佐野市の神社・仏閣
安産祈願・厄除招福
御祭神は「賀茂別雷の神」京都にある上賀茂神社(正式名称は賀茂別雷神社)は当神社の本社にあたります。遠い昔より、山の神・農業の神として奉られて、落雷除け・嵐除け・五穀成就・天下泰平の神として崇敬されてまいりました。
ご祈祷を希望の方はあらかじめ…
有
新着クチコミ
-
すっかり私の癒やしに♡なっている存在の猫。【ひめちゃん】に会いに行ってきました。どうしちゃったんだろう?猫は苦手だったのに.....と、自分でも解らないのですが。あっちに行ってゴロン、そっちに行ってゴロンと、撫でて撫でてと甘えるひめちゃんは、愛おしい存在になっています(*˘︶˘*)毎回、あったかい気持ちになり、別れるのが切ない。禰宜さんのお人柄の良さもあり心惹かれる【賀茂別雷神社】招き猫のひめちゃん・たまちゃんは、神社の職員さんで「お出迎え係」です。神様にご挨拶した後、沢山戯れてきました。今日は初めて《爪》を研いでいる姿を見ました。いつもありがとうの気持ちでいっぱいです。 (訪問:2023/05/20)
掲載:2023/05/22"ぐッ"ときた! 29人 -
今月の参拝に、午後になってしまいましたがお邪魔しました。ちょうどこの日は東日本大震災のあった日。そんな時間に参拝したのもあり、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、二度と大きな震災が起こらぬようお願いさせてもらいました。月詣参拝では参集殿などもお参りしてますが、普段他の方と会わない参集殿に先客が。姫ちゃん、なんであなたそんなところで寝てるのよ…。神様も、えぇ…ここで?って思ってそうですね^^姫ちゃんに見られながらのお参りとなりました。最近姫ちゃんが大分ふっくらしたような…まさかまたご懐妊??と聞いてみると、参拝客に可愛がられ過ぎておやつのサービスが止まらないそう。姫ちゃん人懐こくて可愛いからおやつあげたくなっちゃいますよねぇ、と話しつつ、やっぱり健康が心配。寝てばかりでなくタマちゃんみたいに境内パトロールでダイエットしてくれることを願うばかりです☆ (訪問:2023/03/11)
掲載:2023/03/16"ぐッ"ときた! 41人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 佐野市多田町1506 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 北関東自動車道 佐野田沼ICより車で5分 |
TEL | 0283-62-0641 0283-62-0641 |
FAX | 0283-62-8255 |
営業時間 |
ご祈祷を希望の方はあらかじめ電話にてご連絡くださいませ。 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子供歓迎 |
駐車場 | 有 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
特集
セレクト
-
水に浮かぶ色鮮やかな花が美しい☆花手水のある神社8選 写真スポットとして注目されている「花手水(はなちょうず)」。参拝前に手や口を清める手水舎に、カラフルな花々を浮かべた手水鉢のことを「花手水」といいます。心を和ませてくれる花手水がある神社をご紹介♪ (2022/12/02)
花特集
-
花桃 花を観賞するために改良された桃で、赤・白・ピンク色の鮮やかな花を咲かせます。ひな祭りに桃の花のイメージですが、旧暦のひな祭りは現在の4月にあたります。旧暦のひな祭りのころ、咲き誇る桃の花は中国では除…
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…
-
梅 寒さが厳しい季節に凛と鮮やかに咲くウメの花。サクラ・モモ・ウメの花って何となく似ていますよね。どれも可愛くて開花時期も近いですが、3種類の中でウメが最も早く咲く早春の花です。品種によって異なる場合も…