2022年04月26日
無料で遊べるスポットから1000円でおつりが来ちゃうスポットがたくさん☆長期休暇に優しくてお金をかけずに楽しめるスポットをご紹介します♪栃木県内のコスパ抜群のお出かけスポットで楽しんでね☆
宇都宮市
八幡山公園
この公園には、市内を一望できる展望塔、アドベンチャーUなど子供から大人まで楽しめる施設があります。また、園内には約800本の桜と約700株のツツジが植えられており、お花見のシーズンにはたくさんの来場者で賑わいます。
さくらも終わり、混雑する時間を避けての夕方、20年ぶりぐらいに散策に行って来ました。ほとんど記憶に残っていなくて、新しくできた部分もあるかとは思いますが、新鮮な気持ちでゆっくり歩いて木々や景色を眺めて来ました。ツツジも部分的に咲いていましたが、まだ少し早いので、満開になったらもっと鮮やかで綺麗な眺めになると思います。
宇都宮市
みずほの自然の森公園
当公園は平地林を活かした里山にあり、遊歩道・ジョギングコースも整備され四季折々の風を感じながら健康増進が図れます。お子様向けには常設の大型遊具や夏のせせらぎ水路もあります。また年間を通して楽しめるBBQ炉(有料)を付帯しています。
とてもいい天気だったので毎年みにくる鯉のぼり!とても気持ちよさそうに泳いでいるようでした。しばらく眺めていました、ぐるりと散歩をしリフレッシュしてきました。
宇都宮市
アグリスパ
道の駅うつのみや、ろまんちっく村内にあり、25m変形温水プール、歩行浴、流水浴、ジャグジーなどバラエティ豊かな施設は、レジャーはもちろんのこと、健康増進やリハビリに最適です。天然温泉の内風呂もぜひお楽しみください。
11月~内風呂の洗い場間引き使用で7箇所しか使えなかったのが、全面解除されました。コロナ感染追跡の連絡先記入も同じく。少し煩わしさが減りましたが、まだまだ過信せず楽しみたいと思います♪お子様連れも増えて来ましたよ!
宇都宮市
とちぎ健康の森 とちぎ健康づくりセンター
トレーニング室・プールで運動を始めませんか。講座・レッスンもありますので、楽しく体力づくりができます。なお、利用にあたっては「施設利用講習」を受講してください。スタッフ一同心よりお待ちしています。
午後の散歩です。こちらは、木陰やベンチもあるので、ちょうど良い散歩コースです。今日はCコース(1.6キロ)を20分近くかけてゆっくりと。少し汗ばむ程度の運動量です。晴れて気温も上がっていましたが、カラッとした空気で、新緑を眺めながら心地よい散歩でした。
宇都宮市
栃木県防災館
当館は、大風・煙・地震・大雨の4つの体験ができます。その他パネル展示や非常時に備える物品の展示も行っており、無料ですのでご来館下さい。
災害が起きてからの冷静な判断と対応をできるようにと半年に一回は子どもと行くようにしています。なかなか体験できないことなので、とても素晴らしい施設だとおもいます。子どもももちろんですが大人も定期的に行きますと係の方からの防災のアドバイスをいただけるとおもいます。
宇都宮市
若竹の杜 若山農場
東京ドーム5個分の広さを誇る農場では、筍や竹、そして栗を栽培。筍狩りやブルーベリー摘み、栗拾いなどの収穫体験をお楽しみいただけます。また、笹鳴りの音に癒やされる竹林散策や、竹の器でお飲みいただけるお抹茶、竹林のライトアップが人気です。
日曜日に訳あり筍を2袋てに入れたのですが、息子のご要望で筍掘りに行きました。時間は学校終わってからなので、終わり間近に3本収穫できました。(小さめの筍なので3本で1000円)要領掴めず、あわあわしましたが、なんとか筍掘りもアク抜きもできましたので、次回はじっくり腰を据えて楽しみたいです。まずは、早めの時間に散策して、ぶらんこを見つけたいです!
