の国学者、蒲生君平先生を学問・合格の神としてお祀りしております。境内には初代横綱明石志賀之助(あかししがのすけ)のレリーフがあり、毎年4月にはちびっこ奉納相撲大会が満開の桜の中、開催されます。

10:00~16:00

不定休

店舗情報を見る

おすすめ

合格祈願・学問向上
初代横綱明石志賀之助の碑
境内の周囲を取り巻く桜の木々

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2014年3月13日]

新着クチコミ

クチコミ:19

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 合格16
  • 15
  • 学問10
  • 境内9
  • 8
  • 福神7
  • 神社7
  • 御柱7
  • 蒲生君平7
  • 6
  • うっかりぺねろぺ

    うっかりぺねろぺさん

    • (宇都宮市 / ファン 17)
    総合レベル
    52

    初詣に伺いました。夕方、境内には夕陽が差し込んでいました。鳥居がオレンジ色に照らされて、神秘的な雰囲気でした。おみくじを引くと、ご利益がありそうなシールが付いていました。桜の咲く頃、またお参りしたいと思います。 (訪問:2025/01/04)

    掲載:2025/01/08
    "ぐッ"ときた! 17
  • 猫じゃらし1号

    猫じゃらし1号さん

    • (宇都宮市 / ファン 13)
    総合レベル
    57

    受験を控えた子供と参拝に行きました。蒲生君平の合格絵馬を購入し合格祈願をしてきました。合格セット(合格守護札、合格守り、合格鉛筆)も購入し、境内にある御柱の横穴に合格鉛筆と受験で使うシャープペンシルを願掛けで通してきました。幾つか横穴があり自分の目線より高い位置の穴に通すと良いらしいので、その通りにしました。御神籤もひいたら大吉だったので、勇気を頂きました。春は桜が綺麗らしいので、晴れて合格出来ましたらお礼参りに再び訪れたいと思います。 (訪問:2024/12/30)

    掲載:2025/01/06
    "ぐッ"ときた! 13
  • 濃いピンク色した、枝垂れが満開でとってもとっても美しかったです。神社とサクラって画になリますね(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠初めてこの神社を訪れた時、ここにあったのね~と、その立地に感動しました。御衣黄のサクラも咲いていましたが。首をぐーんと見上げる程大きな大きな樹です。学問の神様です。合格祈願をお願いしたい時にお勧めの神社です。 (訪問:2024/04/14)

    掲載:2024/04/18
    "ぐッ"ときた! 31

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(19件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市塙田5-1-19 地図を印刷
TEL
028-622-4852 028-622-4852
営業時間 通常
 10:00~16:00
定休日 不定休
お子さま ファミリー
駐車場
リンク ホームページ(パソコン)
  • ペット可

関連スポット