1,055件
NEW今年もあじさいを見にやってきました。黒羽城址公園のあじさいは色も様々で本当に綺麗です。あじさいを見にやってきた方々の車のナンバーが県外も多く、それだけ注目されているんだなぁと思いました。紫のあじさいがとても綺麗でたくさん写真を撮りました。また来年も見にいきたいです。 (訪問:2025/06/24)
掲載:2025/07/02黒羽城址公園 (大田原市 / 公園)
NEW大田原からの帰り道、こちらの手水舎が素敵と知って立ち寄りました。ピンクや青や白の紫陽花が浮かんでいて可愛らしいかったです。秋に楼門側の大きな銀杏を見学にお邪魔したことはありましたが、参道や境内にも紫陽花が咲いていたのですね(^^)。秋にはみごとな紅葉の銀杏をまた見に来たいと思います。 (訪問:2025/06/30)
掲載:2025/07/02今宮神社 (さくら市 / 神社・仏閣)
NEW前日と前々日にあじさい祭りだったようですが、まだまだ綺麗に咲いている聞いて来てみました。白や青の紫陽花が所狭しと咲いていて、カラフルなアンブレラ、風車など写真スポットもたくさんあり、まだまだ見頃が続く感じです。 (訪問:2025/06/30)
掲載:2025/07/02黒羽城址公園 (大田原市 / 公園)
NEWあじさい祭りが開催されていたので参拝してきました。境内に、本当にたくさんのアジサイが咲いており感動しました。色とりどり、どれもこれも美しく、別世界に来たような非現実感のある不思議な空間となっていました。見頃のうちに、もう一度くらい見に行きたいです。ありがとうございました! (訪問:2025/06/30)
掲載:2025/07/02学問の神様 天満宮 (芳賀町 / 神社・仏閣)
アンブレラと風車が至る所にあり、紫陽花と共演していて美しい景色が広がっていました♡梅雨時期はジメジメした湿気や雨で、心も少々どんよりしがち...でも、この光景を目にした途端、気分晴れ晴れになり笑みが溢れました^_^様々な花弁・色・大きさの紫陽花が満開で、6月の良い想い出が心に刻まれルンルン♪な1日を過ごせました。 (参加:2025/06/29)
掲載:2025/07/01芭蕉の里くろばね紫陽花まつり (大田原市 / 花)
数年気になっており、初めて伺えました。駐車場が用意されていて、大変ありがたいです。あじさいは淡い水色系が多く、ほっとする色合いで、清々しさを感じられます。坂を下っていくと徐々にあじさいは目線の上へ。下から坂を見上げるのも気持ちよかったです。 (訪問:2025/06/28)
掲載:2025/07/01氷室あじさい坂 (宇都宮市 / 植物園・花)
今年はもう紫陽花は終わりの頃のようで、一部にまん丸な可愛い花が咲いていました。でも、手水舎にはステキに紫陽花が飾られていました。暑い日でも涼しさを感じられました。 (訪問:2025/06/28)
掲載:2025/07/01平出雷電神社 (宇都宮市 / 神社・仏閣)
もう少し早く出掛けられたら青空参拝ができたのですが13時過ぎに到着し薄曇りの中の参拝となりました。ご利益は【厄除け・縁結び・安産・子授け・方位余け】です。そして県内唯一の【十二支柱】が祀られている珍しい神社です。紫陽花は、イキイキと咲いていてこれからも楽しめそうでした♪手水舎には、色々なカラーバリエーションの紫陽花たちが美しく水面に浮いておりました。初参拝の為、こちらの神様とは長めにお話しさせていただきました(o˘◡︎˘o)♪︎彩り豊かな色彩の本殿の側面は、美しくも見事でした。本当は、裏手に回りたかったのですが叶わず(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)晩秋から春先にかけてまた参拝に伺えたら⁉︎と思っております(o˘◡︎˘o)♪︎ (訪問:2025/06/24)
掲載:2025/07/01今宮神社 (さくら市 / 神社・仏閣)
貴重な梅雨の晴れ間に今月最後のこちらに足を運びました。来月の参拝時に(七夕)まだ紫陽花が咲いていたらアップしたいと思います(^^)色とりどりの美しい紫陽花を見つけるのが難しくなってきた分見つかった時の喜びは大きく心躍ります♪広野や山々が夏色に彩られてきた今日この頃・・・。でももう少し恵みの雨⋰︎⋰︎ ☂︎ (ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु ⋱︎山々の木々の為にも梅雨を愉しみたい! (訪問:2025/06/28)
掲載:2025/07/01太平山県立自然公園 (栃木市 / 公園)
紫陽花が見ごろを迎えていました♪色とりどりのスカイアンブレラなど、フォトスポットもあちこちにあり楽しかったです!たくさんの種類の紫陽花を眺めながら、ゆっくりと散策をさせていただきました~。 (訪問:2025/06/27)
掲載:2025/07/01黒羽城址公園 (大田原市 / 公園)