国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館 - 小山市の歴史・資料館|栃ナビ!
クチコミ投稿

小山市の歴史・資料館

クチコミ
12

クニシセキマリシデンヅカビワヅカコフンシリョウカン

国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館

0285-24-5501 0285-24-5501

歴史・資料館

摩利支天塚古墳・琵琶塚古墳の歴史的な価値を守り伝えるための拠点!

県内最大級の前方後円墳で国指定史跡、摩利支天塚・琵琶塚両古墳の資料館です。発掘調査で出土した埴輪や装飾品等の展示の他、時にワークショップ・整理作業の実演等が見られる体験学習室や展望スペース等もあります。春、近隣は思川桜が咲き誇ります♪

09:00~16:30

月曜日…

一般39台/大型2台/身障者1台

店舗情報を見る

新着クチコミ

クチコミ:12
  • ぽん太ぽん

    ぽん太ぽんさん

    • (日光市 / ファン 2)
    総合レベル
    10

    何気なく通りがけに見つけて寄ってみました。初めに古墳に登って、資料館に行きました。資料館は無料でした。土器や埴輪をゆっくりと閲覧できました。地元にこんな歴史があるとは感慨深かったです。ご興味がある方は、是非行ってみて下さい。 (訪問:2023/05/04)

    掲載:2023/05/08
    "ぐッ"ときた! 10
  • はるまつ

    はるまつさん

    • (小山市 / ファン 19)
    総合レベル
    43

    立派な資料館。入るとすぐに受付の方が迎え入れてくれ、パンフレットと館内の説明をしてくださいました。摩利支天塚古墳と琵琶塚古墳の説明を映像で見た後、展示室へ。出土品がたくさんあることに驚きました。復元された埴輪や土器の数々。歴史を身近に感じることが出来ました。外には出土した石室の石が飾ってあり、実物を見ることでよりイメージが膨らみました。受付の方が優しくて、また訪れたいと思いました。 (訪問:2023/04/09)

    掲載:2023/04/10
    "ぐッ"ときた! 13
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    138

    とっても綺麗な資料館。約5年程前に開館された、比較的新しい資料館です。琵琶塚古墳を訪れる前に、予習で入館しました^⁠_⁠^大スクリーンで観る、古墳の歴史。キャラクターの「びわくん」と「まりちゃん」が解りやすく説明してくれます。出土品が沢山展示されており、硝子張りなので間近で、良く見えました。気負うことなく、ふらっと立ち寄れる資料館。おすすめです!!! (訪問:2023/03/21)

    掲載:2023/03/23
    "ぐッ"ときた! 18

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(12件)を見る

基本情報

住所 小山市飯塚335 地図を印刷
交通 JR宇都宮線JR小山駅から車で約20分
TEL
0285-24-5501 0285-24-5501
営業時間 通常
 09:00~16:30
定休日 月曜日
年末年始 他
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み
設備 バリアフリー、 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子供歓迎
駐車場 一般39台/大型2台/身障者1台
リンク ホームページ(パソコン)
  • お1人さま

セレクト

セレクト(1件)を見る

関連スポット