2022年05月10日
お誕生日ケーキ、手みやげ、お祝い、おやつなど、甘いスイーツが食べたくなった時必見。華やかに盛り上げてくれる洋菓子屋さんを、アクセスランキングでご紹介します!参考にしてね~♪(2022年4月)
1位
宇都宮市
シュークリーム専門店 シャンベルタン
オリジナルシュークリームを常時20種以上取り揃えております。全国に先駆けてのシュークリーム専門店です。男性にも人気の後味の良さをぜひ御賞味ください。土、日、祝祭日は売り切れになる前に早めの御来店をおすすめします。※お支払いは現金払いのみ
ちくわぶみたいな可愛い形のイチゴのシュー!街中行ったついでに家族が買ってきてくれました。サクっとしたシューに濃厚なクリーム、いちごも美味しい!ご馳走様でした。
2位
真岡市
パティシェ カワナ
先週はコルネカスタードが売り切れで買えず、昨日はうっかりお休みに訪問してしまい、一週間越しでやっと本日コルネが買えました。パリパリの生地にカスタードクリームが美味しいです。食べる前は写真を撮ろうと思ってましたが、忘れて一気に食べてしまいました。今週また買いに行きたいです。
3位
那須塩原市
Patisserie KINSEIDO
2017年11月よりリニューアルオープンいたしました。焼菓子などのギフトやデコレーションケーキも充実しております。手みやげにバースデーにKINSEDOをご利用くださいませ♪
母の日用に、カーネーションをモチーフにしたデコレーションを注文して購入しました。ピンクの花部分は、苺のチョコレート。甘酸っぱい本当にイチゴの味がして美味しいです。クリームは生クリームの下にカスタードも入っており、スポンジの間には苺も挟まっています。ふんわりと香りもよく、記念日に「ありがとう」の気持ちを伝えるのにぴったりの逸品でした。当日はショーケースにこのタイプのものがずらりと並んでいて絶景でした。
4位
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
メロン半分を使った贅沢なケーキ。食べたいな~って言ってみたら、母の日にプレゼントしてもらえました。母の日仕様だったのか花が飾り付けてあったり、中に苺が入ってたり、ウキウキなケーキでした。
5位
宇都宮市
patisserie Roche
ケーキは毎日20種類以上を手作りしています。さつまいもを焼き芋にしてから作るスイートポテトも人気です。可愛い袋詰めから高級感のある箱詰めまで、種類豊富にご用意しております。デコレーションケーキや焼菓子ギフトなど、お気軽にご相談ください。
可愛い♡可愛い♡従姉妹の子供...と、いっても27歳の女性ですが(笑)久し振りに会うので、とびっきり美味しいケーキを選んでお土産に持って行きました。皆んな目を見開いて「なにこれ〜。すっごく美味しいんだけど〜」と、喜ばれました(*˘︶˘*)私は【かぼちゃプリン¥420】でしたが、濃くて濃くてかぼちゃの深い味わいが最高。あと2個位食べられそうでした。
6位
宇都宮市
パティスリーたん.ぷる.たん.
2002年1月にOPENした当店が20周年を迎えました。現在地に移転して4月で15年…「シンプルでおいしいものを…」は変える事なく、今までどおりひとつひとつ手作りしたお菓子たちを提供していきます。今後ともよろしくお願いいたします!
