髙内の作品は織部や志野、黄瀬戸、赤絵など多岐に渡り、様々な表情を見せる
1月26日(日)から4月6日(日)まで益子陶芸美術館において「髙内秀剛」展を開催します。
髙内秀剛は1937年東京に生まれました。高校卒業後デザイン会社に勤務し働きながら独学で作陶を始めます。そして1967年に伝統工芸新作展で入選したことをきっかけに益子町に移り住み築窯します。1970年代以降には発表の場を国内だけでなく海外に広げ高く評価されるようになります。
髙内の作品は織部や志野、黄瀬戸、赤絵など多岐に渡り、様々な表情を見せます。作品から湧き上がるエネルギーを感じる機会となれば幸いです。
基本情報
開催期間 |
開催日:2025年01月26日(日) 終了日:2025年04月06日(日) 月曜日(祝休日の場合は翌日) ※詳細はHPをご確認ください。 |
---|---|
開催時間 |
09:30~17:00 ※入館は閉館30分前まで |
会場名 | 益子陶芸美術館 |
会場所在地 | 益子町益子3021 地図を印刷 |
問合せ先 |
益子陶芸美術館 |
TEL | 0285-72-7555 0285-72-7555 |
参加料金 |
参加有料 大人600円(550円)、小中学生300円(250円)、※( )内は20名以上の団体 、65歳以上は300円(要証明) |
リンク |
ホームページ |
同じジャンルのイベント
同じエリアのイベント
イベントを投稿する
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。