報徳二宮神社 - 日光市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の神社・仏閣

クチコミ
76

ホウトクニノミヤジンジャ

報徳二宮神社

0288-21-0138 0288-21-0138

神社・仏閣

学問と経営の神さま二宮金次郎(尊徳)をまつる神社。

ご利益は合格、災難厄除、金運UPです。藩や村の財政再建を成功させた事から経営、財福、商売繁盛など金運の神様でもあります。
安産・初宮、七五三・車祓のご祈願は随時受付中。
正月・節分・大祭11/17には餅つきやガラまき等の行事もあります。

09:00~17:00 (LO 17:00)…

不定休…

50台(参拝者は無料)

店舗情報を見る

おすすめ

◆来福像で運試し!奉納投げ
◇鳩にエサやり
◆二宮尊徳の墓があります。
◆奉納投げで願い受けに見事に入ると願いが叶います。
◇境内で人懐っこいハトや猫に出会えます。
◆当神社はご遺体すべてが安置された全国唯一の地です。
◇神水みくじ
◆力石入り安産守
◇お願いカエル守
◆勝ち守り
◇災難厄除け茄子守
◆仕事守り
◇美し守り
各500円~
特にカエル守りは“願いが叶ったよ”の声が多数よせられています。
他にも大きさも様々なかわいらしいお守りを授与しています。
◇宝物館
◇はとのエサやり
◇卓球場
◇手、足腰の神さま
◇(拝観料)300円
◇(1袋)30円

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年9月15日]

新着クチコミ

クチコミ:75件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 御朱印47
  • 42
  • 参拝32
  • 神社26
  • お参り24
  • 境内20
  • 手水舎18
  • 17
  • 二宮尊徳17
  • 14
  • 小さな怪獣

    小さな怪獣さん

    • (那須塩原市 / ファン 6)
    総合レベル
    36

    今市に行く用があったのでついでに報徳二宮神社様へお参りさせて頂きました。ここの神社は場所的に道の駅からも近く東武日光駅からも近く便利が良いこともあり観光客の方々も多く見られました。報徳二宮神社の飼い猫さんだと思われますがとても人懐っこくて可愛いです♪写真でも分かる通り絵馬の所にちょっこり隠れてて何とも笑顔になっちゃいました(笑) (訪問:2025/01/26)

    掲載:2025/03/10
    "ぐッ"ときた! 14
  • 華874

    華874さん

    • (日光市 / ファン 6)
    総合レベル
    39

    報徳二宮神社は二宮尊徳を祭っている神社です。二宮尊徳のお墓があります。観光客の方も多かったです。ここを含めて八福神としているようです。 (訪問:2025/03/02)

    掲載:2025/03/05
    "ぐッ"ときた! 15
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    46

    2月22日にネコの限定御朱印いただきました。10時ぐらいに行きましたがもう結構混んでまして一時間ほど待ちました。書置きでなくて直書きですので待つのは仕方ないですね。鳩のエサも30円から50円へ値上げしてました。このご時世ですから致し方ありません。鳩と戯れ、道の駅でお土産買ったらあっと言う間でした。 (訪問:2025/02/22)

    掲載:2025/03/05
    "ぐッ"ときた! 13

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(75件)を見る

基本情報

住所 日光市今市743 地図を印刷
交通 東武下今市駅徒歩3分・JR今市駅徒歩8分。今市ICから車で5分
TEL
0288-21-0138 0288-21-0138
FAX
0288-25-3010
営業時間 通常
 09:00~17:00 (LO 17:00)
季節により時間が前後。冬季は早く終了します。

定休日 不定休
神社祭礼日や出張日はお休みします。
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 50台(参拝者は無料)
リンク ホームページ
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)
  • デート
  • お1人さま
  • ペット可

特集

特集(1件)を見る

セレクト

セレクト(2件)を見る

花特集

  • キンモクセイ

    キンモクセイ 秋のはじまりを告げるキンモクセイはジンチョウゲ・クチナシと並ぶ「三香木」のひとつで、どこからともなくいい香りがして癒される方も多いはず。遠くまで香りが届く事から「千里香」とも呼ばれていたそうです。オ…

  • コスモス

    コスモス 8枚の花弁を持ち、ピンクや白など淡く優しい色の花、茎が繊細で風に揺れるように咲くコスモスですが、最近では黄色や複色、咲き方も八重咲・ストロー咲きなど多様化しているそうです。秋の花として有名ですが、中…

  • あじさい

    あじさい 6月~7月中旬が見頃で梅雨時期の代表的な花として有名なアジサイ。小さな花が集まって丸い花に見える姿が愛らしいですよね。アジサイは100種類以上の種類や品種があり、色もカラフル♪栃木にはそんなアジサイ…

花特集(5件)を見る

関連スポット