子供の誕生日ケーキを予約して受け取りました。キャラケーキをお願いするのは、こちらでは初めてでした。親切に対応して頂いて助かりました。出来上がりも大満足で、家族で美味しく頂きました。焼き菓子やケーキも沢山あり、また利用させて頂きたいです。支払いはpaypayが使えて便利です。
7位
栃木市
Patisserie SOIR
素材そのものの美味しさとは『別の美味しさ』を繊細にモダンに表現しています。 フランス菓子ベースの『クリエーション・ライン』、街のスイーツの『スタンダード・ライン』のラインをご用意。 五感を使い、奥深い味わいをご堪能くださいませ。
母の日に来店した際にソワール通信を頂き、家に帰ってから読んでみると【アントワネット】が母の日限定のようでした。また来年までお預けかε=(‐ω‐;;)と思っていて諦めていたらナント‼️ショーケースの中に存在感アリアリでお行儀よく並んでいるでは、ありませんか‼︎奇跡だわ✯︎*・.。嬉しい〜 d(≧︎▽︎≦︎*d)ふわっとローズの香りが漂い食べ進めるうちにゴージャスな気持ちに(ღˇ◡︎ˇღ)娘は、ピスタチオとショコラのジェラートを!いつもよりサッパリした仕上がりのピスタチオに感じたみたいです(^^)訪れる度に新しいケーキがお目見えして次回の来店時も楽しみです(o˘◡︎˘o)♪︎
8位
宇都宮市
菓子工房 エス・ナカヤマ
有名洋菓子店で工場長の実績をもつ店主が「お求めやすく身近なケーキをお客さまに」という想いで開業いたしました。白いスポンジのショートケーキなど、他のお店にはないオリジナリティーあふれた商品もご用意しておりますのでぜひご利用ください。
ロールケーキとチーズケーキをホールで購入し、家族でシェアしました。チーズケーキは2層になっていて、とってもおいしい!ロールケーキの甘さもちょうどよく、絶品でした☆
9位
壬生町
ケーキハウス ヒガノ
水澄みし郷「西日光・壬生」より、木漏れ日、清流の音、木の葉のささやき…こんな西日光の自然の中で、お菓子づくりができることは言葉では言い尽くせない歓びです。これからも西日光の自然の中で美味しいお菓子を作りつづけたいと願っております。
近くでお昼を食べたので、その足でこちらに向かいました。まるごと桃が食べたかったけど、同じくらいの値段で2つ買えるのでフルーツ杏仁とフルーツプリンアラモードにしました!フルーツ杏仁の上にはカットされた甘〜い桃が、プリンアラモードの上にはカットされた甘〜いメロンが乗っています♡どちらも美味しく頂きました!!
10位
那須烏山市
菓子工房 SHIMADAYA
4代目若店主が作るケーキは材料にこだわり、毎月新作が出ます!また、季節の変化に応じた旬のフルーツを使い、常に新鮮かつ低価格で販売しております。和・洋・各種おみやげ物も取り揃えておりますので、ぜひお越しください☆
栃ナビさんで当選して頂いたクーポンで「しらつゆ」を頂きました!!「美味しい」というのは知っていたので、当選メールを頂きとても嬉しかったです。サツマイモと少しのお酒感を感じ和と洋が融合されたような美味しいお菓子です。とても品のあるお菓子なので、お持たせにもとてもよい商品だと思います。シュークリームも大好きなので、事前にシュークリームを予約して伺いました。
11位
宇都宮市
Pollen
東京、フランスのストラスブール・ボルドー、地元栃木県でのさまざまな出会いから生まれたお菓子。栃木県産有機使用小麦粉、平飼い卵などを使用し、極力白いお砂糖は使わずにお菓子作りをしています。素朴だけどおいしい、シンプルで優しいお菓子を。
金曜日の午後に初訪問。焼きタルト(バナナチョコ、いちご)をテイクアウト。焼菓子なのにフルーツの風味が損なわれず、タルト生地によく馴染んでいるように感じました。控えめで優しい甘さも印象に残りました。次回は店内で飲み物と一緒にいただきたいと思います。
12位
宇都宮市
QUONチョコレート 宇都宮店
チョコレート本来の味を純粋に楽しめるよう、余計な油を加えないピュアチョコレートにこだわり、妥協せずに作っております。上質なカカオとドライフルーツ、ナッツなど様々な食材で織り成すオリジナルスイーツは種類も豊富★ご褒美&ギフトにもオススメです。
