日光市の美術館・お土産・名産品・特産品
日光出身の画家、小杉放菴を中心に展示する美術館。
当館では、「自然へのいつくしみ」をテーマに、日光出身の画家・小杉放菴の紹介や、美術に親しむきっかけとなるような、絵の楽しみ方などを紹介しております。またカフェでは、仙人ソーダや抹茶セットなどを用意しております。
09:30~17:00…
月曜日…
65台
新着クチコミ
-
日光出身の小杉放庵を記念して作られた美術館です。東照宮の前のT字路を右側に曲がると右側に見えるおしゃれなオレンジ色の建物です。駐車場料金はかかりますが、2時間までなら、美術館の展示を見れば返金されます。今開催されている企画展は旅する日光で、日光を描いたさまざまな絵画が展示されていました。旅行で来た方はもちろんですが、明治時代に描かれた杉並木街道など、今と同じところもあれば、違うところもあり、日光に住んでいる方にも見どころたくさんの展示となっていました。また同じ場所を描いていても、作家さんによってこれほど違うのだなと改めて感じました。カフェもあって、始めに出されるお冷やのグラスもおしゃれで、美術館のカフェという感じです。金谷ホテルのアイスもあるようです。仙人ソーダなるザクロソーダをいただきました。爽やかでおいしかったです。カフェだけでも利用できるようです。お庭にはお花もさいていて、また、手塚登久夫さんのフクロウの彫刻もあり、和みました。小さな美術館ですが、おしゃれで、センスの光るおすすめの美術館です。 (訪問:2023/04/30)
掲載:2023/05/01"ぐッ"ときた! 11人 -
風景を見る眼「国立公園絵画展」を鑑賞に行きました。私の特に印象に残った作品は、向井潤吉先生の浄土ヶ浜です。なぜなら、浄土ヶ浜に観光に行った事が有るからです。それと、和田英作先生の美保富士。やはり、観光に行った時に、この美保の構図近辺から富士を眺めた事が有るので、とても親近感が湧きました。とても素晴らしい作品群の数々で一度は鑑賞してみる事を皆さんにもお勧めいたします。 (訪問:2022/04/17)
掲載:2022/04/18"ぐッ"ときた! 19人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市山内2388-3 クーポン・地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-50-1200 0288-50-1200 |
FAX | 0288-50-1201 |
営業時間 |
通常 09:30~17:00 入館は16:30まで |
定休日 |
月曜日 祝日・振替休日の時は開館し、翌日を休館 |
設備 | バリアフリー、 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子供歓迎 |
駐車場 | 65台 |
リンク |
ホームページ![]() ![]() |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- クーポン
- デート
セレクト
-
アートでグルメな時間を過ごす★栃木の美術館カフェ10選 休日はゆったりとアート触れる時間を過ごすのも素敵ですよね~♪アートを鑑賞した後には、美術館併設のカフェでのんびり過ごすのもオシャレ★そんな芸術の秋を五感で楽しめる美術館をご紹介しちゃいます! (2019/11/12)