2022年06月06日
頑張った自分へのご褒美スイーツや、お買い物帰りに気軽にお茶したりとか、美味しいスイーツが食べたくなることってありますよね。イートインできる洋菓子店をご紹介します。
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
子供のお誕生日に妹がホールケーキを買って来てくれました。オープンして一度行きたいと思っていたケーキ店でした。生クリームが甘過ぎずスポンジもしっとりきめ細かくとても美味しかったです。
宇都宮市
パティスリーたん.ぷる.たん.
2002年1月にOPENした当店が20周年を迎えました。現在地に移転して4月で15年…「シンプルでおいしいものを…」は変える事なく、今までどおりひとつひとつ手作りしたお菓子たちを提供していきます。今後ともよろしくお願いいたします!
初めて伺いました。子どもは生チョコケーキ、私はさつまいものブリュレ、夫はモンブランにしました。ポイントで生チョコケーキを1つ交換してもらいました。抹茶とチョコのマカロンも買ってみました。どれも美味しくて、また行きたいケーキ屋さんの1つになりました。
宇都宮市
Patisserie Bon
自慢のフルーツタルトをはじめとした数種類のタルトから生ケーキ、パン、焼き菓子までラインナップ♪ひとつひとつ心を込めてお作りしています。植物のグリーンに癒されるイートインスペースもご用意。お買い物がてらぜひお立ち寄りください。
ここの抹茶のタルトの大ファンで、毎年この時期は絶対に食べています。ケーキなのに、苦い!?と感じるほどに抹茶が大主張してきます。抹茶スイーツが好きな人には、衝撃を受けると思います。抹茶好きは一度食べて欲しい。そしてもし「○○クリームのコッペパン」(○○はその時々で変わります。)を見かけたら、買ってみてください。甘すぎない生クリームのサンドがとても美味しいです。
宇都宮市
PATISSERIE LE MERCI
旬のフルーツを贅沢に使った生菓子や焼き菓子などをショーケースにラインナップ。素材にこだわり、妥協無い味と、目にも嬉しいホテルメイドのご褒美デザートが並びます。
アフタヌーンティーで伺いました!初めてだったのでドキドキしましたが、すごく優雅な気分でゆったりと楽しむことができました。ケーキなど甘いスイーツだけでなく、スープやグラタンなどのしょっぱい系のお料理も出てきたので、味変しながら色々と楽しめました。さすがに全ては食べきれませんでしたが、食べられなかった分はお持ち帰りもできたのでとてもありがたいです!おうちで家族と楽しませていただきました。季節ごとにラインナップも変わるようなので、また行きたいなと思います!
宇都宮市
Pollen
東京、フランスのストラスブール・ボルドー、地元栃木県でのさまざまな出会いから生まれたお菓子。栃木県産有機使用小麦粉、平飼い卵などを使用し、極力白いお砂糖は使わずにお菓子作りをしています。素朴だけどおいしい、シンプルで優しいお菓子を。
近所の焼き菓子やさんに初訪問です♪よく通るとこにあり、可愛らしい佇まいで気になっていました。緩やかなスロープがある人に優しいお店は、入ってみたら商品も原材料に拘った人に優しいお菓子でした(^^) 大切な人への贈り物の時に利用したいと思いました♪ 曜日限定でクレープの販売があるそうです♪ごちそうさまでした♪
宇都宮市
チョコレート・フランス菓子 サン・マルタン
惜しみなくいいものを使い全て手作りしています。バターはタカナシのフレッシュバター、チョコはスイス・フランス・ベルギーより厳選したチョコのみ、アーモンドは香りが強くビター系のイタリア産。自信を持ってお勧めできるケーキをぜひご賞味ください。
クリスマスケーキを買いにサン・マルタンに行ったよ!きらきら綺麗でおいしそうなケーキがたっくさん♪トナカイのチョコケーキがとってもかわいい~!まんまるおめめが、ちょっとぼくに似てるかも?
