足利市の神社・仏閣・結婚式場・ゲストハウス
縁結びにご利益のある神社。神社からの眺めも最高です。
太古の昔より機織を司る天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)、天御鉾命(あめのみほこのみこと)の2柱の神様は足利の全産業の守護神として祀られています。朱塗りの社殿は山の緑に映え、平成16年には国の登録有形文化財として認定されています。
参拝:終日 社務所:9:00~16…
・織姫駐車場(乗用車) ・織…
おすすめ
| 縁結祈願・初宮詣・七五三詣・車祓い他など随時受付 | 御朱印500円 御守 500円~ |
|---|---|
| 挙式費用 | 75,000円 (控室料含) |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年6月4日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 神社45
- 足利42
- 良い39
- 参拝39
- 階段31
- 縁結び28
- 鳥居27
- 社殿27
- 縁24
- 境内23
-
NEW栃木県にいながら訪問したことがなかった足利織姫神社に初訪問です。足利の産業の守護神とされ、2004年6月に国の登録有形文化財に認定されています。足利織姫神社は機織を司る「天八千々姫命(アメノヤチチヒメノミコト)」「天御鉾命(アメノミホコノミコト)」の二神をお祀りしている神社です。2014年には、恋人の聖地、日本夜景遺産にも選定されてます。そして「足利織姫神社」までの道のりは良い縁を結ぶ7色の鳥居があり、それぞれに「人・健康・知恵・人生・学業・仕事・経営」との縁を結ぶ、七つの御神徳があるとされているそうです。人間関係に悩む人だけでなく、仕事や学業に関するご利益を受けたい人にもおすすめの神社です。本日はすこし曇りの天気でありましたが、季節的には暑くもなく寒くもなくちょうどよい気温で、神社からの市内のながめはとてもよかったです。 (訪問:2025/10/24)
掲載:2025/10/27"ぐッ"ときた! 8人 -
久々に行って来ました。駐車場は無料です。参拝客がちらほらといて、そこそこ賑わっている様子です。お守りはリラックマデザインなど種類豊富で人気なようでした。 (訪問:2025/10/12)
掲載:2025/10/16"ぐッ"ときた! 14人 -
七色の鳥居をくぐり神社を目指します。神社の境内からは足利の街並みを見下ろすことができます。神社は朱色が鮮やかで明るい印象です。時期ではないですが立派な藤の木があります。花の季節は素晴らしいんだろうと思います。 (訪問:2025/08/10)
掲載:2025/08/12"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 足利市西宮町3889 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | JR足利駅から、徒歩20分 私鉄足利市駅から、徒歩20分 |
| TEL | 0284-22-0313 0284-22-0313 |
| 営業時間 |
参拝:終日 社務所:9:00~16:00 問合せ:平日のみ |
| 設備 | 駐車場 |
| お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
| 駐車場 | ・織姫駐車場(乗用車) ・織姫観光駐車場(バス・乗用車) ・ふれあいセンター(バス・乗用車) いずれも、無料です。 |
| メール |
メールアドレス |
| 紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- デート
- お1人さま
特集
セレクト
-
レトロからアートまで☆深みにハマる!足利SPOT32 2021年4月発行のフリーペーパー「足利特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪ (2021/05/26)





