たまたま通りかかり「チョコレート専門店ができたんだぁ」と気になっていて、バレンタイン前にはお客さんがたくさんでした。時期をはずしての初来店。落ち着いた雰囲気のお店でゆっくりとチョコレートを吟味できました。
13位
宇都宮市
チョコレート・フランス菓子 サン・マルタン
惜しみなくいいものを使い全て手作りしています。バターはタカナシのフレッシュバター、チョコはスイス・フランス・ベルギーより厳選したチョコのみ、アーモンドは香りが強くビター系のイタリア産。自信を持ってお勧めできるケーキをぜひご賞味ください。
焼菓子をお土産でいただきました。パッケージもお洒落です^_^どのお菓子を食べても、美味しくてまったりしたティータイムを過ごせました!ごちそうさまでした
14位
宇都宮市
harenohi
1Fでは「旬のフルーツを楽しんでほしい」という想いで作った季節感のあるケーキが並びます。素材を活かしたSWEETSをどうぞ♪2Fのサロンはオートクチュールな雰囲気で、一人ひとりの好みや髪質に合ったオーダーメイドなスタイルをご提案いたします。
友人宅でのランチ会♡【harenohi】のケーキを買っておいてくれました。食べてみたかった〜( ˘ ³˘)念願叶った〜。う〜ん。どれにしようか随分悩みました。写真のケーキを選ばせてもらい、ティータイムの始まりです(*˘︶˘*)スポンジが、ふんわぁ〜り。程良い甘みに加えフルーツ達もあま〜い♪ミルクレープも、ティラミスも、かぼちゃプリンも、モンブランも捨て難い...久し振りのランチ会^_^にケーキ!!!!!最高でした。ごちそう様でした。
15位
芳賀町
古賀洋菓子店
2015年6月オープンのアットホームなお店です。看板商品のプリンをはじめ、ケーキや焼菓子、お店で作る自家製ジェラートをぜひお召し上がりください♪店内でのイートインもOK!クリスマスや記念日のホールケーキもご予約にて承ります。
こちらでクリスマスケーキを購入しました。ショートケーキはあまり得意ではなかったのですが、こちらは軽く甘過ぎず美味しかったです。ふわふわで口の中でとけて消えていくくらい食べやすいです。また、最近購入した中ではこちらのチーズケーキと抹茶のブラマンジェが特にお気に入りでした。アイスも販売しており、その日のよって色んな種類があります。個人的には桜のアイスがお気に入りです。次はモンブランを購入したいです。
16位
宇都宮市
CREPERIE 7・5・3
当店のクレープは、生産量の少ない国産小麦粉(群馬産)を100%使用し、地元の新鮮な卵や自然な甘みの牛乳・発酵バター・フランス産天然塩を独自配合でブレンドし香ばしく焼き上げる生地が自慢です!
何度か訪問させて頂いています。住宅街にひっそりと佇む可愛いクレープやさん。偶然見つけ、すっかりファンになっています。お友達、家族、職場の同僚にオススメしています。特にプリンのクレープがお気に入りで、プリン好きの母も喜ぶ程です。生地も美味しくオススメです。
17位
宇都宮市
PATISSERIE LE MERCI
旬のフルーツを贅沢に使った生菓子や焼き菓子などをショーケースにラインナップ。素材にこだわり、妥協無い味と、目にも嬉しいホテルメイドのご褒美デザートが並びます。
友達の所にお土産で持っていく為に、事前予約をして、とっておいてもらいました。生クリームがあまり得意じゃなくい私でもペロッと食べられたケーキ。とっても美味しかった。友達達も喜んでくれました。マカロンも、自分用に買って食べましたがこれはプレゼントにも喜ばれるやつ!また買いに行きます‼️
18位
小山市
Chez Fraise シェフレ
“シェフレ”はいちご農家の意。いちご農家が作るスイーツ…朝摘みいちごのショートケーキをはじめ季節のフルーツを使ったケーキ、焼き菓子、ジェラート、フルーツ100%のフローズンドリンクもございます!イートイン、テイクアウトもぜひご利用ください♪
ひな祭り当日、カットケーキを買いに行きました。ひな祭り仕様のかわいいケーキを2種類買えて一安心♪パーティーの最後に、みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
19位
宇都宮市
Patisserie Chocolaterie Pour...