宇都宮市
SELECT
季節や果物の有無によって30種のレシピから毎日8種ずつをセレクトしている当店のケーキは、ボリュームがあるのにさっぱりしています。
モンテビアンコを初めて食べました。土台はスポンジなのでフォークが入りやすく、美味しく頂きました!オススメです。
宇都宮市
keica
"癒し"をコンセプトに、植物療法(フィトテラピー)で”心”と”身体”を整えるお手伝いをします。 自然治癒を高め”自ら癒すこと”をサポート。 植物を通して”自分で知る”ことからはじめてみませんか?
フィト菓子の「ノアゼットショコラ」¥600をいただきました(^^)1.5cmほどの粒状の有機ヘーゼルナッツ、有機砂糖とチョコバターでコーティング、粉糖、胡椒とラベンダーがほんのり効いています♪Keicaさんのお菓子は、体にも優しくおしゃれでちょっとした手土産にも喜ばれます♪
宇都宮市
不二家 宇都宮泉が丘店
ケーキは店内でも製造しており、ご予約無しでもホールケーキをお買い求めできます。凝ったケーキをご所望のお客様は電話でもご予約を承っております。ペコちゃんグッズも多数ご用意しております。お子さまも大喜び間違いなしです♪
お土産でいただきました。艷やかなケーキで、箱を開けた瞬間キュンキュンです。夕食後のデザートで食べましたが別腹.....と云う名のお腹があるので(笑)ペロリです。何層にもなっているケーキは芸術作品の様です(*´︶`*)
宇都宮市
日光ぷりん亭 大谷店
日光霧降大笹牧場の牛乳をはじめ日光産の素材をふんだんに使用したぷりんを販売しております。大谷石をイメージした『大谷ぷりん』、ホイップクリームとぷりんをシューでサンドした『ぷりんシュー』は大谷店限定品なのでぜひ足を運んでご賞味ください!
娘の誕生日で美味しいプリンが食べたいと言われ、買いに行きました!人気No.1の日光ぷりんと抹茶ぷりんを購入。せっかくなので、娘には内緒でハーフぷりんソフトを食べてきちゃいました(笑)ぷりんの上にソフトクリームタワー!!ぷりんにたどり着くには、ソフトクリームのタワーをやっつけなきゃいけません(笑)でも濃厚で美味しいソフトクリームなので、あっという間にぷりんまでたどり着いてしまいました(笑)ぷりんもなめらかでとても美味しかったです☆
日光市
日光たると舎
大正ロマン風の日光ぷりん亭姉妹店♪JR日光駅舎をイメージしたロゴが愛らしいエッグタルト専門店です。こだわりの日光御養卵と日光産牛乳を使用したタルトは常温はもちろん、冷やしたり温めたりして違ったおいしさを味わえます。ぜひお楽しみください☆
散策中に前を通り掛かり可愛いタルトを見かけて思わず購入(^o^)/。。。こちらは【日光たると舎】さん!日光ぷりん亭の姉妹店でエッグタルトの専門店でした(*^^*)。。。今日は、店頭で見掛けた『日光たると¥240』『ベリーたると¥260』『ショコラたると¥260』『キャラメルたると¥260』の4テイストを購入しました(*^^*)。。。「日光たると」は、香ばしいキャラメル風味がカスタードとの相性が良いですね。「ショコラたると」は、香りが良く美味しいチョコがカスタードと合っていてココアパウダーが良いアクセントになっています。「ベリーたると」は、三種のベリーとイチゴのソースがフルーティーな酸味を演出!カスタードの甘味との共演を楽しめる逸品です。「キャラメルたると」は、クルミとアーモンドを使ったオリジナルのキャラメルソースが美味しかったですヽ(*´▽)ノ♪。。。どのタルトも甘さが控えめで美味しかったですねぇ(*´ω`*)。。。日光御養卵と栃木県産牛乳のなめらかなカスタードクリームとサクサクの生地の『日光たると舎』さん!お勧めです~ぅ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
那須町
ル・シェーヴルフイユ
ケーキを中心にドーナツ・チョコレート・マカロン、日持ちする焼き菓子やコンフィチュール。ジェラートも通年販売しています。土・日曜日には少数ながらパンのご用意もあります。ホールケーキは当日のご注文も承ります。商品により地方発送も承ります。
