小山市の歴史・資料館
摩利支天塚古墳・琵琶塚古墳の歴史的な価値を守り伝えるための拠点!
県内最大級の前方後円墳で国指定史跡、摩利支天塚・琵琶塚両古墳の資料館です。発掘調査で出土した埴輪や装飾品等の展示の他、時にワークショップ・整理作業の実演等が見られる体験学習室や展望スペース等もあります。春、近隣は思川桜が咲き誇ります♪
09:00~16:30
月曜日…
一般39台/大型2台/身障者1台
おすすめ
◇多目的ホール 壁面には1/80で制作された摩利支天塚・琵琶塚古墳の模型を設置。模型はスクリーンにもなり、導入展示の解説映像が皆さまをお出迎えいたします。 |
入館料/無料 |
---|---|
◇展示室 平成29年度まで5年間の発掘調査が実施された琵琶塚古墳を中心に摩利支天塚古墳や地域の古墳から出土した埴輪や武器、装飾品など、様々な出土品を展示・解説しています。 |
|
◇展示収蔵室(見える収蔵庫) 古墳の整理作業の進捗により、破片同士の接合・図化が終わった出土品が収蔵・展示されます。 ◇体験学習室 古墳への理解を深めていただく体験学習の場です。 |
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 古墳38
- 展示16
- 資料館14
- 琵琶12
- 塚11
- 摩利10
- 支9
- 天塚9
- 埴輪9
- 出土9
-
150っと周遊デジタルスタンプラリーで訪れました。館内の資料室には新たに二体の馬型埴輪の一部分が登場しておりました。館内から摩利支天塚・琵琶塚の両古墳を眺めることが出来ます。前方に見える琵琶塚古墳は墳丘盛土工事中です。1400年以上前に造られた古墳なので長年の風雨で墳丘がえぐられたんでしょう。工事中でも見学はできますが本日は冷たい雨が降っており墳丘上がぬかるんでいるかもしれないので断念しました。晴れた日に眺めようと思います。 (訪問:2024/01/21)
掲載:2024/01/31"ぐッ"ときた! 22人 -
何気なく通りがけに見つけて寄ってみました。初めに古墳に登って、資料館に行きました。資料館は無料でした。土器や埴輪をゆっくりと閲覧できました。地元にこんな歴史があるとは感慨深かったです。ご興味がある方は、是非行ってみて下さい。 (訪問:2023/05/04)
掲載:2023/05/08"ぐッ"ときた! 10人 -
立派な資料館。入るとすぐに受付の方が迎え入れてくれ、パンフレットと館内の説明をしてくださいました。摩利支天塚古墳と琵琶塚古墳の説明を映像で見た後、展示室へ。出土品がたくさんあることに驚きました。復元された埴輪や土器の数々。歴史を身近に感じることが出来ました。外には出土した石室の石が飾ってあり、実物を見ることでよりイメージが膨らみました。受付の方が優しくて、また訪れたいと思いました。 (訪問:2023/04/09)
掲載:2023/04/10"ぐッ"ときた! 13人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 小山市飯塚335 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR宇都宮線JR小山駅から車で約20分 |
TEL | 0285-24-5501 0285-24-5501 |
営業時間 |
通常 09:00~16:30 |
定休日 |
月曜日 年末年始 他 ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
設備 | バリアフリー、 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 一般39台/大型2台/身障者1台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- お1人さま
セレクト
-
古墳ってなに?栃木県の遺跡が学べる施設19選 古墳って何だろう?いつの時代に作られたものなのかな?栃木県内にある遺跡の歴史や文化を見て・触れて・体験できる学べる施設をご紹介します。 (2023/02/14)