4月より消費税増税に伴い、商品価格を税別表記とさせて頂いております。皆様のご理解とご来店をお待ち申し上げております。
お友達から、私の誕生日プレゼントに、マカロンを頂きました。プルトアのマカロン初でしたが、めちゃめちゃ美味しかったです。
20位
宇都宮市
パティスリー こじま
宇都宮の中心地に門を構えて35年目、地域に密着した皆様に愛されるお店を目指しております。基本に忠実ながら、新しいものにも挑戦する姿勢を心がけています。素材を活かした当店自慢の味を、是非お楽しみください。記念日などもお気軽にご相談ください。
お散歩をしていて偶然見つけました。がんこ焼きというシュークリームを2つ(ごま、クリーム)を購入しました。ごまはなんと!黒ごまのクリームが入っており、これは完全に新感覚でした!とっても美味しかったです。店内には他にも美味しそうな焼き菓子やケーキが多数。そして、「はしっこ弁当」というスポンジケーキの切れ端に生クリームがたっぷり塗られたものが…。これはファミリーや学生には特に喜ばれるのでは?と思いました。ピクニックにもいいなぁ…。女性の店員さんが笑顔で丁寧に接客をしてくださり、入り口にはレモン水がセルフサービスで置かれていました。この気遣い、雰囲気…さすが長く愛され続けるお店だなと納得いたしました。また伺わせて頂きます。
21位
宇都宮市
フラッグス
人気の焼きドーナツ「しもぐりんぐ」、「マカロン」に加え、「ふんわりクリームブッセ」がブレイク中! 季節限定商品も充実しています。
待ちに待った『メロンボール』販売始まりました!瑞々しくて香りも良く美味しいです!ラッキーです。お得な切り落としもありました。とろーりプリンも楽しみです!
22位
栃木市
パティスリー ルクプル 栃木店
ル・クプルでは、季節のフルーツを使った期間限定の商品や、その他定番のモンブラン、シブーストなど約28種類程のケーキをご用意しております。またカフェスペースでケーキとお茶もお召し上がりいただけます。スタッフ一同ご来店をお待ちしております♪
お友達が遊びに来るのでお茶菓子のクッキーを買いに行きました。美味しそうなクッキーがたくさん。みんなでおしゃべりしながら食べましたがどれも美味しくお友達も喜んでくれました値段は全部250円です。手軽に美味しいクッキーが食べられます。
23位
鹿沼市
パティスリー キスゲ
定番商品以外にも、季節ごとに変わる生菓子と、豊富な種類の焼菓子で、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ケーキを購入するために来店。写真は「カマンベール」。ベースのチーズケーキがチーズの味が濃くて美味しい!上にかかっているベリーのソースもチーズケーキとマッチして美味しかったです★
24位
宇都宮市
Patisserie Bon
自慢のフルーツタルトをはじめとした数種類のタルトから生ケーキ、パン、焼き菓子までラインナップ♪ひとつひとつ心を込めてお作りしています。植物のグリーンに癒されるイートインスペースもご用意。お買い物がてらぜひお立ち寄りください。
このボリュームで300円のアップルパイ。パイ生地もクリームも美味しくてお気に入りです。ケーキはタルトがほとんどで種類も豊富でした!味はもちろん、タルト生地もさっくりしていて美味しかったです!