宇都宮市
宇都宮市スケートセンター
県央唯一の本格的スケートリンク♪貸し靴は、種類・サイズと豊富に取り揃えているのでお子様やご家族連れ、デートまで幅広い世代の方にリーズナブルに楽しんでいただける公的スポットです!夏季は、体育館として多目的にご利用可能です。
久々に来ました。朝早く来ましたが混んでました。人気です!清潔感があり気持ちよく滑走できリフレッシュできました。宇都宮にリンクがあってありがたいです!
鹿沼市
鹿沼運動公園(ヤオハン いちごパーク)
プールから競技場までスポーツ施設が整っています。広場には大きな滑り台など遊具も充実♪お子様からご年配の方まで楽しんでいただけます。アスレッチックがあった所にはいちごタワーを設置しました! ※アスレッチックと三連すべり台は撤去しました。
フリーフォールに近い?!そんなスリル満点の滑り台がある公園です!大人でもワクワクドキドキしながら楽しめちゃいますヽ(〃´∀`〃)ノ長ズボン&段ボール持参がお勧めで~す!初めて滑る人は、滑るまでは恐怖にかられるかもですが…滑っちゃうと病みつきかもですw丘の上の新しい公園にはいちごの可愛い滑り台や小さいお子さん様の遊具もありますヽ(*´∀`)ノ♪室内遊び場もあるので、小さいお子さんもスリルを求める大きいお子さんも楽しめる公園です!
那須町
アジアン オールド バザール
ワクワクドキドキのある遊べる市場。東南アジア5カ国から集めた雑貨たちが所狭しと並んでいます。お土産はもちろん、インテリアやアクセサリー、衣類も豊富!ペット連れの方は抱っこすれば店内可。レストランのテラス席はペットと一緒にご入店可。
那須街道沿いに有るお店です。敷地内は、日本を離れアジアのどこかの国に来たような気分に浸れます。雑貨屋さんの小物もお買い得でした。
那須町
お菓子の城 那須ハートランド
那須ならではのお菓子と特産品を揃えて皆様をお待ちしております。銘菓『御用邸の月』の製造を見学できるコーナーもございます。お食事は2Fのレストランでどうぞ! ケーキセット(600円)もあります!
おみやげを買いに。そしたらイチゴのパフェ的なやつを発見~ラス1で買えた。後ろの人めちゃくちゃショックって。イチゴ大きくて甘くて生クリームも美味しかった。御用邸の月とか~好きな物だけをチョイスしてお菓子を買いました。
那須塩原市
那須野が原公園
園内は子供たちがのびのび遊べる芝生広場、人気のそり遊び、アスレチック、ファミリープール、オートキャンプ場などの施設があり、心身のリフレッシュに最適です☆
天気も良かったので広々した公園を満喫しました。景色も最高、緑もとっても綺麗で癒されてきました、とてもいい公園です!
那須烏山市
下野乃国米菓處 木村 烏山店
おいしい「木村のかきもち」の工場直送、米菓處木村の烏山店です。試食やお茶を楽しみながらゆっくりとお選び頂けます。御愛用に、ご贈答用にと豊富に取り揃えております。烏山の田舎のきれいな景色を見ながら、お煎餅の手焼き体験もオススメです☆
家の備蓄が少なくなったので、買い足しに向かいました。定価300円の袋入り煎餅が5袋で1000円というワゴンで調達します。胃袋が小さくなってきたので、こちらの一袋がちょうどいいサイズに思えてきました。量よりも種類が嬉しいです。家からは、大田原、黒羽の各お店が調達先になりますが、中でも烏山のお店がとてもフレンドリーなのでついこちらに向かってしまいます。
大田原市
黒羽中学校屋内温水プール
一般の方も利用できる屋内温水プールです。25mプール・子供プール・採暖室があり、学校の授業や部活動で使用する以外は一般開放しております。泳法や水中で楽しく運動する水泳教室もあります。原則、毎月第3日曜日「家庭の日」は、無料開放します。
五峰の湯に来た際、隣接する運動公園を散歩しました。ひときわきれいな建物があり、プールだということで、立ち寄ってみますとその日は閉館日。黒羽中学校、という名称ですが、一般の方も利用できる公共施設だそうです。今度健康づくりにプールウォークをしてみたいと思いました。周辺のグラウンドは草刈りという整備して頂いたばかりのようで、大変美しかったです。
