外城2号墳 - 小山市の古墳|栃ナビ!
クチコミ投稿

小山市の古墳

クチコミ
5

トジョウニゴウフン

外城2号墳

古墳

墓道・石室がほぼ完全な形で残る、7世紀前半または中頃に築かれた古墳

小山市総合公園東側の思川段丘上に分布している外城古墳群の中にある円墳です。丘は直径約20m・高さ約1m、築造は7世紀前半または中ごろと推定されます。古墳内部は墓道・石室がほぼ完全な形で残っています。

※個人所有のため内部見学には許…

無 ※小山総合公園Pをご利用く…

店舗情報を見る

おすすめ

【墓道】入口から約4.7mあり、奥の石室に向かって次第に底辺が高まり、最も高い所から3段ほど下がって石室に至るように築かれ、階段の奥の部分が石室を閉じる役目になっている。古墳独自の形態。
【石室】築かれた当時の地表より下に、河原石を小口積みにし、入口を南東に向けられた横穴式石室。全長約4.2m・奥壁幅1.2m・高さ1.4mの長方形。
【出土品】石室内から、刀子・鉄鏃・耳環・切子玉・ガラス製子玉等が出土。現在小山市立博物館に保管・展示。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2017年6月15日]

新着クチコミ

クチコミ:5

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 石室2
  • デス2
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    90

    是非、また伺いたいと願っていたところ、念願叶って、伺うことが出来ました(((o(*゜▽゜*)o))) 渡り板も健在で、そぉっと、ゆっくり渡っていくのが心地よいデス(●ˇ∀ˇ●) 石室の壁も綺麗に石が敷き詰められていて、芸術的o(*////▽////*)q 自分の記録によると、前回訪れたのは、3年前でした(´◉◞౪◟◉) お気に入りの古墳なので、また伺いたいデス(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (訪問:2025/09/28)

    掲載:2025/09/30
    "ぐッ"ときた! 26
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    90

    小山総合公園の周りを、散策している際、たまたま見つけました!!! なかなか味のあるイイ風景デス(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (訪問:2022/11/24)

    掲載:2022/11/28
    "ぐッ"ときた! 21
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    外城公民館に車を止めて見に行きました。畑の真ん中にあります。墓道、石室があり頂上には祠があります。こじんまりとした円墳です。 (訪問:2018/09/09)

    掲載:2018/09/18
    "ぐッ"ときた! 4

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(5件)を見る

基本情報

住所 小山市外城313付近
(私有地)
地図を印刷
交通 外城公民館北側
営業時間 ※個人所有のため内部見学には許可が必要です
駐車場 無 ※小山総合公園Pをご利用ください

セレクト

  • 狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選

    狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選 4世紀に始まり7世紀まで造られ続け、年代ごとに形や大きさに特徴がある栃木の古墳!栃木県指定文化財の通称「長岡の百穴」を始め、四季折々の美しい姿の古墳など、県民に大切に守られている歴史的建造物をご紹介♪ (2024/04/23)

セレクト(1件)を見る

関連スポット