25位
芳賀町
洋菓子・焼菓子専門店 パティスリーアルエット
キャラクターケーキお作りします!季節のケーキや外務大臣賞受賞ボストック、那須御養卵を使ったシュークリームも人気です。ワンちゃん用お菓子も作ってますので、ワンちゃんと一緒にデッキ席でお菓子をお楽しみください。ご来店お待ちしております♪
ラストひとつ残っていた黒ごまシュークリームをゲットです(税抜200円)**風も弱いのでイートインすることにしました**とっても可愛いイートインスペースとドッグラン**そこで頂いた黒ごまシュークリームは、甘さ控えめで外はサクサク自分好み♪屋根もあるので、おやつタイムにのんびり過ごすのがおすすめです(^^)とっても美味しかったです♡ご馳走さまでした**
26位
宇都宮市
コボリ洋菓子店
コボリでは材料・鮮度・職人の技術へのもちろんのこと、オーナーが大のケーキ好きであることが最大のこだわりです。好きだからこそできる“お菓子屋さん”の雰囲気づくりを大切にしています。季節ごとのラッピングも自慢。焼き菓子の発送も承っております。
お使い物にと季節物のゼリー10個入りを購入。以前珈琲の粉も買ったことがあり、あと1個でスタンプいっぱいになるので、コボリオリジナル200gの珈琲の粉を購入。スタンプいっぱいになったので60gの好きな珈琲の粉をいただけました。母の日ということもありお店は混雑していました。
27位
宇都宮市
romi romi
スイーツ系はもちろん、お食事にもOKな創作系クレープも多数ご用意しております。小中学生用の学割クレープも人気です。撮影スポットでSNS用などステキなワンショットをどうぞ♪
宇都宮南警察署を南に向かって行くとお店があります。以前から気になっていたので行ってみました。子どもクレープといちごホイップを注文しました。クレープの可愛さに子どもが喜んでいました。今度はツナサラダを食べたいな✨
28位
茂木町
バウム工房 ゆずの木
茂木産コシヒカリを自家製粉した米粉を使用しています。挽きたての米粉と『茂木のたまご』で焼いたバウムクーヘンは、しっとりふわふわ!他では味わえないしっとり感を味わってください♪香ばしい香りと木のぬくもりを感じる店内でイートインもできますよ。
「完熟いちご米粉パンケーキサンド(380円)」と「ホットコーヒー(160円)」を店内でいただきました。米粉で作られたというパンケーキは、モチモチふっくらの食感です。いちごはクリームの上だけでなく、中にも隠れていました。深い香りのコーヒーを飲みながら、大満足のティータイムを過ごすことができました。「道の駅もてぎ」内のオススメのお店です。
29位
宇都宮市
ラボラトワール メルシー
パティスリー メルシーは2020年10月から『ラボラトワール メルシー』にリニューアル致しました! メルシーは卵明舎の磨宝卵ゴールドを使用したお菓子を提供しております。
メルシーさんにもフルーツサンドが登場してました(*^^*) 他店ではパンが主流ですが、こちらはシフォンです。ふわっふわのシフォンと、軽い生クリーム、そして甘いイチゴ。ボリュームもあり、食べごたえがあります!極上たまごプリンも濃厚でクリーミー(*^^*) カラメルが液状ではなく、上に乗っていて二層のプリンになっているので、カラメルも残ることなく、綺麗に完食です。ご馳走さまでした!
30位
宇都宮市
PATISSERIE chihiro
『PATISSERIE chihiro』は昨秋に石蔵倉庫群内に移転リニューアルオープンいたしました。サロンではプティガトーやサロン限定のパフェなどがご利用可能です。またユニオン通りのジェラート専門店も本店にて再開しております。
お手頃な、サクサクシューをお目当てに、行きましたが、無かったので、イチゴが入ったロールケーキと、レモンケーキ、子供ジェラートを購入しました。ジェラートは、ワンスプーンサービスしてくれます。ロールケーキは、フワフワでクリーム二層です。見た目通り、上品な味でした。次回は、私もジェラートを食べてみたいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。