真岡鐵道 SL真岡号 - 真岡市の鉄道|栃ナビ!
クチコミ投稿

真岡市の鉄道

クチコミ
60

モオカテツドウエスエルモオカゴウ

真岡鐵道 SL真岡号

0285-84-2911 0285-84-2911

鉄道

大きな汽笛とともに、コットンコットン♪蒸気機関車運行中!

車窓から望む田園風景や蒸気の匂い、SLの旅を満喫ください。途中、真岡・益子などに途中下車して復路の列車を待つのもよし。車内では駅弁やSLグッズの販売もあります。乗って楽しい♪見て楽しい♪ご家族・お友達・グループなど皆さまでぜひご乗車下さい!

SL列車の運転は毎週土曜、日…

店舗情報を見る

おすすめ

◇運転日に下館駅-茂木駅間を1日1往復します。運転日・時刻表・整理券の購入についてはホームページをご覧下さい。
◇真岡駅は、駅舎そのものがSLの形をしています。益子駅は、陶芸の町ならではのデザイン。茂木駅では、SLを転車台で方向転換。降りたらじっくり見学も!
田園風景や山あいの風景の中をSLが走り抜けます♪
◆SLファンの皆さまへ
SLの撮影にあたっては、モラルを守り、地域住民の方々の迷惑にならないようお気をつけください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2010年12月13日]

新着クチコミ

クチコミ:59

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • SL45
  • 汽笛14
  • 10
  • 真岡8
  • ホーム7
  • 迫力6
  • 電車6
  • 真岡駅6
  • 茂木5
  • 5
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    127

    SLを間近で見てきました。汽笛を鳴らしながら近づいて来るときのワクワク感、停車時の息づかい(?)、再び動き出すときの力強さ!熱心に写真を撮る人も沢山いて、愛されて走っていることが改めてよくわかりました♪ (訪問:2025/04/27)

    掲載:2025/04/30
    "ぐッ"ときた! 17
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    148

    「SL真岡号」が運行された土曜日の午後、下館駅から真岡駅まで回送される列車に乗りました。客車(1両のみ)に普通切符だけで乗車できます。先頭のディーゼル機関車が、3両の客車と逆向きのままのSLを牽引して進む珍しい光景は、いわゆる“撮り鉄”の方には特にオススメです。 (訪問:2025/03/22)

    掲載:2025/03/28
    "ぐッ"ときた! 30
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    127

    サイクリング中に踏切を通りかかると、カメラを構えた方々をお見かけし、「これはSL真岡号」がもうすぐ来るってこと (*^.^*)!?」と思って立ち止まり、私もお近くで携帯を構えさせていただきました。すぐにSLの汽笛が聞こえ、ご対面~!!カッコよくてテンション上がりました♪ (訪問:2024/08/11)

    掲載:2024/08/19
    "ぐッ"ときた! 19

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(59件)を見る

基本情報

住所 真岡市台町2474-1 地図を印刷
交通 東北新幹線・JR宇都宮線小山駅下車、
乗り換え、水戸線約20分下館駅下車。
真岡鐵道真岡駅
0285-84-2911 0285-84-2911
営業時間 SL列車の運転は毎週土曜、日曜と祝日。
夏期休業中は金曜~日曜運転。
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
リンク ホームページ(パソコン)
  • お1人さま

特集

特集(1件)を見る

セレクト

セレクト(1件)を見る

花特集

  • コスモス

    コスモス 8枚の花弁を持ち、ピンクや白など淡く優しい色の花、茎が繊細で風に揺れるように咲くコスモスですが、最近では黄色や複色、咲き方も八重咲・ストロー咲きなど多様化しているそうです。秋の花として有名ですが、中…

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

  • 菜の花

    菜の花 道端でも見かけたり、美味しく食べられる野菜としても有名ですが、「菜の花」は植物の名前ではなく、アブラナ科の総称だそうです。一面が鮮やかに咲き誇る菜の花畑、黄色の絨毯は絶景ですよね!淡いピンクのサクラ…

花特集(3件)を見る

関連スポット