こちらのお店の焼き菓子をいただきました。熊さんの肉球の形をした焼き菓子です。こちらのお店のお菓子を食べるのは初めてでしたが、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
那須塩原市
Y's Muffin COFFEE HOUSE
マフィン専門店です。人気のバナナウォルナッツをはじめ、常時10種類をラインナップ!テイクアウトもイートインもOKです。型崩れせず日持ちするので、ちょっとしたお土産にもどうぞ♪
以前から気になっていた店。評判良い口コミが沢山有りますね。実際に行ったらファンになりそう。先ずマフィンが美味しいです。写真はイチオシと思われるバナナウォルナッツ。ナッツがザクザク入ってます。香ばしくて、バナナの仄かな甘味とマッチ!コーヒーも何種類も有ります。今日は深煎りブレンド。ずっしりとした重厚感。マフィンの甘味を都度キャセルして、一口一口マフィンとコーヒーを新鮮に味わえます。二階がイートイン場所。まったりと出来る素晴らしい環境。居心地抜群です^_^
栃木市
Patisserie SOIR
素材そのものの美味しさとは『別の美味しさ』を繊細にモダンに表現しています。 フランス菓子ベースの『クリエーション・ライン』、街のスイーツの『スタンダード・ライン』のラインをご用意。 五感を使い、奥深い味わいをご堪能くださいませ。
最近は、気温が高いので運転してると暑い!自然とアイスが食べたくなります。娘と用事を済ませ《ソワール》さんの話題になって、久しぶりに【ジェラート】食べたい!という事になり直行しました。お試しの3種ジェラートをそれぞれ頼み→ミルク、ピスターシュ、甘酸っぱい黒いベリー、とちあいか、アーモンド味のアマンドをチョイス‼︎それに嬉しいのは、ひと匙好きなジェラートを戴けること♪特にアマンドのアーモンドの滑らかさ&黒いベリーの甘酸っぱさがお気に入り♪
栃木市
パティスリー ルクプル 栃木店
ル・クプルでは、季節のフルーツを使った期間限定の商品や、その他定番のモンブラン、シブーストなど約28種類程のケーキをご用意しております。またカフェスペースでケーキとお茶もお召し上がりいただけます。スタッフ一同ご来店をお待ちしております♪
モンブランと栗のタルトを購入! お正月バージョンになっていました。お年賀で500円券もいただけて嬉しかったです。私は栗のタルトをいただきましたが2種類の栗が楽しめて美味しかったです^_^
下野市
オーガニック洋菓子&ギフト こだわりぷりん エクリュ
有機素材使用、厳選素材使用の美味しいだけじゃなく安心して食べれる洋菓子店です!おすすめバニラぷりんは濃厚なのにのどごしが良いので、夏でも食べたくなるようなプリンです!当店の製菓を口にして安心して楽しい時間を過ごして頂けたら幸いです。
エクリュのLINEで物販10%オフが来たのでのぞきにいきました。ショーケースにはこだわりの材料を使ったプリン、シュークリーム、チョコレートケーキが並び迷いましたがシュークリームに決まり。サクッとした生地にとろとろのクリーム。一口食べて幸せ。あっという間に食べ終わってしまうけど、いいものだから満足。これを知ったら、スーパーのシュークリームはもう食べられません。お買い物は色々しましたが、その中でもお気に入りはあんこ。砂糖を使わずに麦芽水飴や有機アガベシロップを使っているので、やさしい甘さでリピートしてます。
足利市
Petite Fontaine
香雲堂本店の洋菓子部門のお店です。古印最中のあんこを使用したあずきロールを販売。厳選素材を使い高度な技術をもつパティシエ、スタッフがお客さまの「おいしい」が聞きたくて日々努力をしております。
父親が自分の誕生日に自ら買って来たケーキをお裾分けしてもらいました。ムースが甘酸っぱくて美味しかったです。他に苺のショートケーキやモンブランがありました。この時期の苺はいつも以上に美味しいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。