日光市の神社・仏閣
秘境・土呂部の神社、【市指定有形文化財】の貴重な銅製掛仏も!
山里深い日光市土呂部にある神社です。当社の主祭神・田心姫命は農業・醸造・婚姻・医薬の祖神と称えられており、国土・国民守護の神として地域の方の信仰を集めています。市指定有形民俗文化財の大変貴重な銅製掛仏も祀られています。
無
おすすめ
◇主祭神・本殿 | 主祭神:田心姫命(たごりひめのみこと) 本殿:流造トタン葺 |
---|---|
◇銅製掛仏(直径29cm・円形・銅製) 市指定有形民俗文化財 |
青銅の板を打ち出したものであり、直径29cmの掛仏には寛政9年(1797)の記載があります。県内でも工芸的にとても貴重なものです。 |
◇例祭(旧暦7/24※現行は8月最終金曜日) | 例祭当日は獅子舞が奉納され、翌日は住民の方が公民館に集い、獅子舞の披露が行われます。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年9月11日]
新着クチコミ
クチコミ:1件
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。