塩谷町
東荒川ダム親水公園
東荒川ダム湖を利用した公園です。池や遊具もあり、野鳥観察など自然を満喫できる広々スポット♪全国名水百選に認定された「尚仁沢湧水」に親しめる名水パークには源泉から導水している水汲み場もあり、多くの方々で賑わいをみせています。
大きな遊具があり、ターザンロープもあり子どもたちは楽しんでいました。とても緑の多い公園です。親子で鬼ごっこをしたり結構楽しめました。
芳賀町
芳賀町B&G海洋センター
ジャグジー・スライダーもある屋内プールです。 大人は町内310円/町外410円、小中学生は160円、3歳以上の就学前幼児は110円で、営業時間内何時でもご利用可能です。入場時にはスイミングキャップが必要です。 水泳教室生徒も募集中です。
水中ウォーキングをしてみようと思い訪れました、駐車場が広く施設もキレイで清 潔。体が冷えたらサウナやジャグジーも完備されており、長く楽しむことができました 。
真岡市
真岡市総合運動公園
スポーツ施設も備えた運動公園となっております。『子ども広場』の大型複合遊具は、ご家族や幅広い年齢層の子どもたちが、無理なく安全に楽しめる遊具となっております。春は桜、秋は紅葉もお楽しみください。
3歳まで、3〜6歳、6〜12歳と遊具の対象年齢とおおよそのエリアが分かれていて、小さい子でも安心して遊ばせることが出来るのが良かったです。遊具の種類が多く、子どもも満足したようでした!
栃木市
岩下の新生姜ミュージアム
「岩下の新生姜」を素材とした様々な楽しさを感じられる入館無料のアミューズメント施設。新生姜の部屋やジンジャー神社などフォトスポットが充実。館内カフェ・ミュージアムショップとあわせてお気軽にお楽しみいただけます。
久しぶりに行ってみたら館内の飾りが賑わっていてピンクで可愛いし~タマゴを見つけて合言葉を完成出来たらプレゼントが貰えるやつをやってみたけど、残念ながら最後が見つからなかったけど楽しかったです。プロジェクトマッピングも良かったです。生姜のソフトクリーム、から揚げポテト、お子さまプレートも生姜を使った料理で美味しかったです。大人も子供も楽しいと思います。また行きたいです。
真岡市
SLキューロク館
館内展示中の9600形(キューロク)やD51形(デゴイチ)SL、客車スハフなどに乗車見学ができ、屋外には貨車や車掌車を展示しております。土日祝日にはキューロクが1日3回走行し、連結走行する車掌車に1人300円(4歳以上)で乗車できます。♪
D51を見に「SLキューロク館」へ行くとちょうどD51走行日で午後の部がはじまるところでした。D51の運転台の助手席へ乗車体験できる人気のイベントです。広場には家族連れも多く集まっていました。キューロク館構内の30mある線路を汽笛を合図に力強く走行し汽笛と車輪や蒸気の音には迫力があり感動しました。
壬生町
とちぎわんぱく公園
夢花壇をはじめ、園内は草花・宿根草・樹木など緑と花にあふれています。こどもの城・ぱなぱなのまち・ふしぎの船や広い芝地と、こども達が遊ぶ場所もいっぱい。子ども向けの催しも数多く開催します。是非ファミリーで遊びに来てください。
小雨が降っていたので駐車場近くの花壇くらいしか歩けませんでしたが、そのエリアだけでも様々な花を見ることができました。一番見たかったバラは半分くらい散りだしていましたが綺麗でした。
佐野市
あわしま堂 栃木佐野工場直売所
定番の和菓子や佐野工場限定の商品、お得な訳あり商品などを販売しております。箱詰めや包装も承りますので、贈り物やお土産にいかがですか?ドライブやゴルフの帰りなど、ぜひお立ち寄りください♪
お茶菓子に戴きました!さすが工場直売のお店様です。これだけ揃ってなんと「400円」で収まるというからびっくりです!!お菓子を囲んで、ついついお買い得感までも話題になりそうですね~♪でも美味しさももちろん◎ですよ。家でのお茶菓子に、お子さんのおやつに、手土産に~きっと重宝するかと思います。私もぜひ伺いたいものです(^▽^)/
※掲載内容は記事作成時の情報です。